1人参加だとUS$150、2人以上いたら半額のこのツアー、どうだろ
私の他に参加者いるかな・・・と朝ホテルで待っていたら、乗用車が
入ってきた。私を拾いに来たのだ。1人だった。ま、専用ドライバーに
専用ガイドなんだから、じっくり観光させてもらおうと思った。
ガイドさんの名前はヴィトゥさん。だけど、お客さんにNON STYLEの
石田に似ていると言われて、本人も本物を見たことないのにそれが
お気に入りのようで、自分のことを「いしだ」と言うので、私も
ついつい「いしださん」と呼びかけてしまう。確かに似てる^^
少々高くついても行きたかった今日のツアーは、彫刻が特に美しい
「女の砦」という意味を持つバンテアイ・スレイ寺院と、川の中の
岩に彫刻がなされているクバール・スピアンと、森の中にひっそりと
眠る巨大寺院ベン・メリア。
まずは、アンコール・ワットなどの寺院から比べたらすごく
こじんまりとしたバンテアイ・スレイ。この寺院は赤色砂岩で
造られていて、彫刻が深く細かく、保存状態もよいので美しい。
だから女性が彫ったと言われているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/1dac66e726fcb48a1e5f9e53a605a2a7.jpg)
彫りが深い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/a99c14bb865c5e1b5543e16d83223fef.jpg)
「東洋のモナリザ」と言われるデバター(女神)の彫刻は
この塔の扉の左側にある像なんだけど、バンテアイ・スレイの
中央祠堂はまわりにロープが張られていて、これら彫刻を
間近で見ることができない。この写真もボケてるし。
さすがに双眼鏡を持ってきていなかったので、その表情まで
確認することはできなかった。
次は、「川の源流」という意味のクバール・スピアン。
だから、ちょっとした山道をハイキング。ちゃんと日本から
軍手も用意してきたので、荷物も届いたことだし軍手をはめて、
虫とかもダメなのでバッチリ虫よけの薬も塗ってきたけど、
1度ハチかなんかが近づきそうになったとき、叫び声を
挙げたら、「いしだが守ります。」(笑)
下りにくい岩道とかでも「いしだが助けます。」と手を貸して
くれて、ナイスガイ。いや、ガイドとして当たり前のことを
しているだけなのだろうけど、いい気分だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/6a19ff4dc2d5cbc9ce26c08463f77a2e.jpg)
ブラフマー神
なぜ川の中にこのような彫刻をしたのかは、やはりガンジス川に
なぞらえて神聖な場所に神々を祀りたかったのと、聖なる川の
水が人々に行き渡るようにしたかったのだろうと考えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/528d505971f8a022a2c0fb8b078ed4a7.jpg)
いしだくんとしたことが手元がブレたか、他の観光客が気になった
のでしょうね、ちょっとボケてるけど、私もあまりノーメイクの
顔を晒したくないのでこれくらいがちょうどいいか(笑)最後の
観光ポイントの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/e9/46959d93ab5c617a00bd953d6093760c_s.jpg)
いしだくんは、どうやらこのガイドのお仕事が好きみたい。私も
実はオーストラリアでガイドしてたことあるんだよ。私もガイドの
仕事好きだったから気持ち分かるよと話した。
駐車場へ戻る少し前に、ついに片方の靴のゴム底が完全に剥がれた。
ほんと私って海外で靴つぶすよね;^^A
その辺りのレストランで飲み物を頼み、ツアー会社が用意した
お弁当でランチ。
午後からはベン・メリアへ。ここはもう「天空の城ラピュタ」の
世界。・・・って私は見たことないので知らないけど(苦笑)
ベン・メリアはまだ世界遺産登録されていないけど、ゆくゆくは
なるでしょうね。森の中で、これまた手を加えることなく、
自然のなすがまま。そして、私はいしだくんの言われるがまま(?)
私は1人旅のことが多いし、これまであまり自分を写して
こなかったし好きじゃなかったけど、いしだくんは写真を撮って
あげることが仕事だと思っているし、あんまり無下にその仕事を
奪うのもなぁ・・・ということで;^^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/a58037f3bad91a3398b1c748bc104a29.jpg)
とりあえず、靴履き替えてるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d8/1c0d5958a7571b6bf08dbf7d465dc326_s.jpg)
後ろの樹と同じポーズ!?
ツアーから帰ってきて、ホテルで少し休憩後、また自転車を
借りて、賑やかなオールド・マーケットに出かけた。
そのパブ・ストリートという外国人旅行者に人気の場所にある
レストランの3階でカンボジア料理を食した。知らなかったけど
カンボジアの胡椒は世界一らしくて、お土産にも胡椒が売られて
いたよ。胡椒の効いた料理と、カクテルはキールを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/d5e98614032e1f9b6bcddbcb56576290.jpg)
この日は雨に降られなかった^^v
私の他に参加者いるかな・・・と朝ホテルで待っていたら、乗用車が
入ってきた。私を拾いに来たのだ。1人だった。ま、専用ドライバーに
専用ガイドなんだから、じっくり観光させてもらおうと思った。
ガイドさんの名前はヴィトゥさん。だけど、お客さんにNON STYLEの
石田に似ていると言われて、本人も本物を見たことないのにそれが
お気に入りのようで、自分のことを「いしだ」と言うので、私も
ついつい「いしださん」と呼びかけてしまう。確かに似てる^^
少々高くついても行きたかった今日のツアーは、彫刻が特に美しい
「女の砦」という意味を持つバンテアイ・スレイ寺院と、川の中の
岩に彫刻がなされているクバール・スピアンと、森の中にひっそりと
眠る巨大寺院ベン・メリア。
まずは、アンコール・ワットなどの寺院から比べたらすごく
こじんまりとしたバンテアイ・スレイ。この寺院は赤色砂岩で
造られていて、彫刻が深く細かく、保存状態もよいので美しい。
だから女性が彫ったと言われているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/1dac66e726fcb48a1e5f9e53a605a2a7.jpg)
彫りが深い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/a99c14bb865c5e1b5543e16d83223fef.jpg)
「東洋のモナリザ」と言われるデバター(女神)の彫刻は
この塔の扉の左側にある像なんだけど、バンテアイ・スレイの
中央祠堂はまわりにロープが張られていて、これら彫刻を
間近で見ることができない。この写真もボケてるし。
さすがに双眼鏡を持ってきていなかったので、その表情まで
確認することはできなかった。
次は、「川の源流」という意味のクバール・スピアン。
だから、ちょっとした山道をハイキング。ちゃんと日本から
軍手も用意してきたので、荷物も届いたことだし軍手をはめて、
虫とかもダメなのでバッチリ虫よけの薬も塗ってきたけど、
1度ハチかなんかが近づきそうになったとき、叫び声を
挙げたら、「いしだが守ります。」(笑)
下りにくい岩道とかでも「いしだが助けます。」と手を貸して
くれて、ナイスガイ。いや、ガイドとして当たり前のことを
しているだけなのだろうけど、いい気分だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/6a19ff4dc2d5cbc9ce26c08463f77a2e.jpg)
ブラフマー神
なぜ川の中にこのような彫刻をしたのかは、やはりガンジス川に
なぞらえて神聖な場所に神々を祀りたかったのと、聖なる川の
水が人々に行き渡るようにしたかったのだろうと考えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/528d505971f8a022a2c0fb8b078ed4a7.jpg)
いしだくんとしたことが手元がブレたか、他の観光客が気になった
のでしょうね、ちょっとボケてるけど、私もあまりノーメイクの
顔を晒したくないのでこれくらいがちょうどいいか(笑)最後の
観光ポイントの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/e9/46959d93ab5c617a00bd953d6093760c_s.jpg)
いしだくんは、どうやらこのガイドのお仕事が好きみたい。私も
実はオーストラリアでガイドしてたことあるんだよ。私もガイドの
仕事好きだったから気持ち分かるよと話した。
駐車場へ戻る少し前に、ついに片方の靴のゴム底が完全に剥がれた。
ほんと私って海外で靴つぶすよね;^^A
その辺りのレストランで飲み物を頼み、ツアー会社が用意した
お弁当でランチ。
午後からはベン・メリアへ。ここはもう「天空の城ラピュタ」の
世界。・・・って私は見たことないので知らないけど(苦笑)
ベン・メリアはまだ世界遺産登録されていないけど、ゆくゆくは
なるでしょうね。森の中で、これまた手を加えることなく、
自然のなすがまま。そして、私はいしだくんの言われるがまま(?)
私は1人旅のことが多いし、これまであまり自分を写して
こなかったし好きじゃなかったけど、いしだくんは写真を撮って
あげることが仕事だと思っているし、あんまり無下にその仕事を
奪うのもなぁ・・・ということで;^^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/a58037f3bad91a3398b1c748bc104a29.jpg)
とりあえず、靴履き替えてるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d8/1c0d5958a7571b6bf08dbf7d465dc326_s.jpg)
後ろの樹と同じポーズ!?
ツアーから帰ってきて、ホテルで少し休憩後、また自転車を
借りて、賑やかなオールド・マーケットに出かけた。
そのパブ・ストリートという外国人旅行者に人気の場所にある
レストランの3階でカンボジア料理を食した。知らなかったけど
カンボジアの胡椒は世界一らしくて、お土産にも胡椒が売られて
いたよ。胡椒の効いた料理と、カクテルはキールを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/d5e98614032e1f9b6bcddbcb56576290.jpg)
この日は雨に降られなかった^^v