FUJISUZUKO

藤鈴呼

甘辛悲談

2024-11-16 15:45:07 | Weblog






~一昨日~

先日到着した佐賀牛を
どないにして食しちゃろ♪

~電話中~

母「大根おろしは?スッキリするよ」
私「なるほど~♪やってみるわ」

シャリシャリシャリ・・・

母「あ、何か音がする!」
私「早速おろしてまんがなー」

脳内で「焼肉のタレ」が乱舞していたが
別バージョンで甘辛タレも作成した

みりん せおゆ ぽんしゅ(表現!)
おたま1ずつ同僚にさせたった

ミルクパンで作り 
余りはタッパー保存

~今朝~

目覚ましが鳴る
(・・・ん? 何で鳴ってるんだ?)

嗚呼そうか アレとコレをするんだった
アレ、はインフルエンザワクチン接種(夫)

夫: 居間で眠り込んでいた筈
途中ガサゴソ音がしていたから 起きたのカナ?

コレ、の作業を忘れて 二度寝
ラインで覚醒 ギャッ! もう一時間経過しちょん!

のそのそと起き出すワタクシメ

夫「あ、起きたか! じゃあオレ寝るな~」
寝室一人制らしい(笑)

夫「午前中に洗濯する~?」
すーるーよーねー!!

私「ん? 午後の方が良いんか?」
イエス、とのことで 洗濯機放置

デカ青マグカップを移動させようとして
勢いがつきすぎたようで 周囲に飛び散る

あっちゃー そのいち

コレ、が一段落したので 出掛けることに。
ポスト&スーパーで買い物し
いつものようにレジでせいさ・・・ん?

あら、カートの下段に置いて連れ歩いていた筈の
エコバッグがないじゃあナイデスカーっ!

自己清算レジの機械エリアに入り 
目の前のボタンを押そうとしていたところで

くるり 踵を返し 
舞い戻るワタクシメの後ろ背に

たった今「はいどうぞ~」と案内してくれた 
レジ係さんが言う

「ありがとうございました~っ」
いえ未だ何も買うておりませんて!
。。。//δ⌒▽⌒//

清算エリアを出て 今来た道を戻りながら
目を凝らすが 見つからず

嗚呼、今日は何か人が多いと思ったんだよなあ~
向こうから人がやって来るから 

ゲームみたいに(?)
クキッとカッコヨク人波を避けながら

カートを左右に揺らしたのが
運のツキだったんだべなあ(遠い目)

サービスカウンターへ行き
受付スタッフさんに尋ねた

私「青いエコバッグが届いていませんか?」
受「柄は?」
私「犬が一杯ついています」

受「お待ちください」電話を掛け始めた
受話器を手にしつつ「色々な~色~」

私「あ、犬です! 色が青!」
どうやらバックヤードに届いているらしい

受「建物を出て云々で~」 と場所を聞き
移動することに。

私「今 買い物中で~」
清算前のカートごと預け 番号札を受け取り移動

バックヤードで住所氏名電話番号を記入
記入欄がきちんと自分の欄だけ穴あきになっていました

なるほどね
一枚そのままだと 上下の個人情報 丸見えだものね
見上げたものです (上からかよ!) いや下からだ!

これが あっちゃー そのに

帰りしな カートを戻す段
混んでいるからね 今から買い物をする方が

カートをゆっくりと引きながら 
バッグの中をガサゴソしているので
じぃーっと待つことに

買い物中も 品出している店員さんの横を
カートですれ違うのに じぃーっと待っていたな

時間にして ほんの数秒なのですが
自分が「進みたい!」と思う瞬間というものは
長いものです

途中いつもの蕁麻疹勃発
建物に入った瞬間 熱風(すずこ調べ)で辟易としていたが

こりゃアカン! と 手持ち薬を飲み 腕まくり
帰宅したら 全身バージョンでした

今日も丸ごと気持ち悪い明太子な見た目
冷蔵庫に食材を仕舞う前に 薬ぬりぬり

ヤレヤレと冷蔵庫を開けたところで
バッシャーン! (あっちゃー その3)

一瞬にして せおゆ の かまり が 広がる
こりゃ先日の甘辛タレだわ

「ちょ まてよ・・・」
なんて科白が浮かぶ不思議

感情を高めてはイケナイのだ
ジン・マシ子ちゃんが増すからね!

能面のまま 拭き作業
途中 食器などを流しに落としながら。

何だか昨夜からヌケていたようで
いつも食後に洗い物と三角コーナー掃除は必須の生活なのだが

あら? コンロに鍋は残っているし
三角コーナー そのまんまやないかーい

と思っている内に 追加ブツが勃発
洗面所に移動して 腰の横を追加ヌリヌリしている我の姿が
目の前の鏡に映った

こっ・・・この姿は!
♪嵐をっ 起こしてっ♪ の指カクカク踊りを

空に向けて ♪引き金を弾きたい~♪ ではなく
地に向けて カクカクしているぜバージョンのようだ!

ハッ。夫婦コンプリート!! (ナニ

その後 乾いた洗濯物を畳む段では
ハンガー落としの技を披露したり

衣装ケースに仕舞う際
(何か醬油臭ぇな? あ、俺や!) と着替えをしたり

んまあ 今回は「悲談」というタイトルでしたが
これは 正に「飛弾」じゃあないのん

一息ついて ランチ準備
トースターに手をかけた瞬間 

「やばっ!」
トースターが転げ落ちてくるところでした

幅の狭いタイプなのですが
使用しているラックの最上段に乗せているため
ギリギリなんですよねえ

危ないところだったゼ・・・ と
キュウリの皮むき器を落としながら思う(爆)

食パンのサイズも間違えて購入した事に気付く
冷凍保存派で いつもの5枚切ならば

一枚ずつビニール袋で個包装した2枚を
冷凍しても美味しく食べられるぜ不思議袋に収納し
冷凍するのじゃが

その時点で残り3枚の筈が
あれ? 4枚あーるー

さて、ここで問題でーす
私は何枚切を買ってしまったのでしょうかっ

・・・と「ロク」でもない質問をしつつ
応えは勿論「ロク」でござんす

ほんに今日は色々と落ちる日じゃ
オチもつけにゃ~ やっとられんわあ
と思いつつランチ終了

夫は寝ている
(オチューシャが呼んでまっすよ~)

心の中で唱えながら 片付けて
(さて、アイスコーヒーでも♪)

冷凍庫を開けた瞬間 フリーズ
氷にタレが絡みついちょるっ!

外側では終わらず浸食されよった
扉内部のパッキンまで
(┬__┬)

泣く泣く命の氷を流しに手放す
(蕁麻疹は冷やすのが吉)

はぁ~っと溜息をつき 再度開いたら
また氷が茶色い

?? 
そうか 扉上部もなんだな・・・

そうこうしている内に 夫も「起床」し
「起承」転結 揃い踏み

昨夜はミュウ案内を出すことにもなり
良いことが一つあると 
あっちゃ~!なことも三つ以上ありて

正に人生 帳尻合わせの 
悲喜こもごも

甘辛ライフるにバンザーイ
飛弾だけにライフ「る」ですぜ

ここで最終問題です!
肉の種類が違うのは どれでしょうか♪

本日のランチは きゅうり とまたま 豚肉炒めでした♪
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 305・306号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする