アロマで幸せ気分♪

2010年02月09日 | Weblog

  ふくろうはうすの事務所を入ってすぐのところには

 アロマランプが置いてあり、その日によって ふくこさんのお好みで

 とてもいい香りが漂ってきます。

 事務所玄関を開けてすぐにいい香りがする、というのは とっても気分のいいものですが

 かといって 自分がアロマに興味がある訳では無かったため

 欲しいな・・・とまでは思わずに今まで過ごしてきたのです。

 でも 去年の暮れに、知人に勧められて購入したアロマオイルのセットが

 ぷくの生活を変えてしまいました

 

 はじめは半信半疑という部分もあったのですが

 今では すっかり生活の一部になっています

 比較的、男性の中には アロマの香りを『クサイ』と感じるひともいるようで

 ぷくの旦那もその1人

 そのため、入浴時のアロマをまだ未体験なのが残念ですが

 いずれは アロマの香りをスキになって貰えたらいいなぁ~と思っています

 

 今、ぷくが毎日の生活で取り入れているアロマは

 普段、普通に使っているクリームの中 と掃除の時間

 

 クリームの中にアロマオイルを混ぜて使うだなんて 聞いたこと無いって方もいるかと思いますが

 ぷくの使っているクリームは 大丈夫なのです

 そのクリームの中に、自分の好みでアロマを混ぜれば

 オリジナルのクリームが完成

 これを持ち歩き、いつも使っていれば 手は保湿されるし

 アロマのいい香りを いつでも楽しむことが出来ます

 まだまだ初心者なので、アロマの資格をもった方に勧められた

 ラベンダー(痛みを和らげたり癒しの効果がある優れもの)

 ティーツリー(殺菌効果あり) ・ オレンジ(不安や緊張を和らげてくれる)

 を少しづつ入れて使っています

 

  それから、掃除の時間のオイルは 掃除機をかけるときに使っています

 ぷくが使用している掃除機は 紙パック不要タイプなので、毎回掃除機をかける毎に

 ゴミ捨てをしているのですが、捨てやすくするために

 ゴミの入る所にティッシュを1枚かませています。そこへアロマオイルを一滴たらせば

 ほぉら、排気から ほのかにアロマの香りが漂ってきて

 掃除機がけが とっても楽しくなってきます

 あ、これも勿論 アロマの資格を持った方からのアドバイスです

 おかげさまで、掃除機をかけるときに 何だかプチセレブになった気分

 

 ふくこさんは、実は 以前フラワーアレンジメントの先生をしていたこともあり

 香りには昔からこだわりがあったのでしょうね

 アロマの香りは 幸運を運んでくれるとも言われているので

 ふくこさんの愛用しているアロマが ふくろうはうすに

 いいお客様と幸運を運んでくれているのかも・・・

 

 さぁ、あなたも 新築やリフォームを機に アロマを始めてみてはいかがでしょう