みなさんこんにちは
朝起きて、雨音が大きくてびっくり
我が家の長女はこのところ、多少の雨が降る程度であれば
濡れながら自転車登校していましたが
さすがに今朝の雨足ではカッパを着ないわけにもいかず
久々カッパ登校していきました
(鞄やラケットを背負った状態でカッパを着るのでとっても大変そう)
午後には雨も上がり、気温もどんどん上昇するとのこと。
今羽織っているものを脱げば 暑くなっても大丈夫
という服装になっていますか?
気温差が激しい日は 何かと調整が難しいものですよね
午前のお天気がすぐれない中
ふくろうはうすの住育サロンには和やかな話声が広がっていますよ~
今日は、お絵かき教室のお客様からご予約をいただきまして
只今みなさんデッサン中~
絵が描きあがるころにはお天気も回復して
更にみなさんの話し声もにぎやかになることと思います
楽しそうな笑い声を聞きながら仕事をするのもいいものです
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:25~約20分間で
桐生ガスプラザ1階のサテライトスタジオ
「ミツバふれあいスタジオ」から放送しています(*^_^*)
エリア内にお住まいの方は 77.7MHz
エリア以外にお住まいの方は
去年の夏にFM桐生の専用アプリが登場しましたので
是非、こちらをチェックしてみてくださいね(*^_^*)
⇓ ⇓ ⇓
アプリを開くだけでとても簡単
近いのに電波が届かないから聴けない~と思っていた方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ、FM++(エフエムプラプラ)で検索してみてくださいね
また、先月末から動画撮影も開始しまして
YouTubeにアップ始めました~~~~\(^o^)/
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ラジオはもう10年のお付き合いですので、まずまず板に付いているかと思いますが
動画撮影は始めたばかりの初心者ですので
なにとぞ、暖かい目で見守って??いただけるとありがたいです
そして
おかげさまでふくろうはうすの住まいるライフ
FM桐生の放送開始からずっと共に歩ませていただいており
放送回数は今週の放送で577回となりました
今後も放送を続けさせていただくと、今年度の途中で
『600回』 という大きな節目を迎えることになります~\(^o^)/
とうことで
30年度上半期のテーマは・・・
『ふくろうはうすの住まいるライフ600回に向けてビフォア→アフタースペシャル!』
でお送りしています(*^_^*)
今週の放送は、先週ゲストでお迎えしました金子様とのお話を
改めてさせていただいた他
おうちの訪問診断についてのお話をさせていただきました
ラジオ内容をもう一度ききたい
または、過去の放送分を、改めて聴いてみたい
という方は、ふくろうはうすにお問い合わせいただければ
ラジオ内容を収録したCDを差し上げることもできます
連絡先はこちらフリーダイヤルまで 0120-50-2960
ふくろうはうすの概要をもっと知りたい
施工事例をいろいろ見てみたい
イベントなどの情報がほしい
という方は 是非ふくろうはうすのホームページもご覧ください
⇓ ⇓ ⇓
ふくろうはうす とひらがなで入れて検索でもすぐに出てきます
ふくろうはうすは 自宅兼事務所をフルリフォームし、一昨年4月に
群馬県で初の『住育の家』
として生まれ変わりました(*^_^*)
夫婦で過ごす住育の家での生活も、丸2年が過ぎました
おかげさまで、今までより夫婦仲良く過ごせるようになり仕事以外の会話も増えましたよ~
そんなハッピーな気持ちになることのできる
住育の家をたくさんの方に知っていただくため
ふくろうはうす社長夫妻の自宅である『住育の家』をみなさまに公開しています
次回の公開日は
5月12日(土)~13日(日)です
見学ご希望の際は、予約が必要となりますので
下記のふくろうはうすのフリーダイヤルまでお電話お待ちしています
⇓ ⇓ ⇓
0120-50-2960