FUJISUZUKO

藤鈴呼

まじじ

2019-07-18 09:01:51 | Weblog







卍には 色々な意味が あると言う

マジ、を、引き連れた 寺院
真時事を 組み込んだ 新聞

誰かが語る 電文調の 伝聞と
交わる事のない 自分の死後を

爺に 占って貰おう
明日の天気は 如何程ですか

まじまんじ なんて言葉が 横行し
若い女性の姿が 脳裏に浮かぶ内は花

梅雨時には アジサイ
相場の決まっているお話ばかりはうっちゃって

「・・・どこに?」
・・・え゛

「売るんでしょう?」
潤んだ瞳で 問い掛けて来る

サラサラな髪が 愛おしい位に 狂おしく
馬鹿らしくなった僕は 縦に頷く

だって もう そうするしか ないんだろう?
涼し気な花びらが 向こう岸で 笑っているよ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真: 勝尾寺(かつおじ) あじさいまつり
卍の文字がある 青銅灯篭なのカナ?

幼少期から 少林寺のマークが卍だったんです
今は 少し 変化しているみたいですが

私にとっての卍は ザ・少林寺
父が 車に装備していた 卍アイテムが 懐かしいです

*

現在の室温 朝の8時半にして 29度 湿度は72

ジメジメずい中で 蝉の鳴き声を響かせて
背後から 扇風機の美風を受けております

昨日 大きな箱が届きました
夫が頼んだらしい サーキュレーター

最近 除湿器の攻防が 
繰り広げられておりました

夫は 電気代が掛かる為 涼風スイッチにしたい派
私は 一晩で 乾かしたい派 スイッチは「強」推奨

生乾き臭も嫌ですし 
乾かない室温干しで 洗濯物を畳めずにいると

物理的に 室内物干が 飽和状態になり
非常に 困るんですよね

昨夜から 除湿器の代わりに 扇風機を試していますが

この梅雨時期に 除湿器を稼働しないって・・・
何の為に買ったのか ちょっと意味が分かりません

昨夜干したタオル: じめっ・・・
あ゛ーっ! イライラするっ!!

そう言えば 以前から 加湿になるからという理由で
濡れたタオルを そのまま干していた夫

あの時 「生乾き臭が 気に成らない?」 
と 聞いたけど

どうやら
気に成らない様子なんだよなぁ~っ

そうかー(棒) 

そんなに加湿したいなら・・・
水でも ぶっかけてやろうか!?

・・・私の、ちっさい、心に。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバー 吉田優子(享年25)の母上
絹子さんから届いた冊子「風の散歩道」

「自分史講座」に参加されている皆様の文面を
まとめたものです

届いてから 早や半年
漸く感想タイムと相成りました~

少しずつ 紹介していきます♪ 

●吉田さま

まずは改めまして、お母さまのこと、お悔やみ申し上げます。
自分史講座の期間も12年以上なのですね。

私も何度か感想を認めていく内に、お会いしたことのない方々なのに 
知っているかのような気持ちになったりもします。

木造のご自宅は
風が吹き抜けることも多くあったことでしょうね。

お一人暮らしで不安もあったでしょうが、掘り炬燵の中は 
せめて温もりに包まれていたのかな、と思いたいです。

我が家は炬燵の無い生活を続けておりますが、
久しぶりに入りたいなあ~、と、懐かしくなりました。


お母さまの代筆を
小さな頃からされていた影響もあるでしょうか、

絹子さんからいただく文面や その文字が 
いつも丁寧で達筆で 

毎回、絹子さんの心も一緒に届く嬉しさを感じています。
そして表現方法も勉強になっております!

結婚される時に反対されたあたりから、
お母さまと自由に行き来される機会がなくなってしまったのですね・・。

お兄さんの「思い知らせてやる」の言葉は、
激しいですね。。

世の中、自分の気持ちだけでは上手く動けぬ事が多いのだなあと 
しみじみと感じます。

会いたいのに会えぬ家族の苦しみが溢れてきます。

お母さまと再会できて 
穏やかな表情で語り合える時間を過ごされたこと、

タイミングも合って、本当に良かったです。

それにしても、二十七年・・長いですね。
Kさんのキッカケがあってこそ、ですね。

再会される前に優子さんと近くを歩かれた時のお気持ちを考えると、
胸がつまります。

優子さんの句、名前が入っていて とても印象的ですね。
横浜の地名など、優子さんのお蔭で知ったものもあり、

こちらに移り住んでから目耳にして
「嗚呼!」と優子さんを思い出すこともありますよ。

これからも少しずつ
優子さんの句を感じて行きたいと思います☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 255.256号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

藤鈴呼の腕輪サイズ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする