FUJISUZUKO

藤鈴呼

甘辛く癒されて

2019-07-11 00:34:49 | Weblog







蓋し明言を心に刻む
トッピングシュガーの純白さに舌を巻く
三枚目の舌先に茶葉を乗せて微笑めば
激辛ソースの出来上がり

なあ そうだろう
口元が寂しいなら とりあえずガムを噛め
そんな台詞を思い出すような物体が
バックヤードに貼り付いていたよ

誰が落とした代物なのかは知らない
誰も拾わないから
カッピカピのグッテグテになって
何時迄も 存在するんだ

銀の大きなスプーンで
嫌な部分だけを掬い取り
何処に乗せようかと 一瞬迷った
白い器は 汚したくないし ねえ

ゆで卵の目玉から
ミニきゅうりの涙が零れ
ヒリヒリするような汁が
向こう側で キラキラ 光ってんだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

甘い物が食べたいなあ~と思う時は
大抵 疲れているんだなあ~ と 思っています

ミスドで頼んだのは シナモン味のオールドファッション
(公式メニューにはないみたいですね)

前回 シナモンが食べたいなぁ~と思い
スティックタイプを頼んだら ドライフルーツが入っていて
んー・・ちょっと違う・・と思いましたので リベンジ

シュガーのかかっている ふわふわドーナツは
中にホイップクリームが入っている「エンゼルクリーム」

別の日 ちょっと小一時間 潰すのに
久々にオーダーしたのが レモンティー

ティーポットに入っているので 二杯分くらい あるだろうか
ちょっと 得した気分に なりまうす

その日 飲み会だったので 残してしまいましたが・・
惜しい事をした!!

ぴょんぴょん舎の冷麺が 実家から届きました
お中元として毎年 贈ってくれるのが 楽しみ♪

既製品の具入りセット、に 自前ゆで卵を足して
衝動買いした お刺身は 付け合わせになりましタ☆

刺身パックは「お刺身」と表現し 
パックそのままではなく 器に入れる事で

少しだけ ゴージャス感が 増す気がします
そう言えば・・・ 先日 淑女のお客様に

「おビールください」と言われた時は
「おおっ! その表現か!」と ビックラコイタべぇよ♪

キムチはね 好き嫌いが 分かれますよね

大根のカクテキ派、白菜キムチ派
私は前者、夫は後者が好きらしい

ここ数年 弱さが喉に出るように なっちまいまして
先日から 声が出らん状態が 続いておりまする

なので 今の時期 辛い系は 厳禁だべさ~

ホットはちみつ生姜湯プラス麦門冬湯プラス風邪薬で
何とか復帰を試みておりますが

現時点で 試み、で 止まっておーる(涙)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバー 吉田優子(享年25)の母上
絹子さんから届いた冊子「風の散歩道」

「自分史講座」に参加されている皆様の文面を
まとめたものです

届いてから 早や半年
漸く感想タイムと相成りました~

少しずつ 紹介していきます♪ 

●山城さま

渋谷にお住まいの時期があったのですね。

この秋、渋谷で詩の朗読をする機会がありました。
宇田川町まで行って来ました。

渋谷のイメージは文字通り「谷」、そして「闇」、

これは伊集院静さんの「ジゴロ」を読んだ影響も
あるかも知れません。

一方で 人の多さに 息が詰まりそうにもなりました。
私は田舎者という事なのでしょう(笑)

コンサートに行って楽しむには
やはり声の張りが肝心だろうなあと思います。

テレビでも 懐かしい歌い手が出ている場面も ありますが、
がっかりする事も 多いですから・・。

歌い手の 自己満足に終わらず、一体となるステージ、
そのボルテージが 最高潮に達した時、

空間が揺れるかのような感動を 生み出すのだなあ♪ と 
その場にいるかのような 臨場感が ありました。

善光寺や東山魁夷館、私も行ったことがあります。
心がスーッと軽くなるような 感覚でした。

魂を感じられる絵に出会える確率って
どの位なのでしょうね。

言葉でも 映像でも 曲でも良いのですが、

背筋がゾクっとしてみたり、
床に根が生えたように動けなくなる感覚って

中々ないので 貴重ですね。

ずっと見つめていると その額の中だけが
光って見えたり 動いて見えたりする錯覚も あります。
たまに、ですけれど・・。

月は美しいですね。
最近 スーパームーンの頃合いが 報じられたりしますが、

前回のスーパームーン(12月上旬)
の前日に

「嗚呼 月が綺麗だな」と話していたら
翌日が スーパームーン当日でした。

月の光に吸い込まれそうな瞬間も、前述の絵を眺めている時の 
立ち止まる感覚と 少し似ているような気がします。

何よりも「美しいと思える心の余裕」を持てた自分に、周りに 
ありがとうと感謝を重ねます。

しみじみと味わう中には 
そんな思いもあるのでしょうね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 255.256号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

藤鈴呼の腕輪サイズ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする