今日は「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間)
水面水温:11℃、水底水温:11℃、透明度8m前後
朝までの雨もあがり、風&波もない穏やかな海でした。
北部の「北小浦」と異なり、南部の「琴浦」は「春濁り」。
海中は、やや薄暗い感じです。
「琴浦」も春の生物が盛りだくさん!
観察&撮影も、とことん楽しめます!!
特にダンゴウオは多く、成魚の色&容の個体があちこちで見られました。
とにかくカワイイので、ぜひ見てもらいたいところです!
ウミウシも種類・数ともに豊富で、「探し甲斐」がありました。
あと産卵期のチャガラ・スイは普段の時期と生態が違うので、こちらもじっくり観察すると面白いです!
※ダンゴウオと一緒に写っているミノウミウシは、不明種でした。どなたかご存知でしたら教えてください。
見られた生物⇒
スズメダイ、チャガラ、メバル、ホシササノハベラ、ダンゴウオ、ホテイウオ(幼魚)、スナビクニン、キツネメバル、ハオコゼ、ガジ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キヌカジカ、ニジカジカ、フタスジカジカ、スイ、ババガレイ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、アズキウミウシ、コノハミドリガイ、ヒメメリベ、ヒカリウミウシ、エダウミウシ、アカボシウミウシ、ユビウミウシ、イソウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、ホクヨウウミウシ、スギノハウミウシ、サクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ミガキボラと卵、サザエ、メガイアワビ、マダコ、ヒメイカ、ヤリイカの卵、イトマキヒトデ、ハナギンチャク、ムツサンゴ、ヨツハモガニ、ベニイシガニ、サラサエビ、コシマガリモエビ、モエビの仲間、
(スタッフ・本間)
水面水温:11℃、水底水温:11℃、透明度8m前後
朝までの雨もあがり、風&波もない穏やかな海でした。
北部の「北小浦」と異なり、南部の「琴浦」は「春濁り」。
海中は、やや薄暗い感じです。
「琴浦」も春の生物が盛りだくさん!
観察&撮影も、とことん楽しめます!!
特にダンゴウオは多く、成魚の色&容の個体があちこちで見られました。
とにかくカワイイので、ぜひ見てもらいたいところです!
ウミウシも種類・数ともに豊富で、「探し甲斐」がありました。
あと産卵期のチャガラ・スイは普段の時期と生態が違うので、こちらもじっくり観察すると面白いです!
※ダンゴウオと一緒に写っているミノウミウシは、不明種でした。どなたかご存知でしたら教えてください。
見られた生物⇒
スズメダイ、チャガラ、メバル、ホシササノハベラ、ダンゴウオ、ホテイウオ(幼魚)、スナビクニン、キツネメバル、ハオコゼ、ガジ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キヌカジカ、ニジカジカ、フタスジカジカ、スイ、ババガレイ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、アズキウミウシ、コノハミドリガイ、ヒメメリベ、ヒカリウミウシ、エダウミウシ、アカボシウミウシ、ユビウミウシ、イソウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、ホクヨウウミウシ、スギノハウミウシ、サクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ミガキボラと卵、サザエ、メガイアワビ、マダコ、ヒメイカ、ヤリイカの卵、イトマキヒトデ、ハナギンチャク、ムツサンゴ、ヨツハモガニ、ベニイシガニ、サラサエビ、コシマガリモエビ、モエビの仲間、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます