木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ギフチョウ こんなところで蛹に

2018年10月29日 07時41分01秒 | 昆虫

大阪にもどりましたが

本日も木曽の様子です。



晴れた朝は決まって氷点下

もうそんな季節になってきた。


朝起きたら石油ストーブをつけ

薪ストーブを焚くことが

日課になって来た。


当然薪をデッキの上に

運び上げなければならない。


乾燥した薪とは言え

年寄りにはかなりの重労働だ。


薪運びの途中

嬉しい発見があった。


駐車場の

雨が当たる場所に

積み上げてあった

薪を手に取った時

見覚えのある

黒い小さな塊を見つけた。


ギフチョウの蛹だ!


食草である

ヒメカンアオイの生える場所から

ゆうに10mは離れている。

 

蛹化する場所を探して

こんなところまで

歩き回るのか?


この場所から2頭の

蛹を見つけた。

危うくストーブで

燃やしてしまうところだった。

 

安全な場所に移して

来春までの安全を祈った。

(2018..4.26自宅にて撮影)


 


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (maria)
2018-10-30 07:04:46
fukurou0731 さん、おはようございます。
ギフチョウの蛹が見つかって良かったですね!
fukuro0731さんに見つけて貰ったギフチョウも幸運でした!
春が楽しみです。
いつかギフチョウにも出会ってみたいものです。
今朝も秋晴れです🍁
返信する
ギフチョウは (fukurou0731)
2018-10-29 23:37:03
nampoo様
こんばんは。
ギフチョウは残念ながら四国と九州には生息していません。
本州の山口県までです。
来春羽化したらまたブログにアップしたいと思います。
返信する
まだこれから (fukurou0731)
2018-10-29 23:32:47
大山鹿様
こんばんは。
サナギたちはまたこれから厳しい冬を乗り越えなければなりません。その前の火炙りから難を逃れてひと安心と言うところでしょうか?!(笑)
返信する
見つけてもらって (nampoo)
2018-10-29 20:25:32
こんばんは。

ギフチョウの蛹見つけてもらってよかったです。
ギフチョウはこちらにはいない蝶なので孵化するのが楽しみです。

返信する
こんばんは (大山鹿)
2018-10-29 19:29:50
薪ストーブとは風情が有りますね。
薪の間にいたギフチョウの蛹を燃やさずに良かったです。
来春の羽化が楽しみですね。
返信する
すごい健脚(笑) (fukurou0731)
2018-10-29 19:13:13
きぎ 粧子様
こんばんは。あの小さな幼虫が、10メートルも歩いた来たと思うといとおしくなります。命がけでサナギになる場所を探すのてすね。
返信する
火炙りでしたね。 (fukurou0731)
2018-10-29 19:11:19
きなこママ様
こんばんは。
我ながらよく見つけたと思います。危うく本当に火炙りでした。
これからも薪を運ぶときよく見てから運びます。
返信する
たとえ二頭でも (fukurou0731)
2018-10-29 19:09:48
だんちょう様
こんばんは。
たとえ二頭でも命を救えてよかったです。
危うく薪と一緒に灰になるところでした。
返信する
薪割りは (fukurou0731)
2018-10-29 19:07:53
ばらりん様
こんばんは。
薪割りは重労働です。
もちろん斧で割るわけでなく、薪割り機で割るのですが、その前にチェーンソーで切らなければ割れませんから、大変な労働です。
もっと美しく積んでおられるますよ。
返信する
あと1ヶ月 (fukurou0731)
2018-10-29 19:05:38
tenten-3様
こんばんは。
お疲れさまでした。
あと1ヶ月で、ゆっくり時間が持てるのですね。きっとゆっくりのんびりはできないのではないでしょうか?!(笑)
返信する
幼虫にとって (fukurou0731)
2018-10-29 19:03:31
ワイコマ様
こんばんは。
幼虫にとっては薪の間はきっと冬越しのしやすい安全な場所だったのでしょうね。
ストーブの中にほりこまれるなんて知らなかったのでしょう!?
返信する
薪は買っていません。 (fukurou0731)
2018-10-29 19:01:19
kazuyoo60様
こんばんは。
木をいただいて、チェーンソーで切って、薪割り機で割って、積み上げています。
とても重労働です!
返信する
安住の地を探して (fukurou0731)
2018-10-29 18:58:38
ヒトリシズカ様
こんばんは。
ギフチョウの終齢幼虫はサナギになるため一番安全な場所を探して歩き回るのでしょうね。
まだ自然界でギフチョウのサナギを見つけたことがありません。
返信する
柔らかな炎 (fukurou0731)
2018-10-29 18:56:18
イケリン様
こんばんは。
薪ストーブは炎が柔らかく優しいてすね。
ゆらゆら揺れる炎を見ていると心が和みます。
返信する
危うく (fukurou0731)
2018-10-29 18:54:37
mako様
こんばんは。
危うく薪と一緒に燃やしてしまうところでした。無事来春羽化してほしいものです。
返信する
ビックリ👀‼️ (きぎ 粧子)
2018-10-29 17:51:12
薪ストーブは、ホッコリと、何とも言えない温かさですね🎵柔らかな炎の色も嬉しいものですね😄これから大いに活用されることでしょうが、薪割りや、薪運びなどの力仕事が不可欠❣️
でも、そんな中からギフチョウの蛹❗️一生懸命歩いて来たのかと思うと、いとおしくなります💓いいことばかりではないかと思いますが、都会にいると羨ましい限りです😄
返信する
あらあら (きなこママ)
2018-10-29 13:58:49
よかった〜 ギフチョウの蛹ちゃん。
あわや 薪と共に火炙りでしたね。
ふくろうさん 良く見つけたね!
返信する
こんにちは(っ´ω`c) (だんちょう)
2018-10-29 12:52:14
ずいぶんと長旅をしたものですね(ノ^^)ノ

かなり、歩くんですね。

薪になって、燃やされずに済みましたね!良かった良かった(*´∀`)
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-10-29 11:42:50
薪はご自分で割っていらっしゃるのですか?あまりにきれいに並べられてビックリです。
薪大臣になると嬉しいですね。

ギフチョウの蛹、私だったら動物のフンと思ってしまいそうです(失礼)。
でもその距離を移動して来てくれて嬉しさひとしおだと思います。

オオマルハナバチの画像見てみました。
オシャレな毛皮を着こんで超カワイイですね。
返信する
ギフチョウ (tenten-3)
2018-10-29 09:20:14
おはようございます。
アパートの引っ越しがようやく終わり、今日退去の手続きです
引っ越しもろもろでさすがに疲れました、まだ少し残した仕事引き継ぎ して
11月いっぱいで勤め終わり、以後しばらくフリータイムになる予定です

ギフチョウのサナギ見つかって良かったですね。
来年春の羽化が楽しみです。
返信する
ギフチョウ (屋根裏人のワイコマです)
2018-10-29 08:36:29
綺麗な蝶ですが、冬は蛹で越冬して
春暖かくなって花が咲く頃羽化して
卵から幼虫に・・その幼虫がここで
きっと居心地良かったんでしょうね
やはり安全で居心地のいい場所を
選んだつもり・・でも危機一髪
fukurou0731さんに見つけてもらって
良かったですね~~これで安心です
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-29 08:30:14
凄い量です。薪を買われているのでしょう。積み上げられるだけでも大変な作業でしょう。
石油では得られない暖かさだからですね。
10mも移動ですか。根気よくもう少しもう少し離れてと遺伝子がそうさせるのでしょうか。
見つけてもらえて良かったです。この綺麗な蝶になるのですから。薪の隙間は暖かなのを知っていますね。
返信する
ギフチョウの蛹 (ヒトリシズカ)
2018-10-29 08:11:08
fukurou0731さん

木曽町のお宅に積み上げた薪の中は、昆虫などの隠れ家ですね。

今回はギフチョウの蛹が潜んでいて、fukurou0731さんに発見されて、幸運でした。

昆虫たちは冬支度を始めていますね。
返信する
薪ストーブ (イケリン)
2018-10-29 08:06:00
おはようございます。
薪ストーブには、石油や電気ストーブにはない暖かさを感じます。
薪が燃えるときに発する匂いや、パチパチと爆ぜる音まで聞こえて来そうです。
薪運びは大変なのでしょうが、木曽には都会では味わえない生活がありますね。

ギフチョウの蛹も安住の場を探して歩き回っていたようです。
fukurou0731さんに、発見してもらえてよかったですよ。
返信する
慈愛 (mako)
2018-10-29 08:04:32
fukurouさん おはようございます。

来年、無事に孵化をみられますように^^♪
返信する

コメントを投稿