趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

ラベル制作どんとこい

2012年01月21日 | Weblog

高熱は何億度とがありますが
低温は摂氏-273.15度は絶対零度と限られています

何故なのか?

調べてみると
気温を下げる役目の分子が
-273.15度で活動を停止するので
下げる要素が無くなるかららしいです

分子さんも
寒いのはカナワンらしいです

”ホッカホッカ カイロ”を分子さん用に
作ってあげたらいいカモ

-ポン!なんでやねん

 

さて次々と
なかなか良い作品に
仕上げていると思いますが
そうなると
DVDやブルーレイディスクの
ラベル作りの品位も
それに比例して充実させたくなります

「ラベルマイティ」使用 ↓

     

ふりかえって
その事を考えてみると
内容に比べてラベルだけ格好よくて
変にアンバランスであった記憶はありません

良いと思った作品にはやはり
それに相当するエネルギーを
ラベル作りにも費やして
充実したものを作るようです

最近も渾身の作が誕生していると
思っているんですが
ラベル作りのこれまでを思い返すと
より一層良いものを作る楽しみが
沸いてきます

と「日記には書いておこう」  

トボトボ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオとカメラの違い

2012年01月20日 | Weblog

さて
友人から依頼の
両家の揃われた「結納」のひと時を
キャノンのHF-G10


で撮影した
映像の編集をやり始めました

HF-G10の映像は評判通り
かなり”キレ”があって綺麗でしたが
撮影には問題が一杯でした

そこでわたしは
編集ソフトDV-7Gに
「マイク」機能が付いているのを利用しで
初めて使ってみました


操作も簡単(三ステップ)

○上の方の「ナレーション」を押す
○映像を再生させる
○右端の「録音」ボタンを押す
(上下スライダーで音量調節も可能)

南蛮奇天烈エレキテル
文明の世の中です

映像を観ながら
「ここでビデオカメラの動きを止めて
フィックス状態で5~7秒取り続ける」
とかの
ナレーションを入れました

リアルタイムでわたしの声が入りましたが
せっかくなので歌のひとつも入れておけば
良かったなぁ 残念!

的確なアドバイスで
誰でも
優秀なビデオカメラマンに”ヘンシーン!”

要するに
だらだらとパンはしないで
良い構図があればフィックスで
5~7秒撮る
それを要所要所でしていけば
撮影する時間も少なくて済むし
会話もゆったり出来きますよ、が
アドバイスの基本でした

 

 ここからは本気モードですので
よろしく

何故
写真だといいショットを撮るのに
ビデオだと”ハタメチャ”になるのか

考えていた結果

解りました
これで解決です

原因は「パン」とか「ズーム」を
多様してはいけないではなく

良い構図になった時
そこでビデオカメラの動きを止めて
”フィックス”で5秒~10秒撮りつづける

それではじめて
カメラでいう一瞬の時である
ビデオでは「ひと時」を
”記録した”事になるのです

パンをしている最中に
いい構図で撮れていたところも一瞬あった
だから
うまくビデオを撮影が出来た、との
誤解と錯覚を
取り除かないといけないんでしょう

カメラの場合狙うショットは
一瞬で勝負が決まるが
ビデオの場合
一瞬であるその場面を
”固定”で撮り続けて
はじめて
一枚の写真に相当する
”ひとつのカット”が生まれる

そして
そうして撮った”カット”を積み重ねて
ひとつのビデオ作品になっていく

ひも解けば
そういう構図になっていると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日(日)マラソン

2012年01月19日 | Weblog

私自身で
「オーサリング旋風」を巻き起こし
何とか収束させました

ひとつのソフトの使い方をマスター出来
高画質の映像を残すノウハウを
手に入れましたので
ひと安心一段落です

ガラリっと話題を変えまして
これからの楽しみは
29日(日)に行われる大阪国際マラソンです

野口選手


福士選手

出場しますので
ぜひ
近くの交差点へ応援に行き
話題の二人がオリンピックに出場出来るよう
応援したいと思います
多分一杯の観衆でしょう

わたしもガンバリます!
何ガンバルかって?
まぁ~あの~ソノ~ですわ エヘヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”こんなん出ましたけど”

2012年01月18日 | Weblog

「TMPGEnc Authoring Works 4」

「チュートリアル」を見て
(「チュートリアル」とは
わたし流に言えば「個人教授」)
「メニュー」作成欄も克服して行きつつあります


解説文をプリンターで出力して綴じています

この
ソフトの出力画質は確かにいいです
参考に言えば
DVDに録画してもブルーレイに録画しても
わたしには違いが解らない感じ

このオーサリングソフトを
使いこなす事は
高品位な形でディスクに移すために
克服しないといけない過程かも知れません

作品作りはともかく
これは単なる作業なので
ソフトがもっと多くの部分を
自動でやってほしいもんです

例えば
「最高画質でおまかせ」モードを選び
映し出される映像に”チェック”を入れていけば
その画像を利用して
数多くのメニューモードのなかから
自動でメニュー画面を作ってくれる

特別作るのに
難しいソフトでもないと思いますけど
お願いシマスダ ソフト会社サマ

”こんなん出ましたけど”


で選べて作れたらサイコー!です  エヘヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか出来ました

2012年01月17日 | Weblog

さて
DV-7Gノソフトに対して
ローランド推薦の
「TMPGEnc Authoring Works 4」

を使って
ブルーレイディスクへの書き込みが
やっと出来ました

”バンザーイ!

皆さんもご一緒に、
ポン、なんでやねん


デジカメの静止画映像で明らかな違いが
感じられました


一度だけのテストでしたが
高画質大好き人間のわたしにも
大満足です
ますます
これからが楽しみになってきました

ただ
使い方はうまくありません
メニュー画面も付いているのですが
まだ
上手に使えてません

勉強勉強

”♪ チーチーパッパ チーパッパ ♪

さて
何故スムースに理解出来たかと言いますと
「TMPGEnc Authoring Works 4」のソフトの「チュートリアル」を開けて
「DVDをつくる」項目の説明を読んだ後
プリンターで出力し
それを見ながらDVD(ブルーレイディスク)
の完成までやってみたからです

その欄はこちら↓
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_tutorial/taw4_tu_index.html

ヤッパリ
わたしの作品にはこの鮮鋭さが
よく似合うなぁ~

-”ポカリ”
イテッ

・・・トボトボ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサリングソフト

2012年01月16日 | Weblog


今までの3ヶ月間
撮影したハイビジョン映像を
DV-7Gソフトで「編集」
「保存」
「DVDメーカー」でDVDにコピー
それで完成でした

今回
ローランド推奨の
「TMPGEnc Authoring Works 4」



ではなく
サイバーリンクの
「PowerProducer5.5」

でブルーレイやDVDに
コピーしてみました

DVD ブルーレイ共に
そこそこ”スッキリ”した画像になりました

ブルーレイディスクで
メニュー画面が作れるのか?どうかも

不明です
メニューのテンプレートはダウンロード式で
無料かどうか?
にぎやかそうな画が多い感じです

ダウンロード購入したので
説明書をネットからダウンロード印刷して
見ていますが・・・

 常用するDVDメーカーは
メニュー画面を自動的に作成してくれたり
便利なのですが
情報量が多いと動きがカクカクしたり
画質がやや・・・


ともかく
あれやこれやと「三兎を追うもの一兎も得ず」

メニュー画面にこだわるなら
その面での選択技がありますし

まぁともかく
新しい事に振り回されています

 

(自己流解釈編)
オーサリングソフトとは
わたしの利用に必要な部分で言えば
DV-7Gで保存した映像データを
DVDやブルーレイの家庭用デッキで
再生出来るような映像に変換してくれる
ソフトと言うことになります
それは
いろいろ出来る機能のうちの一つです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品

2012年01月15日 | Weblog

昨日で一応仕上げた作品を
もう一度徹底的にシェープup
し直しています

家族を映した画像は
一枚たりとも”記録”として大切なもので
作品として使うかどうかの価値判断では
違ってきて
なかなか対応が難しいものです

最終的には
作品優先になってしまいます

考えようによっては
「記録用」と「作品用」の2種類
作成すれば良さそうですが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます

2012年01月14日 | Weblog

昨日は
いろいろと忙しい一日でした
「あれやこれや」だけでなく
「これやあれや」も重なりました

XPパソコンのリカバリー(初期化)
パソコンソフトの嫌な説明書調べ
未だにワカラン、プンプン

そんななか
デジカメ画像がベースの
映像作品も完成いたしました
なかなかの充実感、
どうでしょうか

ただ
気分のよい時と
そうでない時とでは
感想が違ってきますが、

作品の中身は出来ましたが
まだ
DVDラベル作りが残っています
でも何とかなるでしょう

そう 
♪ ケセラセラ なるようになる~
   先のことなど わからない~ ♪

「一念岩をも通す」

信念を持ち合わせていませんので
世の中
何とかなる事は

家庭用ビデオの撮影
その編集
ラベル作り
「宅急便」を扱うお店が閉まっていたら
次々捜し歩くコトくらい
です

皆さんも同じでしょう?
えっ-!全然違う~?

そんなぁ~   失礼しました 

トボトボ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに

2012年01月12日 | Weblog

「継続は力なり」

髪の毛は生えませんが、
作品は着実に完成に向かいます

一時は画像の多さに戸惑いましたが
こつこつやって行くうちに
ジグソーパズルのピースが
少しずつ埋まっていくにしたがって
絵の
全体像が現れてくるのに似ています

そうなると
いろんなシーンが表情を持ち始め
アニメのように動き始めました

ちょっと皆さん!
ホントウには動き出しませんよ、モチロン

「作品が自分のモノになってきた」
という意味です

こうなると”しめた”もの
どんどんノッテきて
”♪ どうにもとまらない ♪”状態で
ゴールに駆け込み出来そうです

と「日記には書いておこう」

それにしても
画像の多いちゅう事は
良いもんですわ
何やそれは エヘヘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく勉強 チーパッパ

2012年01月10日 | Weblog

なるほど
我ながら納得しました

それは

長くなりそうな作品は
「選択が大事」
を実践して何とか
250枚程のデジカメ画像を利用した
映像作品も大枠が整って
やっと
わたしの手の内にまとまってきた感じです

初め
ゆうに30分は有りましたが
15分位に圧縮してきています

制作でのひとつの基準は
同じものを写した画像がいくつかあれば
そのうちの一枚だけを選ぶのを基本としました

これから
細部を詰めていきますが
これが
順序にとらわれず
自由に作り上げて行くことが出来る
ノンリニア編集のありがたいところだと思います

いつも楽しく勉強勉強
♪ チーチーパッパ チーパッパ ♪

一作ごとにたくさん吸収して
それが
「血となり肉となり贅肉となり」

ポン!なんでやねん 

エヘヘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする