循環器系小分類は最後にこれも下降トレンドの印象がある
急性心筋梗塞を見てみることにします。
まずは死亡数と死亡率です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/e0f4617b485f3c59e04613f3328c30f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/85719b64295adeb8814c593952af1bcc.jpg)
率で見るとやはりきれいに年代順に並び、きれいな下降トレンド
ですね。例によって死亡率の縦軸のスケールを変えて拡大して
みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/902b6be99ae8816319dc9941ac39893d.jpg)
そうすると80代が下降トレンドの中、2022年に大幅な上昇が
見られます。70代も増減なしというよりはほんのわずかに
増えている様子。
では、同じスケールで男女に分けてみましょう。まず女性の
グラフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/ad822708f5b05d878c46091ffded4e04.jpg)
90歳以上もグラフに入ってきました。70代は2022年までずっと
下降トレンドと言えます。
男性の方を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/58a836f39b621ea42b51206ee9473b23.jpg)
70代の男性は下降トレンドの中、2022年には増えていたという
ことになります。
急性心筋梗塞を見てみることにします。
まずは死亡数と死亡率です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/e0f4617b485f3c59e04613f3328c30f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/85719b64295adeb8814c593952af1bcc.jpg)
率で見るとやはりきれいに年代順に並び、きれいな下降トレンド
ですね。例によって死亡率の縦軸のスケールを変えて拡大して
みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/902b6be99ae8816319dc9941ac39893d.jpg)
そうすると80代が下降トレンドの中、2022年に大幅な上昇が
見られます。70代も増減なしというよりはほんのわずかに
増えている様子。
では、同じスケールで男女に分けてみましょう。まず女性の
グラフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/ad822708f5b05d878c46091ffded4e04.jpg)
90歳以上もグラフに入ってきました。70代は2022年までずっと
下降トレンドと言えます。
男性の方を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/58a836f39b621ea42b51206ee9473b23.jpg)
70代の男性は下降トレンドの中、2022年には増えていたという
ことになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます