みなさんこんにちは
連日20度を超える暖かいひが続き、さくらはあっという間に満開
そして、散りゆくのも本当に早く
もうすでにさみしさを感じる姿に変わってきてしまいましたね
この週末、お花見されましたか???
ぷくはなんだかバタバタと過ごしており
家族みんなで桜と一緒に写真を撮ろうと思っていたはずが
何もせずに終わってしまいました
そして早々とバトンタッチが行われ、桜の散りゆく傍らでは
チューリップが次々と開花していますね
我が家のチューリップたちは少しずつ咲き始めていて
毎日の楽しみのひとつになっていますよ
ふくろうはうすの事務所まえ花壇においては
すこぶる日当たりが良好なので、すでに満開を通り越す勢いです
桐生市の吾妻公園では
今週末からチューリップまつりが開かれますが
この暖かさ。おまつりが始まると同時に一番の見ごろを迎えてしまいそうですので
楽しみにされている方は
今週末にぜひ、お出かけくださいね
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:25~約20分間で
桐生ガスプラザ1階のサテライトスタジオ
「ミツバふれあいスタジオ」から放送しています(*^_^*)
エリア内にお住まいの方は 77.7MHz
エリア以外にお住まいの方は
去年の夏にFM桐生の専用アプリが登場しましたので
是非、こちらをチェックしてみてくださいね(*^_^*)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
アプリを開くだけでとても簡単
近いのに電波が届かないから聴けない~と思っていた方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ、FM++(エフエムプラプラ)で検索してみてくださいね
雑音など一切入らないので、とてもクリアで聴きやすいです
エリア内にお住いの方も、アプリをダウンロードしてみてくださいね
そして
先月から ラジオ番組内容を録画して
YouTubeで流しはじめたのですが・・・・
なななんと・・・
昨日の放送、録画がうまくいかず 撮れていませんでした
ということで、今週はYouTubeの貼り付けができず
大変申し訳ありません
次回以降、ふくお&ふくこ、失敗のない様がんばりますので
笑って許していただければと思いますm(__)m
さぁ、気を取り直して
4月に入り、30年度がスタートしました
昨日の放送では 上半期のテーマと
4月から新たに始まる補助金のお話をさせていただきました。
おかげさまでふくろうはうすの住まいるライフ
FM桐生の放送開始からずっと共に歩ませていただいており
放送回数は昨日で574回となりました
今後も放送を続けさせていただくと、今年度の途中で
『600回』 という大きな節目を迎えることになります~\(^o^)/
とうことで
上半期のテーマは・・・
『ふくろうはうすの住まいるライフ600回に向けてビフォア→アフタースペシャル!』
でお送りします(*^_^*)
毎月ゲストをお迎えしながらビフォア→アフター体験談をしていただきます
みつばふれあいスタジオへと場所を移動してからは
ゲストさんをお迎えしたことがなかったので
今回初の試みとなります
月ごとにもテーマを設け
今月は『ただいま進行中 その1 全面リフォームビフォアトーク』
でお話させていただきます
お楽しみに~
内容をもっと詳しく聞いてみたい
今週の放送をうっかりして聴けなかった
または、今までの聴き逃してしまった放送分を、改めて聴いてみたい
という方は、ふくろうはうすにお問い合わせいただければ
ラジオ内容を収録したCDを差し上げることもできますので
ご連絡ください
連絡先はこちらフリーダイヤルまで 0120-50-2960
ふくろうはうすの概要をもっと知りたい
施工事例をいろいろ見てみたい
イベントなどの情報がほしい
という方は 是非ふくろうはうすのホームページもご覧ください
⇓ ⇓ ⇓
ふくろうはうす とひらがなで入れて検索でもすぐに出てきます
ふくろうはうすは 自宅兼事務所をフルリフォームし、一昨年4月に
群馬県で初の『住育の家』として生まれ変わりました(*^_^*)
夫婦で過ごす住育の家での生活も、丸2年が過ぎました
おかげさまで、今までより夫婦仲良く過ごせるようになり仕事以外の会話も増えましたよ~
そんなハッピーな気持ちになることのできる
住育の家をたくさんの方に知っていただくため
ふくろうはうす社長夫妻の自宅である『住育の家』をみなさまに公開しています
今年度も定期的にみなさまにご覧いただけるよう予定していますので
是非、お出かけくださいね
今月の公開日は 4月14日(土)~4月15日(日)です
見学ご希望の方は、予約制とさせていただいておりますので
下記のふくろうはうすのフリーダイヤルまでお電話お待ちしています
⇓ ⇓ ⇓
0120-50-2960