今日は「琴浦・地蔵、竜王洞」で、アドバンスコースのダイブをしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:18、水底水温:17℃、透明度15m前後でした。
月曜に太平洋南岸沖を台風が通過したあと、北から冷たい空気が流れてきました。
久しぶりに朝は冷えましたねぇ。
週明けは水温が20℃近くまで上昇してましたが、その冷たい風の影響か、昨日は15℃前後に下がっていました。
今日は透明度&水温共に少し回復。
北からのウネリが入ってますが、基本的に海は穏やかです。
まだ海藻林は健在ですが、ベラ系は個体数が増え、夏のように泳ぎ回ってきます。
産卵期のマダイ・クロダイ・イシダイも多いです。
時々マアジの群を追ってイナダも回遊してるので、そのへんも水温上昇の影響でしょうか!
ウミウシ類はさすがに減ってきていて、ミノウミウシなどは見かけなくなりました。
でも昨夜のナイトでは、サクラダンゴウオ・スナビクニン(赤系)が多数出ていたので、その画像もご覧ください。
サクラダンゴウオは、今月一杯は見られると思います!!
見られた生物⇒
ブリ(イナダ)、マアジの群、マダイの群、イシダイ、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、スナビクニン、メジナの群、クロダイの群、イチモンジハゼ、キヌバリ、リュウグウハゼ、サビハゼ、ニシキハゼ、サクラダンゴウオ、イソカサゴ、メバルの群れ(幼魚も)、キツネメバル、オニオコゼ、ハオコゼ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、キヌカジカ、ガジ、イワアナコケギンポ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ナベカ、ヒメギンポ、トビヌメリ、シマウシノシタ、マコガレイ、クサフグ、アミメハギ、ウマヅラハギ、
アメフラシ、アマクサアメフラシ、クロヘリアメフラシ、オトメミドリガイ、アズキウミウシ、ホウズキフシエラガイ、オトメウミウシ、ヒロウミウシ、イソウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、サラサウミウシ、
サザエ、サラサエビ、イサザアミ、ムツサンゴ、タコノマクラ、トゲモミジガイ、イトマキヒトデ、アカヒトデ、ヒラムシの仲間、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:18、水底水温:17℃、透明度15m前後でした。
月曜に太平洋南岸沖を台風が通過したあと、北から冷たい空気が流れてきました。
久しぶりに朝は冷えましたねぇ。
週明けは水温が20℃近くまで上昇してましたが、その冷たい風の影響か、昨日は15℃前後に下がっていました。
今日は透明度&水温共に少し回復。
北からのウネリが入ってますが、基本的に海は穏やかです。
まだ海藻林は健在ですが、ベラ系は個体数が増え、夏のように泳ぎ回ってきます。
産卵期のマダイ・クロダイ・イシダイも多いです。
時々マアジの群を追ってイナダも回遊してるので、そのへんも水温上昇の影響でしょうか!
ウミウシ類はさすがに減ってきていて、ミノウミウシなどは見かけなくなりました。
でも昨夜のナイトでは、サクラダンゴウオ・スナビクニン(赤系)が多数出ていたので、その画像もご覧ください。
サクラダンゴウオは、今月一杯は見られると思います!!
見られた生物⇒
ブリ(イナダ)、マアジの群、マダイの群、イシダイ、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、スナビクニン、メジナの群、クロダイの群、イチモンジハゼ、キヌバリ、リュウグウハゼ、サビハゼ、ニシキハゼ、サクラダンゴウオ、イソカサゴ、メバルの群れ(幼魚も)、キツネメバル、オニオコゼ、ハオコゼ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、キヌカジカ、ガジ、イワアナコケギンポ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ナベカ、ヒメギンポ、トビヌメリ、シマウシノシタ、マコガレイ、クサフグ、アミメハギ、ウマヅラハギ、
アメフラシ、アマクサアメフラシ、クロヘリアメフラシ、オトメミドリガイ、アズキウミウシ、ホウズキフシエラガイ、オトメウミウシ、ヒロウミウシ、イソウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、サラサウミウシ、
サザエ、サラサエビ、イサザアミ、ムツサンゴ、タコノマクラ、トゲモミジガイ、イトマキヒトデ、アカヒトデ、ヒラムシの仲間、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます