みなさんこんにちは
いいお天気ですね~~~
花粉が飛んでさえいなければ、最高ですね~
こんなにいいお天気なのに 洗濯物が外に干せないのは本当に残念な話です
でも もう外へは干せません(>_<)
花粉の時期が過ぎ去るまで、お部屋の中で我慢するしかありません
こうなると、家の中で一番日当たりのいい場所を確保しなくてはならないので
洗濯物干場は 娘たちの部屋の窓際が定位置になっています
さて、あっという間に2月も終わり
3月も2週目に入りました。本当に早い・・・
先週の土曜日、3月3日はひな祭りでしたが
もうすでにお雛様は片づけてしまっているお宅がほとんどでしょうか
我が家の中では お雛様を飾るのは3~4月なので
久しぶりに先日お雛様と対面しました
上の娘が生まれたときに 実家の両親が買ってくれた親王飾りですが
毎年見とれてしまいます。
自分で一番いいと思ったものを買ってもらったという事もありますが
なんだか特別な魅力を感じずにはいられません。
でも、9月生まれの長女が今年15になるので
お雛様が我が家に来てくれて 丸14年の歳月が経ちました
やっぱり14年前の状態から比べると、壊れてしまった部分や劣化も見られるので
いつまでも綺麗でいてもらうために
お雛様にもメンテナンスが必要だなぁ~なんて思いながら飾り終わりました。
桐生市は昔、ひな祭りがひとつき遅く4月3日だったので
ふくろうはうすも4月3日まで お雛様、飾ってますよ
今日はその中のミニサイズお雛様を紹介します
花瓶の左下、貝殻の上に載っています♡
そして、こちらもミニミニサイズ ⇓ ⇓ ⇓
どちらも手のひらに軽く乗るサイズです(*^_^*)
もうしばらく楽しませてね
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:20~
桐生ガスプラザ1階のサテライトスタジオ
「ミツバふれあいスタジオ」で放送しています(*^_^*)
開局10周年の企画コンセプトを「声の見えるラジオ」として
今までのスタジオから移動し、再スタートしていますよ~
場所は変わりましたが、今まで同様
住まいるライフは
くらしやリフォームに役立つ情報を皆さんにお届けしていきます
エリア内にお住まいの方は 77.7MHzでお聴きください
エリア以外にお住まいの方は
今まではインターネットのサイマルラジオから聴いていただいていましたが
今年の夏からFM桐生の専用アプリが登場しましたので
是非、こちらをチェックしてみてくださいね(*^_^*)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
アプリを開くだけでとても簡単
近いのに電波が届かないから聴けない~と思っていた方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ、FM++(エフエムプラプラ)で検索してみてくださいね
雑音など一切入らないので、とてもクリアで聴きやすいです
エリア内にお住いの方も、アプリをダウンロードしてみてくださいね
今月のテーマは・・・『家族とキッチン』です
3月1回目の 昨日の放送では
『いま、暮らしの中心はキッチン』という内容でお話させていただきました
昭和の時代のキッチン・・・
いいえ、その頃はキッチンなんてしゃれた横文字で言っていませんでしたね
台所という呼び方とともに、思い出すのは
食卓とは逆に北側を向いていたため
暗くて夏でもひんやりするようなイメージの中での 母の忙しく動く後姿
といった印象を持つ方がたくさんいるのではないかと思います
我が家の昔の風景を思い出しても まさにそのままといった感じでした
バブル崩壊後の90年代には やすらぎや安心が重視されるようになってきて
家族の場としてのLDKが求められるようになりました
キッチンも家族の顔が見られ、会話ができる対面式が好まれるようになり
2000年代からはLDKは家族のコミュニケーションの場としての役割が重視されるようになりました
料理をつくるだけの場所ではなく
家族が集い、ともに楽しむ、そして時には来客をもてなす場所へと変化していき
更に『時短』や『家事導線』がキーワードとなってきました
住育の考えは、今のLDKととてもリンクしているんですね
ふくろうはうす社長夫妻の住まいである住育の家も
まさにキッチンが空間の中心にあるといった感じですよ
興味のある方はぜひ住育の家公開日に
出かけてみてくださいね (次回の公開日は4月14~15日です)
内容をもっと詳しく聞いてみたい
今週の放送をうっかりして聴けなかった
または、今までの聴き逃してしまった放送分を、改めて聴いてみたい
という方は、ふくろうはうすにお問い合わせいただければ
ラジオ内容を収録したCDを差し上げることもできますので
ご連絡ください
連絡先はこちらフリーダイヤルまで 0120-50-2960
ふくろうはうすの概要をもっと知りたい
施工事例をいろいろ見てみたい
イベントなどの情報がほしい
という方は 是非ふくろうはうすのホームページもご覧ください
⇓ ⇓ ⇓
ふくろうはうす とひらがなで入れて検索でもすぐに出てきます
ふくろうはうすは 自宅兼事務所をフルリフォームし、一昨年4月に
群馬県で初の『住育の家』
として生まれ変わりました(*^_^*)
夫婦で過ごす住育の家での生活も、1年11か月が過ぎました
おかげさまで、今までより夫婦仲良く過ごせるようになり
仕事以外の会話も増えましたよ~
そんなハッピーな気持ちになることのできる
住育の家をたくさんの方に知っていただくため
ふくろうはうす社長夫妻の自宅である『住育の家』をみなさまに公開しています
今年も定期的にみなさまにご覧いただけるよう予定していますので
是非、お出かけくださいね
3月公開日は。。。先週末でしたので
次回は 4月14日(土)~4月15日(日)です
見学ご希望の方は、予約制とさせていただいておりますので
下記のふくろうはうすのフリーダイヤルまでお電話お待ちしています
⇓ ⇓ ⇓
0120-50-2960