誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

あどけなさの残る様子でピアノに腰掛けたあの日の彼の姿/辻井伸行

2009年06月09日 | 谷本歩実柔道一本勝負
優勝おめでとうございます。お母様と一緒に喜ばれている姿をテレビでみました。
ジャッジを気にせずオーディエンスとともに音楽を楽しんだ結果だという、あなたの言葉と、ピアノと一体の生活だったというお母様の言葉が忘れられません。

辻井さんのピアノが奏でる音楽には、希望がある。そう、思います。


42 人中、32人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 聞いてみたい, 2007/10/30
By HANA - レビューをすべて見る
CD自体はまだ聞いていません。
何年も前のコンサートで彼のピアノを聞きました。あんな体験は初めてでした。どんな言葉で表現したらいいのかわかりませんが、とにかく心をかっさらわれました。コンサートで泣いたのは後にも先にもあの時だけです。生だからこそ出会えたあの異次元に連れ込まれたかのような世界、はたしてCDで聞くことが私にどんな結果をもたらすのか不安でもありますが、やっぱり聞いてみようと思います。あどけなさの残る様子でピアノに腰掛けたあの日の彼の姿が今も脳裏に残っています。
debut
辻井伸行
エイベックス・マーケティング

このアイテムの詳細を見る

家庭でここまで、できるとは知らなかった/ 健康アイテムになっていた体重体組成計

2009年06月09日 | 谷本歩実柔道一本勝負
人間ドックで、肥満と判定された。
これから毎日、体重計に乗ることにした。
体脂肪も確認したいので、体重計を買い換えることにした。

47 人中、45人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 トレーニングのモチベーションUPに!ぜひ。, 2006/6/8
By t-baby - レビューをすべて見る
 今まで、両手のみで測定する体脂肪計を使っていました。手と足を使った測定になり色々な測定ができるようになったのでびっくりしています。
 362は、2006年6月現在での最新機種になります。この機種の一番の特徴は全身・体幹・両脚・両腕の部位別に骨格筋と皮下脂肪率の測定ができることです。
 同じ事を私の通っているフィットネスクラブで測定すると1回あたり500円の費用がかかります。しかし、この362ならば、好きな時に好きなだけ部位別の測定が可能になるのです。「もっと足を鍛えよう」など筋トレメニューの改善にさっそく活躍しています。
 今まで使っていた体重計よりも若干幅をとりますが、重いと感じるほどでもありません。嫁も簡単に持てる重さです。不満なのは、1日前、1週間前、1ヶ月前の過去データしか見れないことです。メモリースティックなどでパソコンに接続できたらもっと管理が楽しくなるなーとも思いました。
 でも、内臓脂肪のレベルも身体年齢も分かりトレーニングへのモチベーションは以前よりもはるかにアップしました!。さあ、今日もトレーニング三昧です!。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




35 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 これで私も美ボディーになるぞ!, 2006/8/16
By mangochoayo - レビューをすべて見る
商品は手を広げて片手4個分の大きさ。高さも親指の長さくらいの薄さ。うちにある体重計より薄くて感激☆
◆この商品の注意点◆
・電気が体の中を通るため、ペースメーカーをつけている方、妊娠中の方などは使えない。
・すごく筋肉質の方、18歳未満の方などは体重の計測以外は使えない。(データが取れない)
・携帯を体重計の近くで使うと、誤作動を起こす。(携帯をそばで使わない)

◆オプション◆
・保証書付  ・電池付(約1年使える)
・計測する値(内臓脂肪、骨格筋量についてなど)の説明書あり!(もちろん、体重計自体の説明書もついてます)
 説明書の字は大きく、絵付きで書かれており、分かりやすかったです♪

データ記録は4人分できます。
自分の体全体はもちろん、腕、脚、体幹別の皮下脂肪と骨格筋量がわかるので、どこの筋肉が劣っているのか、どこを鍛えればいいのかがわかり嬉しいです(^^)
体重は標準ですが、部位別に見ると、下半身と腕に脂肪がついてて驚きました(>へ<)
まずは、下半身を鍛えようと思います。(1ヵ月後の変化が楽しみです♪)
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-362

オムロン

このアイテムの詳細を見る

ハゲタカ Blu-ray Disc BOX

2009年06月07日 | 谷本歩実柔道一本勝負
ハゲタカは単なる経済ドラマとしてだけではなく、人間ドラマとしても傑作であり、そして政治ドラマとして問題の核心に肉薄している。

鳥類としてのハゲタカは、腐肉を漁る猛禽であるが、しかし、ヒトもまた、進化のの途上では、腐肉に糧を求めてきた。
アルコール耐性は、そのとき身に着いたといわれるが、日本人には耐性のない人が結構多い。それは、島国の豊かな恵みのおかげだったのかもしれない。

9 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
平成の最高傑作と言って過言ではない!, 2009/5/31
By ボインマニア - レビューをすべて見る
『感情移入出来る、強く引き込まれる名作』 このドラマを一言で表すならば、私はこう表現するでしょう。
誰かがレビューに書いていたように、どれをとってもパーフェクト!私はもともと『柴田恭兵兄さん(笑)』の昔っからの大フリークだった事、そして肺がんという恭兵さんにとって人生最大の危機の後の復帰後第一作ということが見るきっかけでした。とにかく凄かった。自分自身が役に感情移入出来た。恭兵さんが見たくて見始めましたが、大森南朋・松田龍平・栗山千明・中尾彬・そして特別ゲストの人々…。真山仁の原作、エンディングテーマ、演出・構成、エンディングテーマ挿入時のお金が降ってくるシーン、そしてクレジットテロップ…。全てが、現時点で平成最高のドラマだと感じております。大森のクールな、しかし過去の痛みを引きずりながらポーカーフェイスを貫く迫真のインテリジェンス漂う演技、恭兵さんの、今まであまり見たことがなかった重たい雰囲気のシリアスな凄みのある演技、松田・栗山に至っては、まだ若いのに凄い重厚な演技をする。そして定番ではあるが中尾の悪っぷり。まさに役者同士の演技力のバトルである。私自身も金融業界で仕事しているのだが、これほど自分のハートに訴えてくるドラマはここ何十年も無い!本来は金融・経済ドラマであると思われるが、そこに見え隠れするヒューマンタッチがドラマを引き立てており、冷たいモノにはしていない。このドラマを見るまでは大森南朋という人がどういう役者か、顔と名前が一致しないくらいの役者だったが、『ハゲタカ』を見て一気にファンというより脳裏に焼き付きました。素晴らしい役者でした。全く『親の七光り』ではありません。とうとうガマン出来ず、予算オーバーでしたがDVD-BOXを購入してしまいました(^O^)。6月の映画化も大いに期待してます。絶対見に行きます!この作品に関わった方々みなさんに大きな拍手を送りたい。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



48 人中、44人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
まさに「再生への道」のドラマです。, 2007/9/7
By 梵天 (宮城県仙台市) - レビューをすべて見る
素晴らしい作品でした。多くの日本のドラマにありがちな大層な事を語っているようで実は中身の薄っぺらな内容、さらに追い討ちをかけるアイドルのお粗末な演技(過剰な表現等)はそこには全くなく、ストーリーも重厚でした。

超ビックネームを起用しなくても主人公鷲津を演じた主演の大森南朋のクールだけども血の通った人間であるとも感じさせる演技、理想を追い求め葛藤する芝野を演じた柴田恭兵。ストーリーの鍵となる過去を持ち、真実に迫ろうとするキャスター三島を演じた栗山千明。
そして、個人的に一番存在感があったIT企業ハイパークリエーション社社長、西野治を演じた松田龍平のふてぶてしさと飄々とした感じのギャップはまさに「演技」ではなく「存在」となっていました。総じて各キャストが個としてしっかり確立していました。

エピソード毎のゲストも適役でした。その中でもやはり第4話、5話のゲスト大空電機会長大木昇三郎を演じた菅原文太はさすがの存在感がありました。あまり派手な役ではありませんでしたが、第4話~最終話に出演した大空電機カメラ・レンズ事業部の熟練技術者加藤幸夫を演じた田中泯の語り口は穏やかだけれども内に秘めた強い力を感じさせる演技も印象に残りました。

ストーリーは全6話では少し詰め込みすぎかとも感じました。個人的な希望も含めてあと2話位(鷲津と芝野と三島、三島製作所の過去。西野がいかにして社長に這い上がったかなど)作れそうな気がしました。
物語の構成は前半1話~3話「ハゲタカの本領発揮(企業買収の卓越した手腕と方法)」、後半4話~6話は「理想としての企業(大空電機)再生」とに分かれている印象を受けました。
ハゲタカ Blu-ray Disc BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

23000エコポイント/地デジも美しいREGZA 42V BS110度CSテレビ 42Z8000

2009年06月06日 | 谷本歩実柔道一本勝負
エコ・ポイントで何が変えるのか、このブログを書いている6月6日午前6時現在では不明だ。しかし、たぶん今買うと得だ。42インチのテレビなら23000ポイントつく。
そして、今、液晶テレビを買うなら、総合性能で東芝だ。
TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z8000

東芝

このアイテムの詳細を見る

ブログを書けばボケが進まないかも、でも手遅れかな/ボケてたまるか!―痴呆は自分で防ぐ家族で治す

2009年06月06日 | ふたりの真希
小さい頃、バスで旅行したとき不思議に思うことがあった。
行きと帰りと同じ道を通るのに、決まって、行きの時の時間は長く、帰りの時間は短く感じられた。

今でも、歩く通勤経路を少し変えると、歩いている時間は変わらなくても、普段よりも長く歩いているように思える。
初めて通る道は、当然のことだが、新しい発見がいくつもある。
だから、なるべく、違った経路で通勤しようと思うが、いつの間にか、普段の、通いなれた経路で歩いている自分に気がつく。
足が、通いなれた道を、覚えているのだ。

犬と散歩しているときもは、犬が散歩道を覚えてしまう。
だから、散歩道をほんの少し変えてやる。
そうすると、犬の好奇心がまったく違ってくる。

16 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 ボケの認識を変える!, 2003/12/31
By シャムー "shamuu" (千葉市) - レビューをすべて見る
母親の物忘れがひどくなってきたので専門病院で診察してもらったらアルツハイマーの初期症状とのこと。アルツハイマーは進行を遅らせるのがせいぜいで回復することはできないという一般論に悲観的になってしまいましたが、この本を読んだら、本人や周囲の努力しだいで老人のボケ症状はまだまだ回復できるのではと楽観的な気持ちになりました。できれば、浜松方式の治療をしてくれる全国病院リストなどもあるとありがたいのですが……。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 ボケは「自業自得」なのか, 2008/5/6
By カスタマー - レビューをすべて見る
「若い頃から勉強や仕事はできたかもしれないが、音楽にも絵画にもスポーツにも感動せず、碁も将棋 もトランプもしたことがない」「決まって親友や異性の友達もいないし好奇心も少ない、精神的にゆとりが なく人生を楽しむということもないヘンクツ、出不精、遊び知らず」
 
 これらが序文から一部引用したボケる人の特徴だそうです。そして本人のみならず家族もみんな自己中心的で非協力的な連中ばかりだからなお悪いのだと言いきります。もちろん著者が実際に多くの患者と接してきて実感しているのだろうし、私自身もそういう人はたしかにボケやすいのだという意見には納得することが出来ます。

 しかし、私には本書におけるこうした物言いが単に事実を述べるという以上に、痴呆になりやすいタイプの人間に対する蔑視やヘイトすら漂っているように感じられ(上記では「決まって」なんて言い方してますし)読んでいて非常に不快な気分になりました。
 逆に、自分がいかに感受性に富んで、好奇心いっぱいで生きているかを対比で語るのも少々鼻につきます。

そもそもこうした生き方の違いは全てが本人の心がけの問題と言い切れるのでしょうか。私などは恵まれた戦後世代ですから子供の頃から趣味を持ちそれに没頭できる程度には経済的および精神的余裕がありましたが、現在定年を迎えている終戦直後あるいは戦前生まれの世代では、生きるだけで精一杯という子供時代を過ごし、大人になっても自分の幸せうんぬんよりひたすら「家族のため」といった気持ちで目の前の仕事に邁進してきた方も多いでしょう。実際定年を迎えたとたん生きる目的や目標を見失う熟年世代の問題などがしょっちゅう報道されているわけですが、それらを一方的に本人および周囲の人間が自ら蒔いた種であるかのような徹底した「自業自得」的なスタンスに世代は違えども疑問を抱かずにはおれません。

 ボケは自分が変わることにより自分で治すのであり、そのためには家族の協力も不可欠なのはわかります。 今までの生き方を見つめ直し根本から改めることがどれほど重要でしかし高齢者にとって困難か、それを伝えたいからこそあえて少々手厳しいくらいの言い方をされているのだと解釈したいですが、痴呆になる人がみんな貧しい感性、人間的に冷たくユーモアもない家族などと徹底して決め付けこれまでの他人の生き方を頭ごなしに全否定するかのような物言いは、心当たりのない人にはとても素直に受け入れがたいのではないでしょうか。「いやそれは本人達が自覚してないだけだ、だから目を覚まさせるために厳しいことを言っているのだ」ぐらいのことを著者はおそらく思ってらっしゃるのでしょうけど、本書の語り口を読む限り著者の考えはすごく自己完結的な印象を受けます。陳腐なたとえで申し訳ないですが学校教育でも罵倒に近い叱責をされて伸びる生徒もいれば、かえって強い自己否定に捕らわれる生徒などがいるわけで、もう少し柔軟なアプローチは意識できないものでしょうか。

 ちなみに私は、物忘れが目立つようになった友人の親(とても人当たりのよい優しくて気配りのある方です)がこの先生の噂を知り本書を買ったあと実際にカウンセリングを受けに行ったはいいが、その後大変落ち込んでしまった(理由は上記レビューより察して下さい)という話を聞き、試しに借りて読んでみた次第です。
ボケてたまるか!―痴呆は自分で防ぐ家族で治す 二万七千人の治療実績が証明する浜松方式の成果 (角川文庫)
金子 満雄
角川書店

このアイテムの詳細を見る

20世紀少年<第2章> 最後の希望/旧約聖書のノアは希望を鳩に託した

2009年06月05日 | ふたりの真希
ノアが放った鳩はオリーブの小枝を箱船に持ち帰った。
箱舟が漂う大海原の彼方に、乾いた土地があり、そこでオリーブが育っているのだ。上陸できる日は近い。

しかし、およそ、希望とは稀なる望みであり、とりわけ最後の希望というのは、最初の希望よりも一層切実である。
たとえば、第一志望校というのが最初の希望であり、第五志望校というのが、最後の希望である。ところが、第五志望校に落ちたときには、第六志望校が、ちゃんとあり、しかも、それすら落ちることもあるのだ。
しかし、この作品は、もちろん、そのような低次元の問題を扱ってはいない。

13 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
この映画の最後の希望, 2009/2/7
By 坊くん白さん - レビューをすべて見る
封切り三日目に見に行きました。
私は、マンガも読んでいないし、第1章も見ていません。
でも、この2章の内容は理解できました。(そんなに難しい話ではないです)
良い点は、話や映像のスケールが日本映画としては大きいこと。
悪い点は、エピソードの挿入が多すぎて、人物の「心」が描けていないことでしょうか。悲しみ、恐怖、勇気を描きたいのだと思いますが、それらが「形」だけになってしまっていて、リアリティーを感じませんでした。たとえば、別れや死というのは悲しいものですが、同じ悲しさでも一つ一つは違うものです。それらを細やかに描いておらず、出来事の羅列になってしまっているように感じました。物語展開の面白さを大事にする映画とは言っても、その部分はやはり必要かなと思います。
それと、カンナを軸に話が進められていますが、もっとそれを明確化し、余分なエピソードを切り、必要なエピソードを加えたりした方がよいように感じました。(原作は原作、映画は映画と別に考えます。)

豊川さんや常盤さんの名前が「前」にありますが、ヒロインのカンナ(平愛梨さん)が主演です。
彼女の演技は評価が分かれると思います。物語に染まりきらない清純な演技とその美しい容貌は、映画の題名とは別の意味で「最後の希望」だなと思いました(笑)
物語に染まる演技という意味で評価されるのは、小池さんと木南さんでしょうか。
20世紀少年<第2章> 最後の希望 [Blu-ray]

バップ

このアイテムの詳細を見る

なぜGMは転落したのか―アメリカ年金制度の罠

2009年06月01日 | 谷本歩実柔道一本勝負
10 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 労働組合の際限なき要求と経営陣の妥協が招いた顛末記 GMは蛇足, 2009/4/6
By tonny_ - レビューをすべて見る
(TOP 1000 REVIEWER)
昨今経営危機が叫ばれているGM(ゼネラル・モーターズ)が主題のごときタイトルだが、GMに関する記述は本書全体の3分の1程度で、残りは米国の公務員年金に関する記述である。
全般的には、企業年金の給付を巡っての、労働組合の際限なき要求と経営陣の妥協が招いた顛末を綴った内容。年金給付の引上げは、原資を直ちに必要とする賃上げとは違い、原資の積立てを将来に先送りしたまま約束だけは容易にできてしまう。そのため、労働組合および経営陣双方の体面保持と点数稼ぎのために企業年金給付が「労使交渉の具」として利用されて来た経緯を本書は詳細に綴っている。そしてこの傾向は、株主の存在が辛うじて歯止めとなるGMなどの民間企業よりも、そうした規律が無い(労組が主要な票田であるため議会のチェックも働かない)公務員・自治体年金の方が遙かに深刻であることを本書は示唆している。

なお、日経の書評ではあたかも「エリサ法(年金受給権保護のための法律)が企業年金を駄目にした」かの如く紹介されていたが、本書におけるエリサ法に関する言及はごく僅かであり、ミスリードも甚だしい講評である。エリサ法の成立経緯については、同時期に刊行された『エリサ法の政治史』を参照されたい。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)


21世紀後半の主要自動車生産国は、中国とインドになるのだろうか。
そのとき、自動車の主力は、ガソリン車か。電気自動車か。ハイブリッドか。
その鍵をリチウム電池と、その進化型が握っている。

1 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 GMは転落するべくして転落した, 2009/5/28
By あらフォーティー "Z" (東京都) - レビューをすべて見る
GM転落の歴史を、経営者と労働組合の立場を中心に詳細にたどった秀作。その本の分厚さに圧倒されるが、日本ではほとんど報道されてこなかった事実をていねいにひろって行く内容で、これを読めば、経営者も労働組合も、それぞれの時点で最善の選択を重ねてきた結果が、現在につながっていることがわかる。足らなかったのは、良い車(売れる車ではなくて)を作ろうというモノへのこだわりと、消費者のためにという視点ではなかったか。業界関係者、アメ車を語る人にとっては、必読の書ではなかろうか。
なぜGMは転落したのか―アメリカ年金制度の罠
ロジャー ローウェンスタイン
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る