『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

交流の幅が広がって・・・

2023-07-17 10:20:44 | 喜怒哀楽をポジティブに
私がブログを始めたのが5年前の8月・・・
少しずつブログ友が増え、交流が拡がるごとに何度も感じ、
記事にもしてきた『ブログをやって良かった・・』という言葉・・・
それは今も日々、強く感じている、そして今日もまた・・・。

唐突だが私は男性としては割と植物(樹木、草木、野菜など)の
名前を知っている方ではないかと思っていた。

勿論多くの人たちと比較などをしたことは無いが、テレビのクイズ
などで出てくる植物の名前や品種なども出演している解答者達よりも
わかるケースも多く、それは小さいころから親しんできたことも
あるからだと思う。

しかし、決して過信や自惚れなどではないのだ。
それは、知っていると言ってもほんの微々たるものに過ぎないという
自覚があるから・・・

特に今年は朝ドラ「らんまん」の影響もあり、視聴しているブログ友の
関連記事によっても今まで知らなかった植物に多く出会った。
先日は「トキワツユクサ」や「ハマボウ」、そして昨日は
「キバナノコギリソウ(黄花鋸草)」などを・・・

ブログ友夕庵さんが紹介されたその「トキワツユクサ」を見たときに
花の形は違っても以前、同じような印象を持ったガラスのような花の
「サンカヨウ」を思いだし、夕庵さんに伝えたことがきっかけで、
さらに、ブログ友みっちっちさんからサンカヨウを見る旅に出られた
ピエリナさんを知ることにもなった。

下記のリンクはトキワツユクサからサンカヨウへ想いを馳せた
私の気持ちを見事に表現していただいたような夕庵さんの記事
https://blog.goo.ne.jp/tetokosan/e/e2ddaf7b2ee819f039c16256d6d48d5a

こうして暑さの厳しい中でもブログによって涼しい感覚を味わったり、
癒しや安らぎを得たり・・・
そしてこれからもブログの交流によって毎日四季折々の素晴らしい
景色や物事の情景、得も言われぬまさに言葉では言い難いような
風情を味わうことが出来る日が重なっていくのかと思うと心に何か
湧き上がるようなものを感じるのである。

神秘の花サンカヨウ 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする