フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

哀しいことに、うまい!

2012-08-18 00:23:19 | フェレット

ん? 

そんな話は聞いてねえぞ

けど、連れ合いがいろいろと調べていたので

付き合わないと悪いし

北海道と言えば、ラーメン!

ということで、一軒、行ってみました

↑ これ、カレーラーメン(710円也) カレーがど~んと濃いんよね

 

↑ こちら、連れ合いの頼んだラーメンセット(890円也)

醤油ラーメンに、鳥の唐揚げ(ザンギと言う)

この唐揚げには、マヨネーズをかけるんだそうで

え~っと、マヨネーズマヨネーズは  っと

すみませ~ん、マヨネーズで~す!

とお店の人がちょっと遅れて持ってきてくれたのは

1本まんまかよ! さすが北海道 おおらか

ま、ある意味、エコかも 

 

いや、ちょっと、落ちが思いつかなかったもので、安直に失礼

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりわかってないフェレットと社内規定

2012-08-17 00:07:32 | フェレット

実家に行く直前のチビゴンズの様子

実によく、学習しないでいらっしゃる?

これだから、かあちゃん楽できる! 

というわけでもないけど

(だって、中で、トイレシート、

うんちっちと一緒にこねくり回すんだもん

注射しに、病院に行くよ~ん

はいは~い

だし

今回は、飛行機に乗ったので、

空港で引き渡されるまでおよそ4時間、水も餌もないのに

はいは~い(いや、わかっているとは思えないけど

 

ただね、今回もまた、同じ空港の同じカウンターで

2匹、別々のキャリーに入れます

と言われたんで、ムッ

フェレットという動物をあまり乗せる機会がないのかもしれないけど

かあちゃんだって、S航空だけだって、これで計4回乗せてる

他の航空会社のを合わせたら、もう20回くらいは乗せている

いい加減、社内規定、変えてくれません?

いや、中で喧嘩して万が一ということもありますので

って、そのために誓約書にサインするんでしょ

もっちろん、2匹一緒のキャリーでOKしてもらった

だいたい、あんなにヒメチャにべったりのナナが

一人にされたら、えらいこっちゃ

けど、今度乗る時も、

もしかして、また同じ会話が繰り返されるのかしらん

ゆーうつ

ちなみに、チビゴンズを乗せたキャリーの重さ、2.8キロ

ちなみにちなみに、千歳空港では、過去一度も

何のいちゃもんもつけられなかった

これって、どーゆー?

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いたのに…

2012-08-16 00:42:42 | フェレット

寝室の和ダンスと、居間の安楽椅子2つ、

それから、納戸のいらんもん

この処分が実家での今回の懸案だった

けど、どうしたって、椅子もタンスもゴミ袋に入る大きさじゃなし

業者を呼んで処分してもらうしかない

どうせ呼ぶなら、一度で済まそうと思った

それに充てられた時間が10日間

その間に、連れ合いの釣りにも付き合わねばならぬ

家の中だけでなく、庭も、ちったあ手を入れねばならぬ

(弟は、「僕がやるからいい」と言ってくれたけど、

どうにもこうにも気になって気になって

(↑ 損な性格

涼しいはずの北海道で、

連日連日、汗だらけの手ぬぐいや服が洗濯機に溜っていく

粗大ごみが片付くまでは、それに気を取られて、気づかなかったのだが

ふと、二階の小さな和タンスを開けたら

帰る三日前になって、着物発見

数年前、

近所のお茶をされている方に、全部差し上げたつもりだった

風呂敷を明けて見たら

赤い着物用コート

喪服、留袖

ウールの普段着用の着物

それから一度若い時に着た事のある緑色の訪問着

帯も、足袋も、いわゆる下着類も、紐類も揃っていた

見るに、これはみんなかあちゃん用のもの

けど、どうしろてえの

かあちゃん、着物は着ないし、着られないし…

(以前、和裁を習っていた母は、

要らないというかあちゃんの主張にもめげず

せっせと着物を作ってくれたのだけど……)

以前母が自分の着物を差し上げた方は、

もう近所にはいないし

豪華な帯でも、金糸の刺繍があっても

二束三文にしかならないなら、

どなたか縁のある人に使ってほしい

ただいま、遠方の友人に相談中

というわけで、実家が完全に弟のものになるまで

道はかなり遠いことが判明

許せ、弟よ

ここで、一緒にいっぱいいっぱい手伝ってくれた連れ合いに感謝

弟も、職場から帰宅後、よく頑張ってくれた

とっても、助かったよぉ

 

けど、こんなに連日動いていたのに

なんで、体重が減ってない?

うっさいわい

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らん挑戦を続けるフェレット

2012-08-15 00:30:04 | フェレット

実家の居間には、

なぜかアリが入ってくることがあるので

アリ対策の殺虫容器が置いてある

だから、

チビたちを居間に入れないのは

まちがってそれを口にしないようにという親心なのに

伝わらないどころか

なんか思いついたらしいナナ…

ん? ヒメチャにはまだピンと来てない?

と、ナナからなんかヒントをもらったらしい

と思っていたら、いつの間にか

やってくれた

ちなみに、この鉄製の枠、

 弟が洗濯物をかけるのに重宝していたもの

はいはい、よくぞ頑張った

誉めてつかわそう

落っこちるなよぉ

けど、ここでも網戸に阻まれて、居間への侵入は駄目だったのね

ところで、一応今回の目的を達成し

本日、チビたちも一緒に帰宅

明日からは、暑いだろうなあと思われる千葉から更新します


 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新技に挑んでみたフェレット

2012-08-14 00:45:58 | フェレット

もう、ボロじゃないから安心だけど

それって、登るものじゃあないからね

って、言い聞かせても、

無理なもんは無理なのよね

よしずを伝って、サンルームの上の方にあがっちまったい

アホだから高い所が好きなのか?

面白がったわれわれに、しばし放置された後

やっとおろしてもらったナナち

さすがに懲りたらしく、二度と上らないと決めた様子

 

ところで、ちょっと前のことになるけれど、

こちらに来てすぐ、

連れ合いに付き合って、港まで釣りに行った

(連れ合いの目的は釣り!)

忙中閑あり

あまり釣れなかったけど、

帰りに、鱒を釣らせて食べさせてくれる所があるというので

昼食ついでに寄ってみた

ヤマメもいたので、お土産用に2匹

それはすぐに釣れたんだけど

虹鱒がなかなか釣れない

たくさん泳いでいるのに釣れないのは、

腕が悪いのか、餌が悪いのか

はたまた、虹鱒さんが満腹なのか?

とにかく、釣れないとお刺身が食べられない

連れ合い、結構真剣

かあちゃん、港での釣りで疲れたので

ここは、連れ合い一人に頑張ってもらうことにして、見物

苦闘20分!

甲斐あって

このサイズが2匹釣れたので、めでたく釣り終了

釣った魚はグラムで買って、料理してもらった

釣った虹鱒の刺身と、

そのあら汁

そのほかに、

これは釣ったわけではないけれどフライも頼んで

満腹して帰宅

うまかったぁ ごちそうさま


昨日、雨の中、粗大ゴミを引き取りにきてもらったが

二人の作業員さんがてきぱきと重いものを運ぶ

家具もスキーも靴も鉄パイプも、

バリバリバリという音とともに

一瞬で青いトラックの中に消えていった

消えるが早いか、運び出すのが早いか

で、負けた

早さにあせりまくって、出し忘れたものもふたつみっつ…

ま、ゴミ袋に入るものなら影響はないけど

玄関のたたきにも奥にも、その奥の物入れにも

見事なほど何にもなくなり

物置も、がらがらになった

和ダンスのあった跡には、

弟が服をかけられるような家具を買うという

え~~~? 

せっかく片付けたのに、またぁ買うのぉ??

そこで、連れ合いが得意の腕を活かして

チャッチャと服を吊れるように細工

寝室の壁じゅうにかけてあった服は全部ここに集まった


これで充分機能的

めでたし めでたし

あとは、リサイクルショップにもって行く物を

ってんで

結局、完璧には終わらないのよね

も、あとは次回次回じかい~

次回のお楽しみぃぃぃ~~

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする