木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カシオペア王妃

2016年03月16日 09時00分41秒 | 星・星座
寒い朝です。

開田高原アメダス  最低気温 -11.1℃ 積雪 9㎝
新開  午前9時の気温 -0,5℃ 天気 晴れ

昨夜は-5℃の中、開田高原まで星の写真を撮りに行った。
上弦前の明るい月が輝き、条件としては最悪!
それでも、せっかくの晴れ間と思い、2時間ほどねばった。

カシオペア座(2016.3.15撮影)


カシオペア座は、北の空に見えます。
2、3等星の暗い星ですが、形はとても目立ちます。
ギリシャ文字のΣ(シグマ)のように見えます。
季節によっては、アルファベットの M や W に
見えることもあります。

古代エチオピア国王の妻、カシオペア王妃が
椅子に座っている姿だとされています。
娘は、アンドロメダ姫。

線で結んでみると・・・




昔の人の想像力には驚かされます。


この星座が有名なのは、
北を探す目印になるからです。
小学校4年生の理科の教科書にものっています。

W の両端の2辺を伸ばしてできる
四角形の対角線を約5倍伸ばすと
北極星にたどりつきます。

言葉で説明しても難しいですね。

わかりますか?

街中では目立たない星座ですが、ぜひ探してみてください。
明日は、北斗七星を!



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出の・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-16 09:32:50
カシオペア座・・この名前は生涯
忘れることは無いでしょう。
fukurou0731さまが、この3月20日をもって
運行の終わる寝台特急カシオペア
上野と札幌を何度往復して沢山の
ファンの夢を北に南に運んでくれた
そのカシオペア号を偲んで餞して
下さったと・・信じて感激しております
そんな思い出・・と共に北の空を
眺めてみたいと思います。
カシオペア・・素晴しい思い出です
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-03-16 09:55:41
-11.1℃は、まだ体感してないと思います。-5℃だって長くそこに留まればです。
北斗七星は、それなりに分かるつもりです。その延長に北極星ですね。
返信する
こんにちは (asakawayuki)
2016-03-16 12:07:28
星座のお話しありがとうございます。
お星様、大好きです。
私はくわしくはないのですが、娘が子供の頃、星博士でした。星座に詳しくて夜庭に出ては弟と二人で観察していました。名残の天体望遠鏡が残っています。
オリオン座とかカシオペアとか聞いたことがあります。
その娘は3年前、お星様になってしまいました。今、私も夜空を見上げては星を眺めています。娘の星はどれかしらと。
返信する
星々☆彡 (コアジサイ)
2016-03-16 12:16:36
ここのところ星座について目を見張るような画像と分かりやすい解説を
アップして下さっているので大いに楽しませて頂いています。
星を見ていると心が鎮まってきますね。

今朝は冷えましたね。春はどこで寄り道しているのか早く来て欲しいものです。

返信する
北極星を! (いちもと さくら)
2016-03-16 22:34:25
カシオペヤと言えば、
北斗七星とセットで、北極星を見つけられるる・・と幼い時から耳に残っています。
カシオペヤ妃とアンドロメダ姫のこと・・・
へえ~そうなんだ!でした!
返信する

コメントを投稿