![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0906_zansyo/header.gif)
立秋(8月7日)あたりが、本当は一番暑いので『残暑お見舞い』の言葉があるのでしょうか?
まぁ、暦上では春と夏が過ぎたので、ここで!2009年上半期の出来事ベスト10(テン)!
① NikonのD700を買ってしまった。(天の声 : 腕が伴っていませんね。)
② 中国に2ヶ月で3回行った。 (天の声 : アホか?)
それとも、当時のボブ氏は玉ねぎや長ネギ、ニンニク&赤唐辛子にかなり熱心に興味を持ってたのが原因?
④ エアコンプレッサー CP-100をガレージに設置! ほとんど電気かみそりの清掃に使用。
⑤ バイク用タイヤゲージ ゲージボタルAG-8006-4 を購入。 かなり高価な買い物ですが、専門メーカーなので信頼できそうだし、本物志向で何となくかっこいい!
まぁ、暦上では春と夏が過ぎたので、ここで!2009年上半期の出来事ベスト10(テン)!
① NikonのD700を買ってしまった。(天の声 : 腕が伴っていませんね。)
② 中国に2ヶ月で3回行った。 (天の声 : アホか?)
③ 花粉症(20年以上患っていた)が治った?
花粉症って治るんですね!
20年以上治らなかった花粉症が治った訳とは?
2009年2月の血液検査の結果、
LDL(悪玉)コレステロール値 : 67
HDL(善玉)コレステロール値 : 145
でしたが、このHDLコレステロールの値に大きな影響があったのでしょうかね?
花粉が出始めた当初、3~4日は強烈なグシュグシュをやっていたのです。その後「ムッ?今日は花粉が少ないぞ?」と感じた日が数日間続いたのです。雨の日もあったので、そのせいかなとも思っていたのですが、晴れてる日などの天気予報では『今日の花粉はとても多い!』でした。
成人男子のHDLコレステロールの基準値はあるデータによると、 30~86なのだそうです。
それではHDLコレステロール値が上がった原因は何だったのでしょうか?・・・心当たりと言えば、ボブ氏が、昨年の暮れあたりから今年の初めあたりにかけて、お弁当のおかずに毎日のように同じようなものを食べていたことでしょうか?それとも、中国で食べたモノが影響しているのでしょうかね? それとも、当時のボブ氏は玉ねぎや長ネギ、ニンニク&赤唐辛子にかなり熱心に興味を持ってたのが原因?
④ エアコンプレッサー CP-100をガレージに設置! ほとんど電気かみそりの清掃に使用。
⑤ バイク用タイヤゲージ ゲージボタルAG-8006-4 を購入。 かなり高価な買い物ですが、専門メーカーなので信頼できそうだし、本物志向で何となくかっこいい!