40周年ツアーは私は山梨にて再開です♪
山梨は特別な思いのある地だから当然行ったことはあるのですが、
まだ「野外で弾き語り」を達成していない県だったので選んだのです。
昨日のまっすんライブは晴れていましたが、大阪マラソンが
開催されるこの日は雨模様。そりゃそうです。私が大阪を
出ますからねぇ。
でも山梨の天気も期待できないんじゃないの?ってそうなんです。
雨ではないんですが、雪。私は晴れ女でもあるし実は雪女でも
あるんですよね。
ギター持参なのでまたもや列車の旅なんですが、ほんとに
特急しなのに乗っていたら車窓から雪景色が広がってきて(>_<)
雪景色見るだけでも苦手な私^^;
新幹線+特急2本を乗り継いでようやく甲府駅についたら
改札出たところにこんな手書きのホワイトボードがあって
歓迎されてるやん!!と嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/e60c93ca84337699ad2288421f154dd8.jpg)
しかし、駅を出ると、街は雪、雪、雪…(わらの犬の節にのせて)
大粒の雪も降っていて、雨よりは雪の方が弾き語りできるやろうと
思っていたけどさすがに厳しい。と思いつつも高松で小雨降りながら
でもやったではないか!と思い、足は甲府城跡の方へ向いていました。
甲府市内の雪降る様子は全然カメラに収めてない^^; そんな余裕なく
こんなつもりじゃなかった・・・と先日の旅サラダ、Story Roadの
MV撮影を思い出した。まぁ吹雪いてはいなかったけど。
人はほぼいないしベンチはたくさんあるから晴れてたら楽勝
やったんやけどなぁ。屋根付きのベンチないかなぁと探せど
そんな都合よくあるわけないか。でもここまで来て諦めるのも…
明日朝晴れるとも限らんし…ということで、誰もいない広場の
ベンチで決行。
晴れていてもそんなところでギター弾くのはおかしいと思うし
ましてやこんな雪降る中で弾くのはアタオカとしか思えない
だろうけどここで止めないのが私なのだ。
だけど、なんせ荷物も持ってるしレジャーシート敷くだけで
一苦労。この天候の中、チューニングも合わすの時間かかったし
あの想い出の折りたたみ傘はそこまで大きくないので左手は濡れる。
ちゅべたい(+_+)
雪降ってるからスノクリでも歌いたいところだけど、そんな曲
練習レパートリーに入っていない。このツアーでは聴けないんよな。
トゥルラが頭によぎったけどまたカポしないのも嫌だし…と
弾き始めたのは「風の時代」。昨日の影響が多い。しかし歌詞も
ギターも間違えまくり。
1曲弾いて終わりにしようと思ったけど弾き語りには程遠く
納得が行かないのでいつもの白雲を歌い始めた。この曲は
間違うことあまりないのだけど悪天候ゆえか全然完璧とは
言えへんしチューニングもおかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/d9b4610776e3dd2e5ffa32eaf62ed58a.jpg)
でもこれ以上は続けられないので撤収!えっ?もう15時?
開場時間やん。予定ではホテルに荷物を預ける時間だったので
慌ててホテルに向かった。
座席が出てるはずだが見る余裕なく(スマホの右の正方形の
終了が効かない状態になってて(~_~))、ホテルに到着し荷物を
預けるだけのつもりやったけど部屋の用意ができてるとのことで
チェックインできた。
でも部屋には入ったけど実質荷物置くだけすぐに会場へと
向かった。無事開演30分くらい前に会場に着いたのでツアトラを
一応探して見る。すぐに見つけてようやくまともに全体が見える
位置に駐車されてあったので甲斐あって良かった。
山梨は特別な思いのある地だから当然行ったことはあるのですが、
まだ「野外で弾き語り」を達成していない県だったので選んだのです。
昨日のまっすんライブは晴れていましたが、大阪マラソンが
開催されるこの日は雨模様。そりゃそうです。私が大阪を
出ますからねぇ。
でも山梨の天気も期待できないんじゃないの?ってそうなんです。
雨ではないんですが、雪。私は晴れ女でもあるし実は雪女でも
あるんですよね。
ギター持参なのでまたもや列車の旅なんですが、ほんとに
特急しなのに乗っていたら車窓から雪景色が広がってきて(>_<)
雪景色見るだけでも苦手な私^^;
新幹線+特急2本を乗り継いでようやく甲府駅についたら
改札出たところにこんな手書きのホワイトボードがあって
歓迎されてるやん!!と嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/e60c93ca84337699ad2288421f154dd8.jpg)
しかし、駅を出ると、街は雪、雪、雪…(わらの犬の節にのせて)
大粒の雪も降っていて、雨よりは雪の方が弾き語りできるやろうと
思っていたけどさすがに厳しい。と思いつつも高松で小雨降りながら
でもやったではないか!と思い、足は甲府城跡の方へ向いていました。
甲府市内の雪降る様子は全然カメラに収めてない^^; そんな余裕なく
こんなつもりじゃなかった・・・と先日の旅サラダ、Story Roadの
MV撮影を思い出した。まぁ吹雪いてはいなかったけど。
人はほぼいないしベンチはたくさんあるから晴れてたら楽勝
やったんやけどなぁ。屋根付きのベンチないかなぁと探せど
そんな都合よくあるわけないか。でもここまで来て諦めるのも…
明日朝晴れるとも限らんし…ということで、誰もいない広場の
ベンチで決行。
晴れていてもそんなところでギター弾くのはおかしいと思うし
ましてやこんな雪降る中で弾くのはアタオカとしか思えない
だろうけどここで止めないのが私なのだ。
だけど、なんせ荷物も持ってるしレジャーシート敷くだけで
一苦労。この天候の中、チューニングも合わすの時間かかったし
あの想い出の折りたたみ傘はそこまで大きくないので左手は濡れる。
ちゅべたい(+_+)
雪降ってるからスノクリでも歌いたいところだけど、そんな曲
練習レパートリーに入っていない。このツアーでは聴けないんよな。
トゥルラが頭によぎったけどまたカポしないのも嫌だし…と
弾き始めたのは「風の時代」。昨日の影響が多い。しかし歌詞も
ギターも間違えまくり。
1曲弾いて終わりにしようと思ったけど弾き語りには程遠く
納得が行かないのでいつもの白雲を歌い始めた。この曲は
間違うことあまりないのだけど悪天候ゆえか全然完璧とは
言えへんしチューニングもおかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/d9b4610776e3dd2e5ffa32eaf62ed58a.jpg)
でもこれ以上は続けられないので撤収!えっ?もう15時?
開場時間やん。予定ではホテルに荷物を預ける時間だったので
慌ててホテルに向かった。
座席が出てるはずだが見る余裕なく(スマホの右の正方形の
終了が効かない状態になってて(~_~))、ホテルに到着し荷物を
預けるだけのつもりやったけど部屋の用意ができてるとのことで
チェックインできた。
でも部屋には入ったけど実質荷物置くだけすぐに会場へと
向かった。無事開演30分くらい前に会場に着いたのでツアトラを
一応探して見る。すぐに見つけてようやくまともに全体が見える
位置に駐車されてあったので甲斐あって良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/c96ba1eddfcc348c552211eb03a166eb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます