この前の29日の日曜日に昨年10月以来の投げ釣りに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/4f129b025dd8c132d6a0c78b975d5694.jpg)
この日は上の様に曇り空で気温が25度ほどで暑くないのは良かったですが
波が高くけっこう荒れてました。
それと用意したタックルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/6cbf143e8efd6b1f33c564ee726148f8.jpg)
スピンパワー405EX+とキススペシャルコンペエディションの組み合わせです。
これに23号天秤に7号3本針で14時30分ごろにスタートします。
それで海底も荒れてるようで仕掛けが流され海藻が良く絡んできます。
そしてアタリもなく我慢の時間が続きます。
そして16時前にようやくアタリがきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/3988d4228346d6bc37d6525a1bc94923.jpg)
キスではなくクサフグでした。
この後も18時前まで粘りますがクサフグを1匹追加したのみでした。
久し振りにキスの天ぷらを食べた買ったのですが惨敗でした。(;_;)カナシイ
それでこのまま終わるのは嫌なので舞鶴漁港でのアジ狙いに切り替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/40f43aa2ba0e91e32618676999320acd.jpg)
それで食事を取り準備を終えると19時を回ってました。
またタックルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/737fc6fccb7052aeebb00b9f717feb58.jpg)
FPR-55ver2とソアレXRC2000SHGの組み合わせです。
そして0.6gのジグヘッドに余ってるエサの石ゴカイを付けて始めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/3798437a44e5035a013f4b80bfea5824.jpg)
1投目からアジが来てくれましたよ。
サイズは12㎝ほどで前回よりも少しサイズアップした感じですね。
それとワームではなく生餌なので食いつきが良かったですよ。
そしてしばらく経つと良い引きのがヒットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/9a40e3f2c1a05c7c3d1b4116d1ce0119.jpg)
釣れたのは上の21㎝のシーバスでした。
これくらいのサイズだとアジングタックルで釣ると楽しいですね。
その後はワームも交えて22時まで釣りをしてました。
それで釣果はアジが20匹半ばほどでした。
またサイズは10‐12cmほどで10cm未満はなく少しサイズアップした感じでしたね。
という感じで前半の投げ釣りは惨敗でしたが後半のアジ釣りは結構楽しかったです。