酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

民主組 初代組長 鳩山由紀夫 お坊ちゃまの奮闘気!!  34

2009-10-16 12:36:40 | お坊ちゃまの仁義なき戦い。
  鳩ちゃんも・・・マニフェストの軸が徐々にぶれてきたようだな・・・!! 管の親父は・・国民の優先度が一番と再度公言していたが・・・!!

  約束破ったら・・・指切りげんまん、うそついたら、針千本飲ます。・・・って言われてますけど・・・ご隠居!! どういう意味ですか!!

  実はなぁ・・・ヒヨ子さん!!
そもそも「指切り」は、昔の遊女が、好きな男に、指を切ったり、髪を切ったり、入れ墨を彫ったりなどして、自分の愛情が本物であることを見せる、いわゆる心中立てがルーツと言われているんじゃょ。
また「指きりげんまん」の「げんまん」は文字変換してみればお分かりだと思うが、「拳万」と書き、ゲンコツ一万個と言う意味でのぉ。
針千本に拳万…。子供の遊びとはいえ、本当はかなり残酷なおまじないじゃょ!!

  そのくらいの覚悟で・・・マニフェストをしたのでしょ!!
昔の遊女の愛は・愛情は凄かったのねぇ・・!!

  当たり前よ・・・何処かのピーが付く、覚醒剤漬けの炙りタレントとは大違いだょ・・・!! 遊女には誇りがアッタンダョ!!

    

  針千本を呑んでもらう・・政治家は過去にも、山ほど居たわね・・・約束破ったんだから・・!!

  その通り!!・・各省庁が数字けずったって・・・またまた公益法人から埋蔵金が出てきましたね!!・・・こいつらにも針千本だよ!!

  1兆875億円らしいのぉ・・・!! いかに今までがずさんだったのか・・・酷いもんじゃ!! マスターの言うとおり・・・総理にはぶれないで・・まいしんし・・赤字国債は・・・将来の子供のためにも・・・いかんじゃのぉ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のメジャー級は・・・貧乏 &  極貧から生まれた。 889

2009-10-16 09:15:30 | 日々の出来事 その1
・・・毎日毎日、こうも良い天気で始まると・・・枕の冒頭文が・・・表現力の乏しさ、感性のなさで、毎日・・『今日も天晴れ・・・』で始まってしまう。
・・小学生の低学年の夏休みの絵日記でさえ、毎日は同じ書き出しで始まらないだろう、チビッコ達は素晴らしい感性が満ちあふれている。
・・・今日はこれで逃げよう・・・。(^0^)
手な事で今日もヤッパリ。
10/16 金曜日・・・雨じゃない・・の東京です。

世界中見渡せば、先進国には必ずと言っていいだろう・チャイナタウン/コーリャンタウンがある。
諸国に於いて・・北の地方は貧しい。
世界中のコーリャンタウン/コーリャンバーベキュー屋にある【ビビンバ】は貧困の家庭・から生まれたと聞いている。
今の日本流で言えば・・食べる物がない、冷蔵庫掃除・・・空腹は最大の美食からうまれたのだろう。
・・・にごま油を少しかけナムル/キムチ/なます/・・等々を乗せただけの丼物だ。
極貧・・貧乏・・貧しさから生まれた・・逸品だ。世界中にある。

世界中にあると言えば・・・貧困の北イタリア/生まれの ビッツァだろう!!
ビビンバ同様・・・何でも乗せてチーズをかけて・・・釜で焼いてしまう。
このまいう~が・・・今や超メジャー級で活躍している世界のピッツァだ。

日本の貧困から生まれた・・・粉物の超メジャーは・・・お好み焼きだろう。


昨日の続きじゃないが・・・ソースのファンデイション/マヨネーズのホホ紅をつければ・・立派な、おなごに大変身だ。
・・・中身は・・超貧困の小生宅/青のり・キャベツ・紅ショウガ・イカ少々のメジャー級のお好み焼きで・・・昨日はまいう~をウイスキーとした。

ちなみに・・・諸説は沢山あるが・・・賄い食から・メジャーに上がった物がある。
ある中華の料亭で見習いが作った。賄いだ。
小生の冒頭文と同じように、毎日悩んでいたに違いないであろう。
野菜・肉・魚・・を一緒は料理人の御法度だ。
それも・・・スープに麺も加え。
親方・兄弟子達に目玉を食らっていたら・・・この世には出て来なかったであろう!!
地名も冠に付いている・・・長崎チャンポン・・だ。

どの説にしても!!?・・・貧困・・極貧がついて回り、メジャー級にのし上がっていった料理達の物語である。

ちゃんぽんの由来も諸説あります。「明治初年、長崎人である本吉某が、丸山にて支那うどんをちゃんぽんと名付けて開業したもので、ついにちゃんぽんは支那うどんの固有名詞となった」と文献に残されています。また「勝海舟が丸山でちゃんぽんを食べとても喜んだ」とも語り継がれています。この他、福建省の人たちが長崎市内(現在の新地中華街や館内)に出て、庶民相手に商売をするようになった頃、その明治30年代に、陳平順が貧しい中国人留学生に安くて栄養のあるものを食べさせようと、野菜くずや肉の切れ端などを炒め、中華麺を入れスープで煮込んだボリュームたっぷりの料理を作り上げ、ちゃんぽんと名付けたとも言われています。
どの説にしても、麺好きの日本人の嗜好を巧みにとらえた、その名の通りまさに日本と中国が混合(ちゃんぽんになった)した料理と言えます。

知識・学力は・・・貧困/極貧の現代人。
食は一丁前に、メタボ・ダイエットに追われながらも高級食を食べている。

この秋こそ・・・読書の秋で・・学力をつけてみては如何だろうか!!??

今日の〆は・・・ジムにいきたしだが・・・!!
チャンポンもピッツァも食したくなってきた。
いやはや・・・朝から食欲の秋だ。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする