u477

ブログ「u477」

アマチュア無線局へのみちのり バイクにアンテナ取り付け

2016年12月30日 04時39分26秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのバイクに
アマチュア無線用のアンテナを取り付けるプロジェクトチームを発足

アマチュア無線・・・

(主観的に)
「廃局」するアマチュア無線局が激増傾向・・している気がする。

携帯電話も無線局だが(電波法に基づく運用資格はドコモなどの通信会社が持っているので)免許はいらないし、使用料払えばいつでも無線通信(携帯電話)ができる。

われわれ(4級アマチュア無線局が)使用できる電波は微弱であり周波数帯も限られる。

本来、マチュア無線は
「無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や通信、また技術的研究」・・らしいが、
実際にはレクレーションや車両での移動時の通信に使う。

ところが趣味として合法局を運用する際、無線装置を「違法」に使用し「不法」に所持する無線局も多く、
それらの「反社会的勢力」に無線運用を妨害される場面も多いのではないか?

アマチュア無線のモービル運用はますます「スラム化」の一途か?


まあ、取り締まりや監視は警察や総務省に任せて・・
私たち電話級(4級)無線技士は合法運用で通信しエンジョイしよう!


アマゾンで











Empire パイプ 基台 ルーフレール用 基台 EM-746B 2,000円












KIJIMA社製のミーティングキャリア
3分割式(角パイプ) スチール製クロームメッキ
ダイナモデル 「HD-08205」に取り付け・・・

















そこに
クロネコヤマトが宅配・・・(追跡では「輸送中」になっているぞ!)

ヤマトの集荷スキャンに障害が生じているようだ。

届いたのは、Empire 144 / 430MHz アンテナ ロング&ショートの2本セット PGOB-4 2,980円












さっそく開梱して












取り付けたが・・・

ありゃ?











これでは「NG」!

GIVIのトップケースTREKKER OUTBACK 58 に完全にぶち当たる











対策本部を設置し
アンテナを今後どのように設置してゆくかを検討する。













FXDL ローライダーにアンテナ取り付け その2
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北米純正マフラー FXDLロー... | トップ | FXDL ローライダーにアンテナ... »

Herley-Davidson FXDL 2010」カテゴリの最新記事