FUJISUZUKO

藤鈴呼

聞くも効かぬも花の内

2018-03-16 09:47:02 | Weblog







夕暮れを
皆で歩く

其処には
そこかしこに散らばった
桜の花びらが纏いつく

観客は風
嫌な話ばかりは
うっちゃってくださいと
君が言う

何処で油を売ってたんだ
何処に脂が浮いてたんだ
何処で何を売りましょうか

瓜色の袋をブラ下げて
冷凍の銀色部分が
少し剥がれて来たのと
すまし顔

次の袋を求めれば良いじゃないか
アレは大きくて
使い勝手が良かったんですよ
そんなら大きさを測れば良いと
メジャーを取り出す

胴回りに巻き付けた所で
ちょっと違うでしょうと
ちょっと遅いツッコミが入れば
笑い袋は もう満杯

盃に入る液体も一杯
もう我等 お腹いっぱい

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

2010年4月も終わりに近づいた頃
みゅうメンバーの会合がありました

場所は神奈川県平塚市
太陽に映える花びらに包まれながら
会場であるシダックスに向かい

美味しい会話とお料理と歌に
舌鼓を打った後
夜桜を愛でながら 解散をしました

その時の写真です

*

そうちゃん、お褒めいただき嬉しいです。
どうもありがとう。

実物が映えて見えたのは
みゅうに参加してくれている皆と会える嬉しさで
活きていたからでしょう。

写真は一部を切り取るけれど
その一瞬には 撮影直後だったって
二度とは戻られぬものだけれど

せめて楽しさを 切り取りたい
全てが愉しくは活きられなくても
出来る限り 笑顔の瞬間が多い人生を臨んでいます

最近 有線を聞いていなくって
カラオケにも行っていなくって
そもそも喉が痛くなってしまって

だけど今朝は何だか
音が欲しいと思いました
そんな瞬間に そうちゃんからの
歌に関するメッセージが入っていたのは
嬉しい偶然ですね♪

東風(こち)と南風(はえ)の読み方は
そうちゃんに教わりました
イルカの季語が冬であることも。

そうちゃん復活号のみゅう
出来るだけ早く
だけど 時間に縛られずに楽しみながら編集して
発酵・・・もとひ 発行しますので
お楽しみに☆

*

今朝は少し喉の調子が良いかも?
と 一瞬 思いました

同じパブロンでも
色々なパターンが あるのね

大瓶を持ち歩くのもアレなので
小さな瓶に入れ替えています

昨日の昼までは
パブロンS錠を 飲んでいた筈で

昨夜 新しく購入していた
パブロンW処方を開けて
服用してみたところ

あ~ら楽になっている!?
それでも 変声は していますけれども

午後からの出勤だから
午前中に少しだけ

「おしゃべりすずこCD」の録音が
出来るカモ!?

と思っていたら

仕事仲間が熱発&腹痛らしく
早出が決定しました~

そうか~ 早く治して
仕事をしろっていう
啓示だったのね~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ243号 完成♪

ミュウ 244号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする