矢合さんのフクロウに逢いに・・・

2010年11月05日 | Weblog

今年 5月、東京のギャラリーで行われた

『矢合 直彦 陶芸展』から半年近くが経ち

先日 秋の個展があるとの葉書が届きました



これをみて、ふくおさんが黙っているわけがありません

仕事が忙しく なかなか都合が付かなかったので

個展の行われた 最終日の3日 しかも夜になってしいましたが

ふくこさんと二人で 矢合さんのフクロウたちに逢いに行ってきました

で、昨日 おはようございます~

と事務所に入ったぷくの目に 飛び込んできたのは

 コ レ
 
もう、メチャクチャかわいいです~~

このアングルではもったいないので 正面からも


作品のお題は 『お山』 正面からバージョン


こちらは 『お山』 裏バージョン

一枚目の写真を見ていただくと分かるのですが

この お山、上に3つ 穴が空いていて

そのひとつに フクロウが1羽 差してあるんです。

で、3つ穴があるのに なぜ 1羽??

って思いませんか??


実は 矢合さん、個展の準備がかなり忙しく

あと2羽のフクロウは 間に合わなかったのだそうで

ギャラリーのオーナーさんが

『後で あと2羽のフクロウは 仕上げ次第ふくろううすさんに届けるわよね

というと

『じゃぁ 入れ替えができるように 3羽くらいつくって お届けします』

と矢合さんが言ってくださったそうで

ぷくも フクロウの仲間たちが届くのを 楽しみにしたいとおもいます


この作品たちは 陶器でつくられていて

もちろん 陶器に釉薬を塗って 焼いて出来上がる訳ですが

どうしてこんなに きれいな色で仕上がるのでしょう・・・

ぷくも 以前陶芸教室に通っていたことがあり

出したい色が出るとは 全くもって限らないことを

少々知っております。

そして 陶器に塗ったときの色と 仕上がった時の色が別物であることも。

にもかかわらず 作品はどれも

とっても可愛らしく いい色で仕上がっていて

うっとりさせられてしまいます~~~


一緒に仲間に加わった フリーカップ


きっと ぷくも個展に行ったら 間違いなく何か買ってくると思います。

そして『矢合ワールド』に染まってしまいそう・・・


みなさんも 機会あったら

矢合さんの作品を見てみてください

HPもありますよ~