気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

今年2度目の高島の泉

2024年11月07日 | 釣行記 エリア&渓流
昨日は連休2日目でしたので久しぶりに朝一から釣りが出来ました。
それでまだ暗い午前5時半頃に自宅を出ます。
そして7時前に高島の泉に到着しタックルを準備し受付へ
それで9時間券を購入しました。

そして管理等から近い第1ポンドで始めることにします。
また昨日は上の様に天気は良かったですが風が有り肌寒かったですね。
それとタックルは

ワールドシャウラTES62SUL-2とステラC2000SHGで
ラインはナイロン2.5lbです。
そしてロールスイマー0.9gでサーチしていきます。
まずはレッドを試すも反応なし続いてブルーシルバーでも反応なし
そしてブラウンのカモを試すと
20㎝弱ほどのニジマスが来てくれました!
ただその後は思ったように釣れません
そこでタックルを追加して交互に狙うことにします
追加したのはアブのソルティーステージプロトのXAJS-632ULSSと
ツインパワー2500SHGでラインはPE0.3号です。
その後はスプーンにクランクなどを試すも良い反応が来ません
そこで鱒の小枝を投入してみます。
それで岸際に平行に流してるとルアーに平行して魚が付いて来てます。
どうも咥えて同じ速度で泳いでる感じなので合わせを入れるとヒットしました。
次にセニョールトルネードに変更してほどなく3匹目をゲットします。
この後はイーグルプレイヤーGJでランガンしてると
第3ポンドで上のニジマスをゲットします。
続いて同様にもう1匹を追加した後はマイクロスプーンにしてみます

そして第2ポンドで上の色鮮やかなニジマスが来てくれました。
ちなみにルアーはナブラやのアキュラシー0.6gです。
またこの時点で12時前でしたので昼食を取りました。
昼食後は第2ポンドで同じように狙うと
斑点の無いホウライマスや
これまた綺麗なニジマスなど立て続けに3匹ゲットです。
その後は反応が薄くなって来たので他のルアーも試していきますが
2時間近くも釣れない時間が続いてしまいます。
またどの魚もワールドシャウラでの釣果でしたのでソルティーステージでも釣りたい所です。
それで最終兵器のセニョールトルネードでようやく釣ることが出来ました。
そして次は今まで釣ったことの無いフェザージグを試してみることに
それでちょっと痩せてますがフェザージグでの初釣果となるニジマスです!
ちなみにルアーはヴァンフックのリーチ1.2gのブラックオリーブカラーでした
そして次はこの日最大の引きの物が掛かりました。
午前中にも強い引きが有ったのですがその時はドラグを締めすぎてバラシたので慎重に対応します。

そして釣り上げたのは40㎝は越えてないけど30㎝後半はあるニジマスでした。
思ったほどサイズは無かったですがとにかく元気でロッドを大きく曲げてくれて楽しいファイトが出来ました。
その後は時間切れで追加することが出来ずこれが最後の釣果となりました。
という感じで釣果は12匹と目標にしてた20匹には届きませんでしたね。
あとこの日の高島の泉は全体的に魚が浮いてましたね。
それで底の方にはほとんど魚体は見えなかったです。
まあ目標は達成できませんでしたが12匹は高島の泉での記録になります。
ただ9時間も長時間で出来る日は余りないので記録更新はだいぶ先になるでしょうねw


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後が楽しいアジングでした | トップ | ハミングバード通天湖へ行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 エリア&渓流 」カテゴリの最新記事