“思いっきり”なネタバレはないけどそこそこヒントあり(^^ゞ
ちょっと長いレポ&感想になります。
ファンクラブ限定ライブCOREIIIに行ってきたよー♪
気分的に押せ押せのスタンディングライブはヤダな~と
思ってたんだけど、ラッキーなことに2階席(2Fは指定席
なのだ!)の最前列のチケが届いたのだ。
2Fだけど、双眼鏡を持参しなかった私。もはやビジュアルには
興味なし。
やっぱりコアだけあって、ファンしか知らないような曲
ばっかり。いや、シングル曲もあったけど、シングルに
してはマニアックな(?)懐かしい曲もあった。
恥ずかしながら、最近は唄い出しどころか、ライブ終了後も
タイトルが出てこない歌だって多いし、特にCOREなんて
そんなのザラにある(;^_^A
そりゃね、ファンとしてはもう『True Love』なんて
聴きたかないんだ。せめて2002バージョンなら許すって
感じでね。なので、今回は『True Love』とか『女神』とかは
なかったけど、2000年以前の懐かしい曲も多く、その頃は私が
ライブに行き始めたときの曲だし、全体的に選曲はよかったな。
「滅多に歌わない曲やるんで」と言ってたから、私は
密かに期待してた曲があって、“暗い曲のコーナー”(?)で
もしや!?と思ったけど、歌わなかった(^_^;)
まぁチェよりソロ活動年数も多いし、楽曲数もそれだけ
多いのだから、ここ数年の予想は全然当たらない。というより
予想すらしてないけど。
そうそう、MCで「俺って結構暗い曲多いんだよね~。
『フミヤって根暗なの?』とか思われるくらい。」
ネクラとは思わないけど、暗い曲が多くなりがちなのは
わかるなぁ~。ちょっと語弊があるかもしれないけど、
暗い曲のほうが作りやすい。気分が高揚して作るより
落ち込んだときのほうが曲が生まれる確率高い気が
するな~。自分と一緒にするわけではないけど。
でもフミヤの場合は、ネクラな暗さではなくて、
暗くて切ない・・・切な暗い(←私の造語)雰囲気に
綺麗な声が映えるのね。アルバム「IN AND OUT」の
前半なんかの曲とかいい声質だよね。それか、セクシーな
暗さなんだよな~。またそこでもフミヤのフェロモンが
感じられるわけで。
しかし、2階席はオープニングの3曲は立って、ノリノリ
やったけど、次の“青春の歌のコーナー”から座ってたんで、
“暗いコーナー”、“バラードのコーナー”は長く感じたよ。
だって、寒くなったんだもん。早く立って踊りてぇ~!と
思ったよ。
後半の盛り上がりは1曲ですぐに熱くなったよ。
やっぱりこういうの見ると、私もライブしたくなるよなぁ~。
ディナーショー第2弾あるかもかもかも!?
大阪はこのツアーの初日だったんで、ボロボロかなと
思ってたけど、歌詞ぶっ飛びは全然なかったよ(^^ゞ
やっぱり酒抜いて試験勉強みたいに歌詞覚えてたのが
功を奏したようね。(決して上から目線じゃないです^_^;
私も歌詞覚えるの苦手だから)
アンコールは、これは宣伝も兼ねてネタばれOKでしょう。
9月からロードショーする映画「おにいちゃんのハナビ」の
主題歌になった新曲『今、君に言っておこう』を歌って
くれた。初日だから、私たちが聴くのはほんまに初めてに
なるわけで。いい歌声やったよ。やっぱりこの人の歌声好き♪
と再確認してしまった。
1コーラス終わったところで、お約束の(?いやいや、
そんなわけではない!)ミスがあって、もう1回最初から
歌ってくれることに。後で、「1コーラス歌ったところで
わざと間違って2回歌うのも覚えてもらえるからいいよな!」
とか言うてたけど、あのー、それ、前にも言ってたよね?
いや、いいんですよ、ライブはハプニングもあるから
面白いわけで・・・。予定していたより多く歌声聴けるのは
嬉しいんやけどね。3WAYのときの『同じ雨』でもそんなこと
言ってたの思い出したわ(このツアーはアルバムより先に
始まったツアーだった)。
アンコールは2曲やったけど、最後の最後はたぶんファンの
みんなも私自身も大好きなアンコール定番の曲。
この頃すっげー冷めてた私やけど、選曲もよかったし、ライブ
参加してよかったわ。できたらまた2階席最前列で見たいん
やけど。
さぁ今度は来月の“フジフジ富士Q”は遊びに行くからなぁー♪
ちょっと長いレポ&感想になります。
ファンクラブ限定ライブCOREIIIに行ってきたよー♪
気分的に押せ押せのスタンディングライブはヤダな~と
思ってたんだけど、ラッキーなことに2階席(2Fは指定席
なのだ!)の最前列のチケが届いたのだ。
2Fだけど、双眼鏡を持参しなかった私。もはやビジュアルには
興味なし。
やっぱりコアだけあって、ファンしか知らないような曲
ばっかり。いや、シングル曲もあったけど、シングルに
してはマニアックな(?)懐かしい曲もあった。
恥ずかしながら、最近は唄い出しどころか、ライブ終了後も
タイトルが出てこない歌だって多いし、特にCOREなんて
そんなのザラにある(;^_^A
そりゃね、ファンとしてはもう『True Love』なんて
聴きたかないんだ。せめて2002バージョンなら許すって
感じでね。なので、今回は『True Love』とか『女神』とかは
なかったけど、2000年以前の懐かしい曲も多く、その頃は私が
ライブに行き始めたときの曲だし、全体的に選曲はよかったな。
「滅多に歌わない曲やるんで」と言ってたから、私は
密かに期待してた曲があって、“暗い曲のコーナー”(?)で
もしや!?と思ったけど、歌わなかった(^_^;)
まぁチェよりソロ活動年数も多いし、楽曲数もそれだけ
多いのだから、ここ数年の予想は全然当たらない。というより
予想すらしてないけど。
そうそう、MCで「俺って結構暗い曲多いんだよね~。
『フミヤって根暗なの?』とか思われるくらい。」
ネクラとは思わないけど、暗い曲が多くなりがちなのは
わかるなぁ~。ちょっと語弊があるかもしれないけど、
暗い曲のほうが作りやすい。気分が高揚して作るより
落ち込んだときのほうが曲が生まれる確率高い気が
するな~。自分と一緒にするわけではないけど。
でもフミヤの場合は、ネクラな暗さではなくて、
暗くて切ない・・・切な暗い(←私の造語)雰囲気に
綺麗な声が映えるのね。アルバム「IN AND OUT」の
前半なんかの曲とかいい声質だよね。それか、セクシーな
暗さなんだよな~。またそこでもフミヤのフェロモンが
感じられるわけで。
しかし、2階席はオープニングの3曲は立って、ノリノリ
やったけど、次の“青春の歌のコーナー”から座ってたんで、
“暗いコーナー”、“バラードのコーナー”は長く感じたよ。
だって、寒くなったんだもん。早く立って踊りてぇ~!と
思ったよ。
後半の盛り上がりは1曲ですぐに熱くなったよ。
やっぱりこういうの見ると、私もライブしたくなるよなぁ~。
ディナーショー第2弾あるかもかもかも!?
大阪はこのツアーの初日だったんで、ボロボロかなと
思ってたけど、歌詞ぶっ飛びは全然なかったよ(^^ゞ
やっぱり酒抜いて試験勉強みたいに歌詞覚えてたのが
功を奏したようね。(決して上から目線じゃないです^_^;
私も歌詞覚えるの苦手だから)
アンコールは、これは宣伝も兼ねてネタばれOKでしょう。
9月からロードショーする映画「おにいちゃんのハナビ」の
主題歌になった新曲『今、君に言っておこう』を歌って
くれた。初日だから、私たちが聴くのはほんまに初めてに
なるわけで。いい歌声やったよ。やっぱりこの人の歌声好き♪
と再確認してしまった。
1コーラス終わったところで、お約束の(?いやいや、
そんなわけではない!)ミスがあって、もう1回最初から
歌ってくれることに。後で、「1コーラス歌ったところで
わざと間違って2回歌うのも覚えてもらえるからいいよな!」
とか言うてたけど、あのー、それ、前にも言ってたよね?
いや、いいんですよ、ライブはハプニングもあるから
面白いわけで・・・。予定していたより多く歌声聴けるのは
嬉しいんやけどね。3WAYのときの『同じ雨』でもそんなこと
言ってたの思い出したわ(このツアーはアルバムより先に
始まったツアーだった)。
アンコールは2曲やったけど、最後の最後はたぶんファンの
みんなも私自身も大好きなアンコール定番の曲。
この頃すっげー冷めてた私やけど、選曲もよかったし、ライブ
参加してよかったわ。できたらまた2階席最前列で見たいん
やけど。
さぁ今度は来月の“フジフジ富士Q”は遊びに行くからなぁー♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます