木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アオツヅラフジ アンモナイト似の種子

2017年12月10日 08時03分52秒 | 日記
今日も
奈良春日山近くで
見つけた植物。

山裾の住宅地前の
フェンス沿いに
アオツヅラフジが
絡みついている。


落葉性のツル植物なのに
葉も果実も萎びることなく
健在だ。


ブドウの様な
果実を付けているので
結構目を引く。




それよりも何よりも
すぐそばのツルに
スズメバチの巣が
あったので
驚いた。


前は畑とは言え
反対側は住宅が並ぶ。

この秋
被害なく過ごせたのか
他人ごとながら
心配になった。

アオツヅラフジの果実
果肉をとってみると
面白い姿が
顔を見せる。


昔から
観察会の定番だ。


子ども達は
「アンモナイトだ!」と
必ず叫ぶ。


小さいが
瓜二つだ。

この形
何か意味が
あるのだろうか?



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
化石も (fukurou0731)
2017-12-10 22:09:18
きぎ 粧子様
こんばんは。
化石も子供たちは好きですからね。
それに似ている種子は教えてもらうと忘れないと思います。
アオツヅラフジのアンモナイトは観察会の定番で、見つけたらどこでも見せてくれると思います。
返信する
やはり雪ですね! (fukurou0731)
2017-12-10 22:06:57
tenten-3様
こんばんは。
木曽はやっぱり雪ですね!寒さは厳しくてもいいのですが、雪は家に入る道に除雪の塊ができているので、それを取り除かないと車を入れることができません。
それが悩みです。

返信する
スズメバチの巣 (fukurou0731)
2017-12-10 21:57:41
さいちママ様
こんばんは。
この巣のあった場所は西側はフェンス越しに田んぼや畑、東側は住宅が並んでいて、その裏は豊かな山になっています。
環境のいいところですが、これだけ大きい巣ですからハチの出入りは多かったと思います。
返信する
面白い種子 (fukurou0731)
2017-12-10 21:55:04
大山鹿様
こんばんは。
どんな種子が入っているのか、果実を割ってみても面白いです。
秋にオレンジ色の果実をつけるカラスウリの種子はカマキリの顔みたいですよ・・・。
返信する
緑色が少し残っていますね。 (fukurou0731)
2017-12-10 21:52:46
ばらりん様
こんばんは。
財布に入れて長い間持っていたことはありません。(笑)
果実は液果です。汁をティッシュでふき取って、歯ブラシで果肉を撮ったのですが、まだ緑色が少し残っています。
返信する
1本の木のように (fukurou0731)
2017-12-10 21:50:06
つゆ様
こんばんは。
この地球上の生命すべては海の中からはじまったと言われています。
植物も動物も元をただせば1つのものにたどり着きますね。木の枝が広がるように進化したそうですから、つながりはありますね。
返信する
自然の造形ですね。 (fukurou0731)
2017-12-10 21:47:18
ワイコマ様
こんばんは。
この形も偶然の産物で、意味があるわけではないと思います。でも不思議な形になった理由があるだろうとついつい思ってしまいます。
自然の造形の美しさだとしておきましょう。
返信する
私も大昔感動しました。 (fukurou0731)
2017-12-10 21:44:58
イケリン様
こんばんは。
大昔、若かりし頃の観察会で教えてもらいました。その時より、自分でアオツヅラフジを見つけて果実をつぶし、種を取り出してティッシュペーパーでふき、アンモナイトを取り出した時の方が感動は大きかったです。
返信する
資料ありがとうございます。 (fukurou0731)
2017-12-10 21:42:09
kazuyoo60様
こんばんは。
バナナとヒトは似ても似つかないのに50パーセントもDNAが同じだとは?!
ヒトもバナナも元をたどれば、同じところから分化しているのでしょうか?
添付見せていただきました。
ありがとうございます。
返信する
時期が遅く (fukurou0731)
2017-12-10 21:38:38
ヒトリシズカ様
こんばんは。
時期が遅く、果実はずいぶん減っているようでした。
多分、鳥散布種子だと思います。種子を出すとき、紫色の美味しそうな?汁が出ましたから液果です。
返信する
まるで巨峰 (fukurou0731)
2017-12-10 21:36:05
ちごゆり嘉子様
こんばんは。
アップで見ると大きくなって、まるで巨峰のように見えますね。
実際は小さいです。
食べられるかどうかは、試したことがありません。虫みたいな種はちょっと勇気がいります。
返信する
忘れられません (きぎ 粧子)
2017-12-10 21:31:31
ブルーベリーのような小さな実をつけているアオツヅラフジと言う名を初めて教えていただいて以来、名前がなかなか頭に入らない私が、忘れず、ずっと憶えています。それは、まさしくこの種子のおかげです😊
アンモナイトの化石❢と、そっくりだったからです。不思議がいっぱいでした❢
返信する
アオツヅラフジ (tenten-3)
2017-12-10 20:53:43
こんばんは。
実がなっている状態では見るのですが、中までは見ていません、勉強になります(すぐ忘れますが・・・)今日も半日外の片づけで少々疲れました。木曽方面明日は雪の予報出て今週は寒くなりそうですね。
返信する
Unknown (さいちママ)
2017-12-10 16:51:18
わあ~~~スズメバチ
こんな大きな巣でしたらたくさんの蜂がいたことでしょう。
もう巣は空だったのかしら?
恐いですね。

アオツヅラフジ、こちらにも自生しているのかしら?
見たことがないです。(見ていても気が付かなかったのかな?
種が面白いですね。

返信する
こんにちは (大山鹿)
2017-12-10 14:30:11
アンモナイトそっくりですね。
実に面白いです、子供でなくてオヤジでも急に見せられたら「アンモナイト」と口走りそうですよ。
アオツヅラフジのブドウの様な実の中に種として入っているのですね。
今度、相模でもアオツヅラフジを探してみます。
返信する
Unknown (ばらりん)
2017-12-10 12:57:12
この実はみんなに喜ばれますね!
でもブドウの様な実は小さく、種は更に小さいですね。
お財布に入れてお守りにしたり、繋いで
ネックレスにしたり、、、

乾燥しても、ずっとこの色なのでしょうか?
返信する
アンモナイト (つゆ)
2017-12-10 09:13:35
面白い物を見つけましたね。
動物も植物も、宇宙も、
似たような法則があるとか、
私たちが、こうして生を受けているのも、
大自然の偶然の重なりなのですね。
返信する
此れは知ってました (屋根裏人のワイコマです)
2017-12-10 09:12:27
この実がホント 綺麗な色なんですよね
野生の葡萄のような感じです
そしてそれを割ってみると・・
写真のとおり・・まさにアンモナイト
>>この形何か意味が あるのだろうか<<
どんな意味でこの形になっているのか
いつも知りたいと思っていますが・・
それ以上のアクションが出来ません
返信する
アオツヅラフジ (イケリン)
2017-12-10 08:58:16
fukurou0731さん
秋の観察会などでよく見かけます。
アオツヅラフジの名前の紹介はあるのですが、
果肉を取って見せてもらったことはありませんでした。
子供達から歓声が上がるはずです。これは印象に残りますね。
まだ、残っていると思いますので一度試して見ます。
素晴らしいことを教えていただきました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-12-10 08:51:12
アオツヅラフジ、どこかで最近見た気がします。この黒紫色の種、記憶に残っています。
巨大な巣です。綺麗な模様ですがこれだけ大きければ、沢山のスズメバチだったはずです。
黒紫色の皮の中に、この不思議な模様、ほんとにアンモナイト型ですね。
昨日のテレビ、人とバナナのDNAは50%が共通と言っていました。検索で沢山ヒットしました。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=307139
返信する
アオツヅラフジの果実 (ヒトリシズカ)
2017-12-10 08:29:03
fukurou0731さん

今回も、奈良の春日山近くを散策なさった観察成果のトリビアですね。

アオツヅラフジの果実の中身の種は、一見、変わった形状です。この果実が枯れて、風で種が飛散するのか・・。あるいは野鳥などが食べて、遠くまで運ばれて、排出されるのか・・どちらの方法に適しているのか。謎です。

発見なさったスズメバチの巣はたぶん、被害がなくて何よりでした。
夏に野鳥観察を目的に、森に入ると、スズメバチの巣が一番、気をつけることになります。
今年は都市型公園でも、「スズメバチの巣に注意」との表示がありました。





返信する
いいお天気です。 (ちごゆり嘉子)
2017-12-10 08:08:42
食べられるような おいしそうな実が生るんですね?
返信する

コメントを投稿