
先週7日の深夜から現地2泊の実質3日間の強行スケジュールだったけど、
ボルネオ島に行ってきました! 私は初のボルネオ島上陸です。
だけど、今回見に行ったのはオランウータンでもテングザルでもないのです。
再び皆既日食を観測しに行きました!
私が初めて皆既日食を見たのは2010年イースター島で、これには2つの大きな
理由があったからです。1つはフミヤさんが訪れた島であること、もう1つは
皆既日食が現地時間では7月11日、日本時間では7月12日に起こるからです。
太陽と月だけじゃなくて、誕生日も重なってるんやん!!と毎年時差のある
場所では重なっているのですが、これは行くっきゃない!ということで、
大金をはたいて遠い遠い絶海の孤島へ旅立ったのです。
そこで素晴らしい皆既日食を体験してしまって、やはりあの感動をもう1度!
と思っちゃうんですよね~。でも、あんな遠いのはご勘弁(^_^;)
数年前から今年はインドネシアあたりで観測できること、あと近年では遠いところ
ばかり・・・みたいなので、もう1度見るなら今年だと睨んでいたのです。
ところが、皆既日食の起こる日が3月9日の水曜日で、あちこち旅行会社が
出しているツアーを見てみると、最低でも4日間、5~7日間のツアーが
組まれていて、そんな手軽に行けるツアーでもなく、なかなか一緒に行って
くれる友人も見つからない。
でも、私はこれで皆既日食観測に海外へ行くのは最後だと(たった2度目
なんですが^^;)思い、1人でも行こうと思いました。でも、実質3日間の
強行スケジュールのツアーを見つけ、それなら友人も行けることになり
そのツアーへ参加しようとしたのですが、そのコースはどうやら最少催行人数に
満たないようで中止する予定ということで、それなら航空券は個人で手配するから
現地分だけ旅行会社に手配をお願いしたのでした。他の旅程の長いコースは
催行が決定しているので、現地の一部だけ私たちを加えてもらえればいいだけです。
でも、ホテル空港間の送迎は含まれないということで、ともかくホテルまでは
自力で行く必要がありました。
その強行スケジュールで行くには、シンガポール航空でシンガポールへ、その後
ガルーダ・インドネシア航空でジャカルタ、国内線に乗り換え目的地バリクパパンと
いうルートなので、2回の乗り継ぎにロスト・バゲージを心配した私は荷物は
機内持ち込みで行くぞ!と友人にも伝え準備していたのでした。
実は私はスーツケースを持っていなくて、海外旅行へ行くときはバックパック
でした。それは機内に持ち込めるサイズではなく、他は1、2泊くらいの小さな
ボストンバッグくらいしか持っていなくて、これを機に機内持ち込み可で、
できるだけ容量の大きいキャリーバッグを購入しました。だけど、一人旅のことを
考えるとスーツケースではなく、やはりバックパックにもなるキャリーケースに
しちゃったんですけどね。
しかし、行くと決めてからジャカルタでテロはあるわ、地震はあるわ、おまけに
1ヵ月くらい前に往路の最後の国内線の便が運休になり、その1本後の便に
振り替えられることになり、乗り継ぎに余裕ができたのはいいけど、ホテル到着が
その分遅くなるのでいろいろと心配の種は尽きませんでした。
まぁそれでもネットで調べられるだけのことは調べて、図書館でガイドブックを
借りてきて、オリジナルの日程表を作成し、満を持しての旅立ちとなりました!
ボルネオ島に行ってきました! 私は初のボルネオ島上陸です。
だけど、今回見に行ったのはオランウータンでもテングザルでもないのです。
再び皆既日食を観測しに行きました!
私が初めて皆既日食を見たのは2010年イースター島で、これには2つの大きな
理由があったからです。1つはフミヤさんが訪れた島であること、もう1つは
皆既日食が現地時間では7月11日、日本時間では7月12日に起こるからです。
太陽と月だけじゃなくて、誕生日も重なってるんやん!!と毎年時差のある
場所では重なっているのですが、これは行くっきゃない!ということで、
大金をはたいて遠い遠い絶海の孤島へ旅立ったのです。
そこで素晴らしい皆既日食を体験してしまって、やはりあの感動をもう1度!
と思っちゃうんですよね~。でも、あんな遠いのはご勘弁(^_^;)
数年前から今年はインドネシアあたりで観測できること、あと近年では遠いところ
ばかり・・・みたいなので、もう1度見るなら今年だと睨んでいたのです。
ところが、皆既日食の起こる日が3月9日の水曜日で、あちこち旅行会社が
出しているツアーを見てみると、最低でも4日間、5~7日間のツアーが
組まれていて、そんな手軽に行けるツアーでもなく、なかなか一緒に行って
くれる友人も見つからない。
でも、私はこれで皆既日食観測に海外へ行くのは最後だと(たった2度目
なんですが^^;)思い、1人でも行こうと思いました。でも、実質3日間の
強行スケジュールのツアーを見つけ、それなら友人も行けることになり
そのツアーへ参加しようとしたのですが、そのコースはどうやら最少催行人数に
満たないようで中止する予定ということで、それなら航空券は個人で手配するから
現地分だけ旅行会社に手配をお願いしたのでした。他の旅程の長いコースは
催行が決定しているので、現地の一部だけ私たちを加えてもらえればいいだけです。
でも、ホテル空港間の送迎は含まれないということで、ともかくホテルまでは
自力で行く必要がありました。
その強行スケジュールで行くには、シンガポール航空でシンガポールへ、その後
ガルーダ・インドネシア航空でジャカルタ、国内線に乗り換え目的地バリクパパンと
いうルートなので、2回の乗り継ぎにロスト・バゲージを心配した私は荷物は
機内持ち込みで行くぞ!と友人にも伝え準備していたのでした。
実は私はスーツケースを持っていなくて、海外旅行へ行くときはバックパック
でした。それは機内に持ち込めるサイズではなく、他は1、2泊くらいの小さな
ボストンバッグくらいしか持っていなくて、これを機に機内持ち込み可で、
できるだけ容量の大きいキャリーバッグを購入しました。だけど、一人旅のことを
考えるとスーツケースではなく、やはりバックパックにもなるキャリーケースに
しちゃったんですけどね。
しかし、行くと決めてからジャカルタでテロはあるわ、地震はあるわ、おまけに
1ヵ月くらい前に往路の最後の国内線の便が運休になり、その1本後の便に
振り替えられることになり、乗り継ぎに余裕ができたのはいいけど、ホテル到着が
その分遅くなるのでいろいろと心配の種は尽きませんでした。
まぁそれでもネットで調べられるだけのことは調べて、図書館でガイドブックを
借りてきて、オリジナルの日程表を作成し、満を持しての旅立ちとなりました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます