FUJISUZUKO

藤鈴呼

恋粒さがし

2019-07-20 15:51:05 | Weblog







藤鈴呼の手作り腕輪

※パワーストーンでは有りません
素材はビーズです。

アクリル・プラスティック・ウッド・陶器・陶土
パール・樹脂風…に見えるモノも有り。
気軽に着けようブレス☆

ゴムテグス使用なので 伸びます☆
お嫁に行った仔も多数。

素材表示
「A」 アクリルビーズ(プラスティック)
「W」 ウッドビーズ
「G」 ガラスビーズ
「T」 陶器・陶土ビーズ

値札表示例
「ブ1A いちごみるく」の場合

ブレスレッド 1 アクリルビーズ 
作品名:いちごみるく

という意味です

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ブ721A あきちゃん(19センチ) 

アクリルビーズ 
透明赤 12ミリ
透明濃桃8ミリ

紅いキラキラビーズの濃いイメージから
「あ」か・「き」らきら、で命名☆

*

ブ722A 恋粒さがし(18センチ) 

アクリルビーズ 
黒 12ミリ
透明濃桃8ミリ

紫色の濃いビーズが1つありますので
宝探してみてネ☆彡

*

ブ727A 結構にぎやか(18センチ) 

アクリルビーズ 
縞濃赤 12ミリ
クラッシュ桃 12ミリ
ライン黄 11ミリ
透明桃 10ミリ
透明8ミリ

ビーズの色合いを眺めた瞬間に浮かび命名・・・
って そのまんまや~ん♪

*

既に旅立った腕輪3匹でしタ☆

*

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

藤鈴呼の腕輪サイズ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

俺は救ったのに!


お皿の上に
「軽く・滑りやすい」食べ物を乗せて
勢い勇んで進もうとして 

ストーン! と
落とした時が ありました

私は運ぶ係だったので、
作る係の方へ

「申し訳ないのですが、落としてしまったので
 もう一度 作って下さい!」

・・・と お願いした時
その方が

悔しそうな声色で 何かを叫んでいたのが 
聞こえました

一瞬、聞き取れなかった私は
他の事で 急いでいたので 

振り向いて「・・・ん?」 と
聞き返すことは しなかったのですが

少し 落ち着いてから 
聞いた話によると

その方が皿に乗せる瞬間、 
一度 落としそうになったところを

寸での処で 皿キャッチした!
なのに私が 落としてしまった!

故に
「俺は 救ったのに!」の 一言だったんですねぇ~
 
拾う物あれば
落とす者あり、の 瞬間だったのでした

さて ここで問題です♪
お皿の上に乗っていた食べ物とは 何でしょうか☆

正解は~ 細長いパンでしタ~
スルッと ツルッと 逃げ出してしまっだよ~

┌| ∵|┘

そう言えば・・・ 以前
お皿の上に乗せたピザが

振り向いた瞬間に 遠心力で 
飛び出した事があったわぁ~ (遠い目)

お前は フリスビーか!? みたいな、ネッ
。。。//δ⌒▽⌒//

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 255.256号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラメン

2019-07-20 00:31:55 | Weblog







モランボンの冷麺、略して「モラメン」
と 呼ぶかどうかは 知りませんが

この名前で検索すると 色々なお店が出て来るんですね
系列店もあれば 個人店主っぽい店構えもあり

ドライブ途中に目に入っただけなのに
何故だか記憶に残るなぁ~ と思ったら

焼肉モランボン と語るCMを 思い出しました
あれは 岩手時代 男性の声だったような。

さて。 岩手と言えば 三大麺が ありまする♪
(冷麺・わんこそば・じゃじゃ麺)

ここ数年は ヤマト派 から ぴょんぴょん舎派 に
なったような? お取り寄せモードでした

具入りセットは 準備要らずなので 楽です

大阪で モランボンの冷麺を見つけたので 衝動買い
こちらは 具は自分で準備します

夫「お! これ、悪くない。 美味しいよ」
好評でした~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバー 吉田優子(享年25)の母上
絹子さんから届いた冊子「風の散歩道」

「自分史講座」に参加されている皆様の文面を
まとめたものです

届いてから 早や半年
漸く感想タイムと相成りました~

少しずつ 紹介していきます♪ 

●渡辺さま

「中学生の自殺」、と聞いて、
ドキリとはするけれども

「前にも聞いたことがある台詞」になってしまう感情に
自ら疑問を唱えます。

「相談できる位の精神状態ならば そもそも自死を選んだりしない」、
「多感な時期だから」など、浮かぶ言葉もありますが、

救えなかった命の重さは
何にも代えがたいものです。

辛い・哀しい・苦しい時の逃げ道を
自分で上手く調節できる存在、

親・先生・友人のような「人間」であったり
「趣味」であったり「憧れの何か」であったり、

とにかくその「存在」が「存在」すれば、
どうにかなったのでは、と

歯噛みしたところで
戻らぬのですよね。

人間、超能力者ではありませんから 
相手の気持ちを鑑みることはあっても

「正確に理解する」までには
時間が必要です。

「言葉」はそんな時のためにあるのだよな、
と改めて思います。

するってえと、「モンスター」と言われる所以も
若干 理解できるものでしょうか--。


「暮しの手帖」もしかしたら実家の母は
持っているかも知れません。

一人暮らしをする際に
「和食の作り方」「下ごしらえの方法」など

冊子を幾つか貰ったことを
思い出します。

今はインターネットの料理サイトで
簡単にレシピも調べられますし、

色々なバージョンも出て来ますが 
昔ながらの「虎の巻」は本当に貴重ですよね。

素敵なレシピで作られたチキンライス、味わいたい♪ 
と 食いしん坊のお腹が深夜に鳴っております(笑)


「楽をしていると脳が退化する」
ドキリとしました。

こうしてタイピングしていては
漢字も手書きの温もりも忘れそう、

いや、忘れてはイケナイ! と 
自問自答しながらです。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ユキイロの
扉が開く
箱の上

*

現在進行形で
組立食器棚を
作成中(夫が)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

温もりが
凍る昨夜は
夢の跡

*

関東圏でも車窓の朝露が
雪の華を描く朝があります
気温3度前後が境目かな?

前夜 帰宅した際
エンジンを切った時の熱が
夜の間に溶けて
花と成る、何て芸術的!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

青と黄の
コントラストに
雪はなし

*

青空&銀杏の季節
雪粒は見えない(雪はナシ)
けれど

雪のお話(雪はなし)
ならば
出来そうかなあ?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 255.256号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

藤鈴呼の腕輪サイズ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする