米ぬかエコカイロでホッカホカ♪

2010年02月02日 | Weblog

   寒いですね

 昨夜から降り出した雪が、今朝シャッターを開けると

 庭一面を覆っていました・・・ 寒いはずです。

 しかも かなり雪がシャーベット状になっていて、あちらこちらから

 ドサッ っとおもた~い感じの音を出しながら

 落下する雪たち

 朝は多少日差しもあったので、洗濯物を外に干してはみましたが

 期待とは裏腹に 恵のお日様の光も遠のき・・・

 全く乾く様子も無いので、出勤前に 2階の物干し竿からリビングへ洗濯物の大移動

 出勤したとき、事務所隣の社長父宅からは

 リビングに設置してある薪ストーブの煙突から モクモクと煙が・・・

 リビング内は、雪の寒さなんてなんのそのでございます

 これは この暖かさを経験してみないと分からないと思いますが

 とにかくあったかポッカポカ~~~ 

 うちにも あの温もりがほしいぃぃぃ~~~

 

  それはそうとして・・・

 離れた話になってしまいましたので、本日の本題に

 実は 我が社のガーデナー道子さんの特技のひとつに

 お裁縫があるのですが、その腕を生かして作製してくれたのもが

 今、ふくろうはうすファミリーに大人気となっているのです 

 それが本日のお題の 『米ぬかエコカイロ』でございます。

 道子さん、これはいい と思うものがあれば

 即行動を起こす人で・・・ ほんと見習わなくてはなのですが

 たまたま 某テレビ番組でやっていた米ぬかエコカイロを観て

 早速 家にある余り布を裁断し、ヌカを煎り、玄米と塩とともに

 3方を縫った布に投入

 そして 最後に入口も縫い合わせ、汚れたら洗えるようにカバーまで作製

 これを電子レンジで加熱すれば、超自然派エコカイロの完成です

 煎りヌカのなんとも言えぬ いい香りが漂って、程よく湿気をもつカイロは

 それはそれは 冷え性の人には最適グッズ間違いなし

 まさに 薪ストーブが無くても ポッカポカ~~

 出来上がったばかりのカイロを、ぷくも頂いて 毎日愛用しております

 ヌカの再利用、余り布の再利用、そして人に優しい自然の温もり。

 実際 これを商品化して販売している方もいるのです。

 こんな良いものを、皆さんに知ってもらわないのは勿体ない

 そして、喜んで頂きたい との想いから

 ふくろうはうすでは

 今月20・21日(土日)に予定しております  高崎のトステムショールームでのイベントに

 米ぬかエコカイロをプレゼントするべく、道子さんに協力をお願いしました

 数量限定になってしまうので

 お越しいただく方全員に、というのは難しいため

 いつもの ガラポンでの商品にする予定です。

 さぁ、ふくろうはうすのイベントに参加して

 米ぬかエコカイロを 是非ゲットしてくださいねっ

 

 イベントの詳細等は また後日お知らせいたします