gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

彼岸の「ぼたもち」

2007-09-24 09:54:14 | 季節

昨日は彼岸の中日であった。

午前中、家内と隣の市へ所要で出掛け、帰りにお仏壇とお墓用に生花を三束購入してきた。前日までの猛暑から開放され、車のクーラーを入れるまでもなく窓からの風が爽やかで気持ち良かった。

例年決まって彼岸には花を咲かせる我家の彼岸花は蕾のままである。猛暑が続き未だ秋の気配を感じていないのであろうか?

昼過ぎには帰宅し、早速二人でお墓参りに出掛けた。お盆の後に掃除をしていたので今回は簡単に掃き掃除だけで済ませた。

お墓から戻ると、玄関前に「ぼたもち」と野菜の入ったダンボール箱が置かれていた。
「ぼたもち」という単語は一般に通用しなくもないが、「おはぎ」のことである。毎年春秋の彼岸の中日に、「ぼたもち」を届けてくれる近くに住む姉の手作りのものであった。

戴いた「ぼたもち」を早速お仏壇に供えた。家内は大好物であり早速二個食べていた。姉のは大きく、夕食はご飯は食べられないと、夕食のおかずを肴にワインだけで済ませていた。小生は基本的に餅は好物であるが、「ぼたもち」は甘いあんが邪魔をして美味しいとは感ぜずにせいぜい一つしか食べない。

ともあれ、毎彼岸の中日には姉の手作り「ぼたもち」のお陰で、今や遠くなってしまった子供の頃に小生を連れて行ってくれる。稲の刈取りが終わると、一家で「ぼたもち」を作りお手伝い頂いたお家に感謝を込めてお配りしていた。
また「お団子」を作ってお仏壇やお月様にお供えしていた祖母や母の姿が思い浮かぶ。


パソコンのRAM増設

2007-09-20 11:17:53 | デジタル・インターネット

現在使用中のパソコンは2004年4月に購入したもので、RAMが256MBである。

ネットサイトの安全性ソフトを入れるなど、セキュリテイ強化に伴い立ち上げ時間やサイトの表示に時間が掛り小生の許容限度を超えるようになっていた。
更にはセキュリテイプログラムが頻繁に更新される。それに伴う検査に長時間かかり、他の作業と並行進行せざるを得なく、肝心の作業がスムーズに進行せずイライラしっ放しであった。

そこで、某メーカー直販で516MBのRAMを購入して増設し、合計772MBとした。
最新のパソコンのRAMは1GBになっているようなので、何とか最新に近づいた。

増設した効果は早速現れ、満足している。


某ビールからケーキが届く

2007-09-18 11:29:40 | 日記・エッセイ・コラム

Kirin_1 昨日思いがけもせず、キリンビールから高級ケーキが届いた。
久し振りに本格的ケーキを食べることが出来感激している。

東京世田谷の「ノリエット」のオーナーシェフ永井紀之氏によるケーキ「マローネン」と「ショコラバナーヌ」ある。保存剤等は一切使用されていないと書かれており、知人にも差し上げたいと思っている。

2ヶ月連続プレゼントであり、来月また箱を開ける楽しみが待っている。

今年の夏は猛暑だったこともあり、ビールで随分と癒された。従来晩酌に350ml缶を愛飲していたが、喉は満足せず500ml缶にした。
子供が帰省したときは、樽生で細かい泡の旨さも味わった。以前に炭酸の供給が思うように行かなかったこともあったが、今回は順調に炭酸ガスが供給され、当に自宅でビアガーデンの気分を味わうことが出来た。


ミネソタ州での橋の落下事故に思う

2007-09-01 18:34:25 | ニュース

ミネソタ州で橋の落下事故が起こったことから、先日NHKの「クローズアップ現代」で取り上げられていた。

橋の落下による被害が甚大であるにも拘わらず、番組から窺うかぎり、化学プラントと比べてメンテナンスが疎かになっているようだ。

落下原因として構造部材の腐食減肉、金属疲労、材質と気温によっては応力腐食割れや低温脆性などが考えられるであろう。ただし、現実的には構造部材の腐食減肉による強度不足が殆んどと言ってよいであろう。

構造部材の腐食減肉の問題は化学プラントでも大きな問題で、現状の把握検査としては最も件数が多い。化学プラントでの腐食減肉は内面と外面の両方を考慮する必要がある。例として数年前に発生した核融合実験装置で高圧蒸気配管のエロージョン減肉で配管が破裂している。これなどもエロージョン減肉が起こる箇所は過去の経験と理論から推定でき、そういう危険箇所をリストアップして定期的に検査し傾向を管理しているのが実態である。

橋の場合は、外部だけであり主として雨水の溜まる箇所、部材が重なって乾燥しにくいところなど、腐食が進む箇所は明白である。塗装の更新はよく見かけるが、腐食減肉を確認した上で塗装しているのであろうか。まさか、錆の上に塗装を重ねていないことを祈りたい。

また、番組の中で、某大学教授が「ハイテクを活用すべし」と発言されていたが、私の経験からして、腐食減肉の検査にはハイテクと言う前に、目視、超音波などのローテクで十分検査が可能である。さらに重要なのは全面を検査するのではなく、ノウハウから腐食されやすい箇所の選定とデーターの管理が最も重要であろうと思う。

橋の管理者も知識が不足しているなら、化学プラントのメンテナンス技術を取り入れられては如何かと思う。