酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

報・連・相・・・・・。  887

2009-10-14 12:39:09 | 日々の出来事 その1
10/14 水曜日  / 時々も動いてる・・・夕方が来るとの東京です。

老舗のデパートお歳暮戦争・・・争奪戦。
年賀状の印刷戦争と・・・そろそろ新聞紙上で見え隠れしてきている。

ほうれんそう・・・と言えば、羽田のハブ化は総理には報・連/なしで前原国交相が見切り発車したらしい。

・・・と言うことは相談もしないのだろう。

昨日は・・・ほうれん草のおひたしに・・・秋の味覚の王様・秋刀魚でまいう~。
ダシが・・・・ほうれん草に相談。
鰹節が加わり三昧一体の旨さにだった。

東京オリンピック2016年誘致費用150億円の使途の報告・連絡がないなぁ・・!!
相談されても困るが!!

今日の〆の・・・ほうれんそうは・・・ジムです。

追伸。。。

昨日貴女から聴いた・・・何十年ぶりの・・・あらまっちゃんでへそ!! を調べてみた。


地口の一つだと思います。
日本最初の映画スター、尾上松之助の相性「目玉のまっちゃん」に関係した言葉だったような気がします。
まず、驚きを表す「あらまっ」がきて、それに「まっちゃん」をかけ、その「まっちゃん」が「でべそ」で有名で「宙返り」が得意技だった、とか・・・

地口(じぐち)は、駄洒落の一種と見なすことができる言葉遊びである。発音が似た単語を用いるため、駄洒落よりも創造性に富み、作成するのも比較的容易であり、また、形態も多様化している。

地口の例

「舌切り雀」をもじって、「着たきり娘」
「いずくも同じ秋の夕暮れ」をもじって「水汲む親父秋の夕暮れ」
「お前百までわしゃ九十九まで」をもじって「お前掃くまでわしゃ屑熊手」
「しづ心無く花の散るらむ」をもじって「しづ心無く髪の散るらむ」
「沖の暗いのに白帆が見える」をもじって「年の若いのに白髪が見える」

韻を踏むことによってリズムをつけるだけで、特に意味のないもの。

美味かった(馬勝った)、牛負けた
美味しかった(大石勝った)、吉良負けた
驚き桃の木山椒(さんしょ)の木
おっかさんの落下傘
いないないばあさん
結構毛だらけ猫灰だらけ、けつのまわりは糞だらけ→映画「男はつらいよ」の寅さんの的屋のセリフで有名。
何か用か(七日八日)九日十日
言わぬが花の吉野山
見上げたもんだよ屋根屋のふんどし
大したもんだよマレーシア→タイの南(下)にマレーシアが位置しているため。
I'm sorry ヒゲソリー、髭を剃るならカミソリー
何のこっちゃ、抹茶に紅茶
草加、越谷、千住の先よ
願ったり叶ったり、晴れたり曇ったり
あたりき車力→「あたりき」とは「当たり前」のぞんざい語。さらに後ろに以下のように続けたりもする。
あたりき車力、車引き
あたりき車力、けつの穴馬力
あたりき車力、洗濯機
あたりき車力、洗面器

掛詞の技法を使い、後に意味のない言葉をつなげたもの。

すみま千円(「すみません」+「千円」)
あたり前田のクラッカー(「当たり前だ」+「前田のクラッカー」)
そうはいかのキンタマ(「そうは行かない」+「烏賊の金玉」)
その手は桑名の焼き蛤(「その手は喰わない」+「桑名の(名物の)焼き蛤」)
恐れ入谷の鬼子母神(「恐れ入りました」+「入谷の鬼子母神」)
びっくり下谷の広徳寺(「びっくりした」+「下谷の広徳寺」)(ただし、広徳寺は現在下谷から練馬区桜台に移転している)
嘘を築地の御門跡(「うそをつく」+「築地門跡 (「築地の御門跡」は築地本願寺のこと))
志やれの内のお祖師様 (「洒落る」+「妙法寺」東京都杉並区堀ノ内にある寺院で「お祖師様」で知られる。江戸時代より厄除けで知られていた)
いやじゃ有馬の水天宮(「いやじゃありませんか」+「有馬の水天宮」(江戸の水天宮は久留米藩主有馬家の藩邸内にあった)
どうぞかなえて暮の鐘(「どうぞかなえてくれ」+「暮の鐘」)
申し訳有馬温泉(「申し訳ありません」+「有馬温泉」)
田へしたもんだ蛙のしょんべん (皮肉として、大したもんだ、蛙のしょんべん程度の価値だ)
アメリカンフットバース(「アメリカンフットボール」+「吹っ飛ばす」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主組 初代組長 鳩山由紀夫 お坊ちゃまの奮闘気!!  32

2009-10-14 10:15:48 | お坊ちゃまの仁義なき戦い。
   三日遅れの~ 便りを乗せて 船が出ていく 波浮港・・!!

  おはようございます!! ご隠居。

  どうしたんじゃ!! マスターは、アンコ椿を鼻歌交じりに!!
楽しそうじゃのぉ。

  ご隠居。・・ヒヨ子が昨日、前原国土交通相は激務でストレスがと言っていた矢先に・・・昨日の【羽田のハブ化】への急旋回で・・・な訳でハブが浮かんだって訳ですよ。・・・東京からだって40㎞・・・伊豆半島からは南東方にたったの25㎞・・・同じ東京のハブでも違いますね。

  もともと羽田は・・ロンドンのヒースロー空港より都心部に近く世界で最も価値のある空港の一つと言われていたんじゃ!! 韓国の仁川(インチョン)空港はアジアのハブ化に整備された空港なんじゃょ。韓国の発展はすごいじゃろ!!

  羽田を24時間化し、国際線も飛ばすハブ空港化が狙いですね。

  ・・・今日は・・・俺は男だの・・森田千葉県知事と会い・・先日は橋下大阪知事・・・空中戦ですね。

  問題は・・・成田じゃのぉ!!鶴のマークの日本航空の再建問題・・・再建案の羽田をハブ化に言及した前原国交相は興味深いのぉ!!

  羽田は発着枠に限界があると言われていた自民党政権時代とこうもちがうんですかねぇ!! 

  羽田の国際化・ハブ化はアジアにも自由化時代の可能性をもたらす。経済波及効果を狙うなら・・・羽田のハブ化じゃのぉ!!

  起爆剤になるといいなぁ!! これを好機ととらえ・・波浮港・・いやいや・・・ハブ化ですね。国家戦略の菅直人は音沙汰無しだが・・空港戦略の前原はおおいそがしだ!!

  12日17時59分に・・・あなた!! 総理は、天皇・皇后両陛下と夕食。幸夫人も同席。・・載ってましたよ。・・・立ち飲み・バイキングブッフェ・築地市場も感謝ですが・・・他にも連れて行って!! ください!!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする