今日は「琴浦・竜王洞~白灯台」でダイブをしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:16℃、水底水温:16℃、透明度15m前後でした。
冷たい雨やミゾレの天気を覚悟していましたが、青空や日差しものぞく天候に恵まれた一日。
「琴浦」は波やウネリも小さく、穏やかです。
午前中の透明度は良好。水温は16℃台半ばでした。
沖の堤防周りは、今日も魚群が賑やか!
カタクチイワシ・スズメダイ・マアジ・チャガラ・アイゴ・メジナが多いですねぇ。
そして、その小魚を狙う大物も多数!!
1m超の大型ヒラマサ・ワラサ(ブリ)の群れ・マダイが回ってきました。
ヒラメやアカエイ、イシダイも大型です!
アイナメの抱卵は、アチコチで見られるようになりました。
ミサキコウイカも多かったです。
今期の「竜王洞」は、ビーチダイブなのに魚群&大物が見れて、お勧めです!
ウミウシやサクラダンゴウオも見られているので、マクロも楽しめて最高ですね!!
見られた生物⇒
アカエイ、ヒラマサ、ワラサ(ブリ)の群れ、カタクチイワシの群れ、コブダイ、ネンブツダイ、スズメダイの群れ、メジナの群れ、マアジの群れ、イシダイの群れ、クロダイ、マダイ、メバル、クロソイ、キジハタ、マハタ、、アイゴの群れ、ヨロイメバル、キツネメバル、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ヒメギンポ、ハオコゼ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、スイ、アイナメ(抱卵中)、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、アヤアナハゼ、ヒメジ、トビヌメリ、ヒラメ、マコガレイ・ババガレイ・クサフグ、アミメハギ、カワハギ、
コノハミドリガイ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、
ミサキコウイカ、ハボウキガイ、サザエ、メガイアワビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、イトマキヒトデ、スナイソギンチャク、ハナギンチャク、シモフリウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、ウテナウミシダ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/f1ada9cc5641f7acdf70d49d6cb047ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/95b49e8dd9a1eba21ab8d1470340ddee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/fb84a97407c35608ad6d5f6852265d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/91e7e3f326502d04101f43d860543f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/9ae95a4b5392d3aa738f0d033d74e8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/f2ef2e8fce5cfe27b35d776c8be20bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/521381fdedaf7a1c514574cbae4d8926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/0331211bb6a95f5e7400bb078421c6c1.jpg)
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:16℃、水底水温:16℃、透明度15m前後でした。
冷たい雨やミゾレの天気を覚悟していましたが、青空や日差しものぞく天候に恵まれた一日。
「琴浦」は波やウネリも小さく、穏やかです。
午前中の透明度は良好。水温は16℃台半ばでした。
沖の堤防周りは、今日も魚群が賑やか!
カタクチイワシ・スズメダイ・マアジ・チャガラ・アイゴ・メジナが多いですねぇ。
そして、その小魚を狙う大物も多数!!
1m超の大型ヒラマサ・ワラサ(ブリ)の群れ・マダイが回ってきました。
ヒラメやアカエイ、イシダイも大型です!
アイナメの抱卵は、アチコチで見られるようになりました。
ミサキコウイカも多かったです。
今期の「竜王洞」は、ビーチダイブなのに魚群&大物が見れて、お勧めです!
ウミウシやサクラダンゴウオも見られているので、マクロも楽しめて最高ですね!!
見られた生物⇒
アカエイ、ヒラマサ、ワラサ(ブリ)の群れ、カタクチイワシの群れ、コブダイ、ネンブツダイ、スズメダイの群れ、メジナの群れ、マアジの群れ、イシダイの群れ、クロダイ、マダイ、メバル、クロソイ、キジハタ、マハタ、、アイゴの群れ、ヨロイメバル、キツネメバル、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ヒメギンポ、ハオコゼ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、スイ、アイナメ(抱卵中)、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、アヤアナハゼ、ヒメジ、トビヌメリ、ヒラメ、マコガレイ・ババガレイ・クサフグ、アミメハギ、カワハギ、
コノハミドリガイ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、
ミサキコウイカ、ハボウキガイ、サザエ、メガイアワビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、イトマキヒトデ、スナイソギンチャク、ハナギンチャク、シモフリウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、ウテナウミシダ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/f1ada9cc5641f7acdf70d49d6cb047ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/95b49e8dd9a1eba21ab8d1470340ddee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/fb84a97407c35608ad6d5f6852265d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/91e7e3f326502d04101f43d860543f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/9ae95a4b5392d3aa738f0d033d74e8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/f2ef2e8fce5cfe27b35d776c8be20bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/521381fdedaf7a1c514574cbae4d8926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/0331211bb6a95f5e7400bb078421c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/1070cf497584bc13a874cd092594e552.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます