いつの間にかGW始まってた。。。我が家は大掃除です。
番外編の続きで、今日は50代、40代を見てみます。
まず、60代以上を除いた年代別死亡率の推移のグラフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/6846f291b106c75b4a3e73fe6a769573.jpg)
50代も2020年までは減少傾向ですが、その後2年は微増しています。
思いついたのですが、例えば各年代ごとに2015年から2019年までの
死亡率から2020年、2021年、2022年の死亡率を割り出して、実際の
死亡者数と比較してみるというのはどうでしょう。また後日計算してみます。
50代の死因の内訳を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/79df6eedfe259e491e5d8a4abb5bb8ed.jpg)
この年代はがんと循環器系で7割弱でそんなに変わりませんが、
呼吸器系はぐっと減りますね。ただ目につくのは外因が1割以上
占めるというところでしょうか。もう1つ、50代の「老衰」は
1996年と2011年に1例ずつあっただけですので「老衰など」は
すべて「その他の症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で
他に分類されないもの」・・・つまり身体の具合が悪くて亡くなって
いるけど分類できないものとして捉えていいのではないかと私は
考えます・・・になりますが、それが1%から近年5%まで
占めるようになってきたのはちょっと気になります。
外因は中分類で事故、自殺、他殺などに分けられますが、50代の
これらの死因別死亡率の推移を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/b0e60c21f9f3e0012c5bdb98caf13ad7.jpg)
悲しいことに自殺が多かったのですね。不慮の事故の2011年の
ピークは東日本大震災の影響ですね。
50代人口1万人当たりの死亡者数は、2000年、2010年、2020年、
2022年で、42.9、37.7、28.9、29.3です。
これからさらに見るのが辛くなると思いますが、40代の死因の内訳を
見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/79df6eedfe259e491e5d8a4abb5bb8ed.jpg)
もう言わずもがなです。これ以上の追跡はやめておきましょうか。
40代人口1万人当たりの死亡者数は、2000年、2010年、2020年、
2022年で、18.3、14.9、12.1、12.4です。
今日は以上です。
番外編の続きで、今日は50代、40代を見てみます。
まず、60代以上を除いた年代別死亡率の推移のグラフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/6846f291b106c75b4a3e73fe6a769573.jpg)
50代も2020年までは減少傾向ですが、その後2年は微増しています。
思いついたのですが、例えば各年代ごとに2015年から2019年までの
死亡率から2020年、2021年、2022年の死亡率を割り出して、実際の
死亡者数と比較してみるというのはどうでしょう。また後日計算してみます。
50代の死因の内訳を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/79df6eedfe259e491e5d8a4abb5bb8ed.jpg)
この年代はがんと循環器系で7割弱でそんなに変わりませんが、
呼吸器系はぐっと減りますね。ただ目につくのは外因が1割以上
占めるというところでしょうか。もう1つ、50代の「老衰」は
1996年と2011年に1例ずつあっただけですので「老衰など」は
すべて「その他の症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で
他に分類されないもの」・・・つまり身体の具合が悪くて亡くなって
いるけど分類できないものとして捉えていいのではないかと私は
考えます・・・になりますが、それが1%から近年5%まで
占めるようになってきたのはちょっと気になります。
外因は中分類で事故、自殺、他殺などに分けられますが、50代の
これらの死因別死亡率の推移を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/b0e60c21f9f3e0012c5bdb98caf13ad7.jpg)
悲しいことに自殺が多かったのですね。不慮の事故の2011年の
ピークは東日本大震災の影響ですね。
50代人口1万人当たりの死亡者数は、2000年、2010年、2020年、
2022年で、42.9、37.7、28.9、29.3です。
これからさらに見るのが辛くなると思いますが、40代の死因の内訳を
見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/79df6eedfe259e491e5d8a4abb5bb8ed.jpg)
もう言わずもがなです。これ以上の追跡はやめておきましょうか。
40代人口1万人当たりの死亡者数は、2000年、2010年、2020年、
2022年で、18.3、14.9、12.1、12.4です。
今日は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます