♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

子音k Vol.18

2005-08-05 | Fri:発音だけで英語マスター!!
日本語には“ん”以外で子音単独で発音する
ことがないので、一般的に日本語の子音よりは
英語の子音のほうがはっきりとしていて、
鋭く強い音になります。

今日はの説明を行います。
日本語の子音を意識するときに、ひらがなを
ローマ字で表記するとわかりやすいですね。
の音は日本語のカ行に相当します。

か き く け こ → ka ki ku ke ko

となりますね。
しかし、果たして“かきくけこ”がすべて
同じ子音なのでしょうか? “k”の部分を
同じように発音しているかと言いますと、
厳密にはそれぞれ異なります。

大きく分けると、“か”“く”“け”“こ”、
つまり“き”以外の子音、“き”の子音とに
分かれます。

英語のは、もちろんそのどちらでもないの
ですが、“き”以外の子音に近いので、“か”
“く”“け”“こ”のどれかから出発しましょう。

さて、ここであのあいまい母音の登場です。
アホ面をして力を抜いて[]を発音してみて
ください。詳しくはあいまい母音 その1に記述
していますので、まだマスターできていないと
思う人はご参照ください。

その状態で日本語の“か”“く”“け”“こ”の
いずれかを口の中を気にしながらゆっくり何度も
発音してみてください。今だけ腹式呼吸は忘れても
構いません。母音をで発音してみましょう。
上あごの奥のほうと舌の奥のほうがくっついていて
離れた瞬間にkの音が鳴っているように思いませんか?

ちなみに、“き”はそのくっつくところが、少し
前にずれます。

英語の発音のは、そのくっついているところが
“かくけこ”群よりもさらに奥になりくっついている
面積も狭くなります。そして、お腹からのたっぷりの
息でくっついている上あごと舌を引き離します。
そのときに生じる音がの音です。

英語の子音には無声音と有声音があると言いました。
は無声音ですので、今度は声を出さず、息のみ
出してみましょう。息はもちろんお腹から出して
くださいね。

の口を作ります。奥の奥の上あごと舌とを軽く
くっつけます。その状態で、お腹から勢いよく
息を一瞬出してみましょう。小さく“クッ”と
いう音が聞こえましたか? それが[]になります。
は無声音ですから、そのとき声が出ていないか、
のどぼとけを覆うように首に手を当てて、確認
してください。

母音を伴わない単独の[]を発音できるように
なりましたか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol.18 男女間の友情 | トップ | にきび »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Fri:発音だけで英語マスター!!」カテゴリの最新記事