プリア・ヴィヘヤは2008年にカンボジアで2つ目の世界遺産として
登録された所。ここの大パノラマは必見!と言いたいところだが、
私が借りてきた'12~'13年版のガイドブックには、タイとの国境
近くにあり、両国軍の銃撃戦もあったので、「渡航の是非を検討
してください。」とのお触れが出ていると書かれてあった。
現在どうなっているのか調べる時間もなかったので、1人だと
US$290かかるということもあり、ツアーは申し込んでいなかった。
ところが、前日のいしだくん、プライベートでなら、$180で
プリア・ヴィヘヤだけでなく、コー・ケーも案内できるよと
提案してきた。自社の商品もきちんと説明してからこの案を
持ち出してきたので、信用おけると思い、この際だから行って
しまおうと思ったのだ。それから、私はアンコール・ワットの
サンライズもこの日に見るつもりでいたので、+$15でアレンジ
してくれた。
だから、この日はいしだくんもガイドの制服ではなく、私服で
現れた。では、ひそかに勘違いさせていただこう。ドライバーさんと
離れる観光のときは28歳のいしだくんとデートだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
朝日を見ようと、早朝だけど観光客がうじゃうじゃ。いしだくんが
ガイドの制服じゃないから、私には売り子が言い寄って来ないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/d243bb564ad4f9439d4e4a0b08465fb1.jpg)
薄い朝焼けだったけど、綺麗でしょ!
朝日に映えるアンコール・ワットを十分味わってから、町には
戻らず、プリア・ヴィヘヤへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
1時間半ほど走って、アンロンベンという町にあるレストランに
寄って朝食。カンボジアの朝食の定番メニュー、クイティウ
(米の麺)を注文。いしだくんとドライバーさんは、お肉のせ
ご飯を食べてた。この食事も通常のツアーだと味わえなさそう♪
それからさらに車を走らせること1時間半、山の麓に到着。
ここからは四駆じゃないと登れないのです。ここでドライバーさんと
車を置いて、いしだくんと私は必要な手続きを済ませ、四駆の荷台に
乗って、急勾配の斜面をぐんぐん登っていく~。てか、しっかり
格子に掴まっていないと危ないぞ~。ぎゃあ!横転するんじゃないの?
とドキッとするようなスリル満点のドライブ(?)
荷台から降りるときもいしだくんは手を貸してくれて、今日は
軍手持ってきてるけどはめないもんね~。手が触れてる~と心の中は、
いとうあさこ化?(笑)
さて、ここプリア・ヴィヘアはもともとはシヴァ神を祀った寺院。
山の斜面に1kmほどにも及ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d3/1eb285d97141c3bf048166d398ed0d4d_s.jpg)
いしだくんと登っていくじょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/3f6943f61648fd2007dac5bca225a1bc.jpg)
ふぅ~、まっだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/afe2a461bd7ef1788e3128354f43f3e3.jpg)
プライベートとは言え、いしだくんはガイドの手を抜かず、
ちゃんと解説してくれる。本当にガイドの仕事が好きなんだろうね。
やっぱり行くと決めてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/9ed1daf65964692defd90f16c5ac15d4.jpg)
ここにも乳海攪拌のレリーフが!
そして・・・キターーーーーーー!!!大パノラマ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/8c/7fc45b296a64c2af3e515711ef035558_s.jpg)
↑ぜひクリックして見てみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/2249d7bbee62fe9c3c321c7db77ec109.jpg)
すごい見晴らしーーーーー!!!
来てよかった~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/e14640c84f9211fbde2caff916b39a32.jpg)
また、あの危ない四駆の荷台に乗って戻った。
それから、また2時間ほど走ったか。
コー・ケー遺跡群に到着。たくさんあるので、3箇所(プラサット・
プラム、プラサット・リンガ、プラサット・トム)しか行かなかった
けどね。
プラサット・トムに行く前に昼食。これもカンボジア料理を
いただいた。
プラサット・プラムは、またもやあの絞め殺しの樹が寺院を
襲ってるよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/4e/226a7e01d810cb93317fa5554737b5ea_s.jpg)
そして、プラサット・トムは今年1月からてっぺんまで
登れるようになったばかりらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/fa05631a40d17b301745566a5041f97b.jpg)
もちろん、登るのじゃ~!!
必要以上にいしだくんに手を添えてもらいながら!?
(いやいやそんなことは断じてない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/48f23d1686bc12ede27454e588593feb.jpg)
東 → 南 → 西 → 北
360°の気持ちいい眺め~♪
ああ、これで終わり。この密かなる勘違いデートも
終わり。カンボジアも最終日。
もっと居たかったなぁ~。でも十分満喫したな。
米ドルの所持金も少なくなってきたので、この日は
レストランへ行かず、スーパーで適当に買ってきて
質素に済ませた
登録された所。ここの大パノラマは必見!と言いたいところだが、
私が借りてきた'12~'13年版のガイドブックには、タイとの国境
近くにあり、両国軍の銃撃戦もあったので、「渡航の是非を検討
してください。」とのお触れが出ていると書かれてあった。
現在どうなっているのか調べる時間もなかったので、1人だと
US$290かかるということもあり、ツアーは申し込んでいなかった。
ところが、前日のいしだくん、プライベートでなら、$180で
プリア・ヴィヘヤだけでなく、コー・ケーも案内できるよと
提案してきた。自社の商品もきちんと説明してからこの案を
持ち出してきたので、信用おけると思い、この際だから行って
しまおうと思ったのだ。それから、私はアンコール・ワットの
サンライズもこの日に見るつもりでいたので、+$15でアレンジ
してくれた。
だから、この日はいしだくんもガイドの制服ではなく、私服で
現れた。では、ひそかに勘違いさせていただこう。ドライバーさんと
離れる観光のときは28歳のいしだくんとデートだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
朝日を見ようと、早朝だけど観光客がうじゃうじゃ。いしだくんが
ガイドの制服じゃないから、私には売り子が言い寄って来ないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/d243bb564ad4f9439d4e4a0b08465fb1.jpg)
薄い朝焼けだったけど、綺麗でしょ!
朝日に映えるアンコール・ワットを十分味わってから、町には
戻らず、プリア・ヴィヘヤへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
1時間半ほど走って、アンロンベンという町にあるレストランに
寄って朝食。カンボジアの朝食の定番メニュー、クイティウ
(米の麺)を注文。いしだくんとドライバーさんは、お肉のせ
ご飯を食べてた。この食事も通常のツアーだと味わえなさそう♪
それからさらに車を走らせること1時間半、山の麓に到着。
ここからは四駆じゃないと登れないのです。ここでドライバーさんと
車を置いて、いしだくんと私は必要な手続きを済ませ、四駆の荷台に
乗って、急勾配の斜面をぐんぐん登っていく~。てか、しっかり
格子に掴まっていないと危ないぞ~。ぎゃあ!横転するんじゃないの?
とドキッとするようなスリル満点のドライブ(?)
荷台から降りるときもいしだくんは手を貸してくれて、今日は
軍手持ってきてるけどはめないもんね~。手が触れてる~と心の中は、
いとうあさこ化?(笑)
さて、ここプリア・ヴィヘアはもともとはシヴァ神を祀った寺院。
山の斜面に1kmほどにも及ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d3/1eb285d97141c3bf048166d398ed0d4d_s.jpg)
いしだくんと登っていくじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/3f6943f61648fd2007dac5bca225a1bc.jpg)
ふぅ~、まっだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/afe2a461bd7ef1788e3128354f43f3e3.jpg)
プライベートとは言え、いしだくんはガイドの手を抜かず、
ちゃんと解説してくれる。本当にガイドの仕事が好きなんだろうね。
やっぱり行くと決めてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/9ed1daf65964692defd90f16c5ac15d4.jpg)
ここにも乳海攪拌のレリーフが!
そして・・・キターーーーーーー!!!大パノラマ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/8c/7fc45b296a64c2af3e515711ef035558_s.jpg)
↑ぜひクリックして見てみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/2249d7bbee62fe9c3c321c7db77ec109.jpg)
すごい見晴らしーーーーー!!!
来てよかった~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/e14640c84f9211fbde2caff916b39a32.jpg)
また、あの危ない四駆の荷台に乗って戻った。
それから、また2時間ほど走ったか。
コー・ケー遺跡群に到着。たくさんあるので、3箇所(プラサット・
プラム、プラサット・リンガ、プラサット・トム)しか行かなかった
けどね。
プラサット・トムに行く前に昼食。これもカンボジア料理を
いただいた。
プラサット・プラムは、またもやあの絞め殺しの樹が寺院を
襲ってるよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/4e/226a7e01d810cb93317fa5554737b5ea_s.jpg)
そして、プラサット・トムは今年1月からてっぺんまで
登れるようになったばかりらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/fa05631a40d17b301745566a5041f97b.jpg)
もちろん、登るのじゃ~!!
必要以上にいしだくんに手を添えてもらいながら!?
(いやいやそんなことは断じてない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/48f23d1686bc12ede27454e588593feb.jpg)
東 → 南 → 西 → 北
360°の気持ちいい眺め~♪
ああ、これで終わり。この密かなる勘違いデートも
終わり。カンボジアも最終日。
もっと居たかったなぁ~。でも十分満喫したな。
米ドルの所持金も少なくなってきたので、この日は
レストランへ行かず、スーパーで適当に買ってきて
質素に済ませた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)