昨日の東京は寒かったようですね。
娘からヒートテックにセーターを着たとメールが届きました。
名古屋も朝晩、冷え込むようになりました。
今日はお休み、ちょっとお出かけしてきました。
先ずはJR名古屋Takashimayaで開催されている「京の老舗名品展」へ。
「家摶京飴 祇園小石」さんの“舞妓はんのお気に入り 抹茶と鳴門金時パフェ”

秋の味覚がいっぱい詰まったパフェ
詳細はこんな感じです

さつま芋のほくほくとした甘さが程よくて、美味でした(*^^*)
「名品展」のお目当ては、「嵩山堂はし本」さんの和文具。
先日、京都の本店におじゃまして、その可愛い和文具に魅了されまして…
今回はウサギの便箋。封筒、そしてクリスマスカード。
最後に「いづう」さんで、父が好きな鯖寿司を。

父の病状は一進一退…
塩分は控えていますが、好きなものを食べてほしくて…
他にもお香や扇子、和菓子など老舗のお店が…
見て歩いていると、京都へ行きたくなりますね。
次はいつ行けるかなぁ~。
娘からヒートテックにセーターを着たとメールが届きました。
名古屋も朝晩、冷え込むようになりました。
今日はお休み、ちょっとお出かけしてきました。
先ずはJR名古屋Takashimayaで開催されている「京の老舗名品展」へ。
「家摶京飴 祇園小石」さんの“舞妓はんのお気に入り 抹茶と鳴門金時パフェ”

秋の味覚がいっぱい詰まったパフェ
詳細はこんな感じです

さつま芋のほくほくとした甘さが程よくて、美味でした(*^^*)
「名品展」のお目当ては、「嵩山堂はし本」さんの和文具。
先日、京都の本店におじゃまして、その可愛い和文具に魅了されまして…
今回はウサギの便箋。封筒、そしてクリスマスカード。

最後に「いづう」さんで、父が好きな鯖寿司を。

父の病状は一進一退…
塩分は控えていますが、好きなものを食べてほしくて…
他にもお香や扇子、和菓子など老舗のお店が…
見て歩いていると、京都へ行きたくなりますね。
次はいつ行けるかなぁ~。