逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

アジサイ。

2008-06-21 23:08:11 | 我が家の草花
今日は一日ぐずついたお天気でした。
母の帰る時間に庭へ出てみるとアジサイが雨に濡れて生き生きとしています。



アジサイにはやはり雨が似合いますね。


我が家のアジサイは紫色の花が付きます。
去年は2個、今年は6個のつぼみがつきました。
私が滅茶苦茶に刈り込みをするので花が増えないようです・・・。

旅行慰労会は「スーペルバッコ」で。

2008-06-21 15:32:56 | 海外旅行
吉祥寺南口で二人を待っているとKさんから遅れるとのメール。
Sさんは定刻に現われたので先に店に向かいました。


向かった店は先ほどの「ルパ」の地下にある「スーペルバッコ」です。
南口からは徒歩1分。
旅行の話をするのには持って来いのイタリア料理屋です。




さてさて、何を選ぼうかな?



先ずはビールで乾杯
キーンと冷えて美味しい



「イイダコとセロリのサラダ」
塩味が少しきついけれどセロリのシャキシャキ感が柔らかいタコと良く合います。




「海の幸前菜盛り合わせ」
Sさんの好きな海の幸、量が少ないのにビックリ
こちらも塩味がきついかも。




ここでKさんが到着。
イタリアの白ワイン「トカイ フリウーリ」をフルボトルで注文。
すっきり辛口で飲みやすく美味しいワインでした。




Kさんに遅れること20分で中欧旅行に一緒に行ったTちゃんも合流。
みんなでお土産を交換しあいました。
こちらは「アンチョヴィオニオンソースのふすま入りスパゲッティー」です。
玉ねぎの甘みがアンチョビのしょっぱさを抑えています。
パスタの茹で加減はアルデンテ、歯ごたえが良くて美味しい~

この後ピザとチーズ盛り合わせを注文しましたが写真を撮るのを忘れて旅行の話で盛り上がってました。
Kさんは地方から友人が出てきたので一時間ほどで退席。
また来月にでも会おうねと約束して帰って行きました。




2本目のワインを注文。
プロセッコの白ワイン。
ほんの少し発泡するような軽い口当たり。
こちらも飲みやすく美味しいです




「いかのフリット」
Sさんがジェノバで食べた量にはとても追いつかないけれどかなり量はあります。
柔らかく揚がったイカにレモンを絞りさっぱりといただきました。


更にスパゲティーを一皿注文しラストオーダーの時間になりました。
話は尽きず2次会へ繰り出しました。


私の旅行(主に海外旅行)は計画の集まりから始まって旅行後の反省会または慰労会で幕となります。
「フランス・イタリア旅行」は今夜で全てが終わったことになります。








腹ごしらえ。

2008-06-21 11:59:42 | ごはん
昨夜の慰労会は7時から。
吉祥寺へは20分前に着いたので悪酔いを避けるため南口の「ルパ」でパンを食べておくことにしました。
くるみレーズンとカフェラテをしっかり食べ万全な臨戦態勢です。
さあ、待ち合わせの改札へ向かいましょう!


おはようございます。

2008-06-21 11:49:07 | 朝のご挨拶

昨夜は電車のトラブルがあって帰るのが遅くなってしまいました。
今朝方、雨音で目が覚め梅雨らしさを感じながら二度寝をしてしまいました・・・。
今日は母が帰るまでゆっくりするつもりです。
のんびりする時間も必要ですね。

旅行慰労会。

2008-06-20 11:15:19 | 海外旅行
今日は5月の「フランス・イタリア旅行」のメンバーと吉祥寺で慰労会(いまさらですが・・・。)をしてきます。
私が夜が自由にならないので今夜は母をショートステイにお願いしました。
旅行後、初めて二人に会うのでお喋りが尽きないと思います。
そして話の主役はやはりSさんかな!?
う~ん、楽しみだわぁ



今夜のメニューにあると良いね、シーフードのフライが 

290円対決。

2008-06-19 16:35:42 | ごはん
最近、増えてきた激安ラーメン店。
値段が安いと行ってみたくなります。
そこで今日は満を持して(!?)3月に行った「幸楽苑」との味比べのため「日高屋」へ行って来ました。


店の看板には大きく「290円」と書かれています。




こちら日高屋のトッピングは「チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、なると」。
なるとは幸楽苑では載っていなかったのでトッピングの数では日高屋に軍配があがります。
でも肝心なお味はしょっぱくて美味しくありません。
好みは人さまざまでしょうが私は幸楽苑の味が好きです。
たぶん、日高屋にはもう来ないかも・・・。



どちらの店も一番安いこのラーメンは290円と店の看板には出ていますが幸楽苑は税抜き290円(税込み304円)、日高屋は税込み290円なので実際には14円の差があります。



おはようございます。

2008-06-19 09:19:26 | 朝のご挨拶

梅雨の中休みが終わったようで今朝はどんよりした空になりました。
東京地方も昼過ぎから雨が降り出すとか。
昨日までに草むしりや庭木の刈り込みを済ませておいたのでぐずついた天気が続いても安心です。

今日はこれから叔母の通院の送迎をしてきます。

「真夜中の贅沢」を昼間に食べる。

2008-06-18 13:50:17 | Weblog
昨日、スーパーで初見したアイスクリーム、「真夜中の贅沢」。
何やら「夜、寝る前が一番女性がアイスクリームを食べたい時間」とか。
夜中に食べても良いように濃厚な味わいでありながらカロリー抑え目に作ってあるようです。
しかし、寝る前に食べるのは「メタボ一直線!」な気がするので今食べてみました。
確かに昼ではコクが足りないような・・・、軽い仕上がりですね~。


やはり、次は真夜中に挑戦してみようかな?

韓国映画「美女はつらいの」。

2008-06-17 21:18:25 | お気に入り
「自分の日」にした今日は韓国ドラマ「美女はつらいの」(邦題「カンナさん大成功です!」)を観ました。
昼・夕方・夜と3回に分けてコマギレで観ましたがそおれでも充分面白かったです。
エンディングが最初から分かるのがラブコメの良さだと思っている私なのでこの映画はお勧めです




おはようございます。

2008-06-17 09:37:20 | 朝のご挨拶

数日続いたお天気も今日から下り坂のようです。
今日の陽射しを無駄にしないように洗濯、布団干しなどをしっかりしなければ・・・。

なかなか自由な時間が作れないので今日は「自分の日」にして普段やれずに放ったままのあれやこれやを少し片付けようと思います。 

おはようございます。

2008-06-16 10:18:01 | 朝のご挨拶

今朝はもう真夏のような暑い朝です。
そしてこの暑い中を公会堂の掃除に行って来ました。
私の本日の担当は何と側溝掃除・・・。
充分に落ち葉で埋まった側溝を一時間掛けて綺麗にしてきました。
外掃除なのでたっぷりと汗をかき、ただ今グッタリしております。
まっ、そうダラリとしてもいられないので今から買い物へ行って来ます。
冷蔵庫が空なんです 

おはようございます。

2008-06-14 09:28:38 | 朝のご挨拶

今朝は東北地方で強い地震がありました。
ちょうど母の着替えをしている時に緊急地震予報が出たので慌ててしまいました。
皆さん、お怪我などの被害は有りませんでしたか?
不幸にも被害に遭われました皆様にはお見舞いを申し上げます。
今後、余震も考えられますので充分、ご注意ください。

回想~九分~

2008-06-13 11:05:48 | 海外旅行
いつもコメントを下さるサリーさんが台湾旅行を計画中です。

今日の夏空のような青い空を眺めていたら九分(正しくは人偏に分〔イ分〕)でゆったりしたことが思い出されました。


九分は急な坂にへばりつくように小さな町が作られています。
この階段を上っていくと・・・。



上りきった先に「九分茶坊」があります。
ここでまったりと美味しい台湾茶をいただくのが私のささやかな夢でした。



外が見渡せる席について今来た方向を眺めます。
天空の城のようだわ~。
吹き抜ける風が気持ちいい。



茶葉を選びお茶の準備をしてもらいます。
茶器が素敵で欲しくなるほど。



土瓶でしゅんしゅんと湯を沸かします。




沸いた湯を茶葉を入れた急須代わりの器へ入れ蒸らしてから小さな茶碗へ注ぎます。ふたを外すとお茶の香りがぷんとします。

こちらの茶芸館は茶葉を買って店内で飲む仕組みになっているので何時間でもゆったりとお茶を楽しめます。
私は2時間ほどゆったりまったりしてきました。
観光客で賑わう通りに面しているのを忘れさせる静かな時間を過ごせます。

台北からはバスと電車または直通バスでも気軽に行けます。
是非、楽しんで下さい。

何だか、台湾へも行きたくなりますね~。