みなさんこんにちは
今日もとってもいい天気になりましたが
昨日よりだいぶ気温は下がり冬の装いに戻った今朝。
庭の土は霜柱で盛り上がり、外に出ると耳が痛くなるような冷気でした
だからなのかな???
最近早起きが定着していた我が家の次女。
今朝も早く起こしてねと言われていたので その時間に声をかけましたが
全く反応なし
3度声をかけてようやく少し動きましたが、今日は早起きやめる?
と聞くと目をつぶりながらうなづいていました
寒いと布団から出るのに勇気要りますもんね~
さて
今日は ふくろうはうすからのお知らせをさせていただきます
今週末 3月10日に
屋根・外壁塗装の勉強&相談会を開催します
新年度も近づくと ぷくがいつも考えることは
床屋へ予約してきれいにしてもらわなくてはという事。。。
(友人が理容師さんなので、床屋にお世話になってます)
新年度を迎える前って、やっぱりそんな 新たな装いを考える時期なんだな~
って思います。
自分のこともそうですが、みなさんの住まいであるおうちの外観も
10年、20年を超えていくと なんとなく劣化が気になったりしてきませんか?
耐久年数は使用されている材質によっても違いはありますが
私たちの住まいは 屋根と外壁に囲まれて守られているので
要は ずーーーっと外で頑張ってくれているわけですね。
そう考えると 年数が経ってしまった屋根や外壁を
塗り替えたり 張り替えたりしなくてはいけないのは 必然的なことなのです
でも、誰に相談していいのかわからない
どんなタイミングで頼んでいいのかわからない
そもそも 疑問だらけ・・・
なんていう方が とっても多くいらっしゃるのです
そんなみなさんのお悩みを少しでも解決できるようお手伝いができれば
と、今回ふくろうはうすの社長が自ら
今まで塗装工時代に経験してきたことから現在に至るまでに学んだノウハウを
みなさんにお伝えするために
屋根・外壁塗装の勉強&相談会を 開催する運びとなったわけです
詳細は下記のチラシに記載されていますが
ちょっと見えにくいかもしれませんので
日程と場所だけ大きめに告知させていただきますね
日程・・・3月10日(土) ● 午前の部 10時~11時30分
● 午後の部 2時~3時30分
場所・・・桐生市市民文化会館 4F第1会議研修室
勉強会の前日 9日金曜日に、桐生市広域のみなさまには
新聞の朝刊に チラシ折込でお届けしますので
是非、お手にとって内容をご覧ください
当日予約なしでご来場いただけますし
午前と午後の時間帯を用意させていただいていますので
お時間の都合がつく方へ ぜひお越しいただければと思います
どんな小さな悩みや疑問でも大丈夫ですよ
解決してスッキリしちゃいましょう
みなさまのお越しを 心よりお待ちしています(*^_^*)