酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

民主組 初代組長 鳩山由紀夫 お坊ちゃまの奮闘気!!  23

2009-10-02 12:46:56 | お坊ちゃまの仁義なき戦い。
  ご隠居!! 50年の垢はそう簡単に取れないですねぇ。・・・補正予算も今日付で3兆円超の財源捻出だって・・・!!

  ・・・今の段階で補正予算凍結は2兆円超と日経新聞にも一面じゃのぉ・・・!! 官房長官も発表を濁しておるなぁ・・・!! マスターが言うとおり・・・50年のアカ/プロセス・・・は国民の理解度が必要じゃょ!!

  マニフェスト通り・・・ひとまず子供手当は・・・オリンピックが・・・シカゴ・マドリッド・リオ・・・何処に行こうがかまわないから!! 叶えてほしいわょ!! ・・。

  話は飛ぶが・・・慎太郎も眠れないだろう!!・・・築地移転で味噌をつけ・・・新生銀行で転び・・・オリンピックに賭けているんだからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら・・・エコ・リンピック !! ?? は・ないだろう!!   877

2009-10-02 09:20:22 | 日々の出来事 その1
10/02 金曜日 先日も書いたように、秋雨のプロローグが幕開けをしたようだ。
降水確率もam60%・pm50%・夜30%・・・と・・・変化して行っている・・東京です。

昭和プンプンのノスタルジックの店に・・ハイボールと共に過ごした。

ノスタルジック【nostalgic】
[形動]郷愁を感じるさま。また、感じさせるさま。「―な町並み」



水原弘が(写真)/女優・浪花智恵子がオロナイン/コメディアン・大村昆がオロナミンC/女王・美空ひばりが金鳥蚊取り線香・・・の看板があちこちにあった・・いけいけドンドンの高度成長時代にそれはあった。



魚肉ソーセージ&タマネギ/ソース炒めが飛び抜けてノスタルジックにさせてくれた・・・良き時代でもあった。
缶詰が・・またまた昭和を回想させてくれた。

敗戦から・終戦から経った19年後に、アジアで最初のオリンピックが・・・!!
そこにあった・・・1964年・昭和39年10月10日開幕/第19回東京オリンピックだった。

いけいけドンドンの高度成長時代、家康が創った外堀を覆うかのように、首都高速道路を創り走らせ、夢の超特急゛ひかり゛と称賛され、東海道新幹線を開通させ・・・6年後の昭和45年には大阪万国博覧会だった。

日本万国博覧会(にっぽんばんこくはくらんかい、英:Japan World Exposition)は、大阪府吹田市の千里丘陵(約350ヘクタール)で、183日間の会期(1970年3月14日 - 9月13日)で行われた日本で最初の国際博覧会。別名:大阪万博、EXPO'70。

主催は、財団法人日本万国博覧会協会(当時、現在の独立行政法人日本万国博覧会記念機構)。博覧会の名誉総裁は皇太子明仁親王(現・今上天皇)、名誉会長は当時の内閣総理大臣・佐藤栄作。

・・遠い昔の出来事ではない半世紀50年前の出来事だ。
イケイケどんどんで走ってきて・・団塊の世代が創ってきてくれた日本が・・今はそのツケが回ってきているかの如く・・失速し・行き場を失い・・迷走している。
あの昭和は帰らないだろう。

迷走と言えば・・先日の国連本部でのリビア/カダフィー大佐の演説がおかしかったが・・笑えなかった。

大佐・曰わく・・先進国が新型インフルエンザの細菌を作りバラマキ・・・その先進国が予防のワクチンを作り、利権を得ているではないか!!
この本当のような嘘の話・・いやいや嘘のような本当の話だったら・・・資本主義の先進国は怖い。

数時間後に採決される日本が掲げる/エコリンピックに・・・コペンハーゲンの人魚象(姫)は・・・微笑みを返してくれるのだろうか!!??
・・・今さら・・・エコはないだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする