昨日からレジ袋の有料化が始まりました。
スーパーで買い物時に「レジ袋は有料です」と言われ、
「えっ、今日からだった?」と忘れている方、
レジ袋なしで商品を手で抱えて行く方などもちらほらみられましたね。
私も実際にエコバックを用意して出掛けたのですが、
いろんな発見がありました。
スーパーで食料品を買う事に対しては、既にエコバック使用が定着しており、
問題ないのですが…
焼きたてのパンを買ったのですが、今までなら袋に入れてくれたので別々に持てましたが…
食品の冷たいもの、なま物(牛乳、ヨーグルト、お肉や野菜など)と、
一緒のエコバックに入れるのに迷い…
たまたま、母も折り畳み式のエコバックを持っていて、
事なきを得ましたが…
その後、買った化粧品もエコバックではなく、
自分のショルダーバッグへ入れました。
この日は大きめのショルダーバッグだったので助かりました。
母が買った本も、そのまま手渡されるので、
私のショルダーバッグへ…
当たり前のようにレジ後に袋に入れてもらっていましたが、
無くなると、その役割を自分でしなくてはいけなく、
私のように、思いつきでその日の買い物をするのではなく、
ちゃんと何を買うかを計画的に決めて、
どんな袋が必要か、エコバック内にバックインバッグのようなものを仕分け用に準備するとか
考えておかないといけないなぁ~なんて、改めて気付いたわけで…遅いね…( ̄▽ ̄;)
食べ物と他の物は分けたいので、エコバックも2種持つ?とか…
プラスチックごみを軽減するために始まった有料化ですが、
レジ袋がプラごみに占める割合はごくわずからしく…
やはり、私たちの意識から変えていかないといけないという事なんでしょうね…
コロナ禍で持ち帰りが増えて、その容器のプラごみが増えたそうです。
うちのデイでも先日、お弁当を取った時にかなりのプラごみが出ました。
もちろん、リサイクル用のプラごみに出しましたよ。
これからは“プラレス”生活を工夫することが大切なんだそうで…
その中で気になったのは、ペットボトルではなく粉末飲料を…というもの。
粉末飲料というとコーヒーとか、紅茶しか思い浮かばないが、
これからは種類が増えるのかなぁ~。
粉末飲料でなくても、マイボトルを持参すればいいんですよね。
マイ箸、マイスプーン、マイフォーク、を持参するのが
「新しい生活様式」の一部として定着していくのかも…
…なんて、エコバックからちょっとばかり真面目に考えてしまいました…(^-^ゞ
(きっと皆さん、とっくにわかってみえますよね…)
スーパーで買い物時に「レジ袋は有料です」と言われ、
「えっ、今日からだった?」と忘れている方、
レジ袋なしで商品を手で抱えて行く方などもちらほらみられましたね。
私も実際にエコバックを用意して出掛けたのですが、
いろんな発見がありました。
スーパーで食料品を買う事に対しては、既にエコバック使用が定着しており、
問題ないのですが…
焼きたてのパンを買ったのですが、今までなら袋に入れてくれたので別々に持てましたが…
食品の冷たいもの、なま物(牛乳、ヨーグルト、お肉や野菜など)と、
一緒のエコバックに入れるのに迷い…
たまたま、母も折り畳み式のエコバックを持っていて、
事なきを得ましたが…
その後、買った化粧品もエコバックではなく、
自分のショルダーバッグへ入れました。
この日は大きめのショルダーバッグだったので助かりました。
母が買った本も、そのまま手渡されるので、
私のショルダーバッグへ…
当たり前のようにレジ後に袋に入れてもらっていましたが、
無くなると、その役割を自分でしなくてはいけなく、
私のように、思いつきでその日の買い物をするのではなく、
ちゃんと何を買うかを計画的に決めて、
どんな袋が必要か、エコバック内にバックインバッグのようなものを仕分け用に準備するとか
考えておかないといけないなぁ~なんて、改めて気付いたわけで…遅いね…( ̄▽ ̄;)
食べ物と他の物は分けたいので、エコバックも2種持つ?とか…
プラスチックごみを軽減するために始まった有料化ですが、
レジ袋がプラごみに占める割合はごくわずからしく…
やはり、私たちの意識から変えていかないといけないという事なんでしょうね…
コロナ禍で持ち帰りが増えて、その容器のプラごみが増えたそうです。
うちのデイでも先日、お弁当を取った時にかなりのプラごみが出ました。
もちろん、リサイクル用のプラごみに出しましたよ。
これからは“プラレス”生活を工夫することが大切なんだそうで…
その中で気になったのは、ペットボトルではなく粉末飲料を…というもの。
粉末飲料というとコーヒーとか、紅茶しか思い浮かばないが、
これからは種類が増えるのかなぁ~。
粉末飲料でなくても、マイボトルを持参すればいいんですよね。
マイ箸、マイスプーン、マイフォーク、を持参するのが
「新しい生活様式」の一部として定着していくのかも…
…なんて、エコバックからちょっとばかり真面目に考えてしまいました…(^-^ゞ
(きっと皆さん、とっくにわかってみえますよね…)