土日の二日間で、美濃から郡上八幡まで、
両親と娘の4人でドライブ旅行をしてきました。
両親と泊りがけの旅行は何年振りでしょうか。
シフトの関係で1週間前に休みがわかってから、急に決めた旅行。
とりあえず郡上八幡に宿だけは取ったのですが・・・・。
前日になって急に父が、
「美濃市にうだつを見に行きたい」と。
で、まずはナビを美濃市にセットしてスタート。
ちゃんと観光地化されているんですね。
美濃インターを降りてすぐ標識がありました。
無料の駐車場を見つけて、
うだつの上がる町並みを散策です。
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くし、
火災の時の類焼を防ぐ防火壁のこと。
後に装飾が施され、富の象徴といわれるようになったそうです。
「うだつのあがらない」の語源だとは知っていましたが
今回、初めて本物を見ることができました。
美濃市には江戸時代中期から明治初期のうだつのあがる町並みが保存されています。
ところどころに、うち水用の桶が置いてあります。
中には、金魚やカラフルなおもちゃが・・・・・
なんだか粋でいて、実用的でいいですね。
このあと、道の駅「美濃にわか茶屋」で昼食。
岐阜県の名物、けいちゃん焼きをいただきました。
鶏肉と野菜が味噌味で炒めてあります。
濃い味付けでご飯がすすみそう・・・
のんびりしていたら、急に黒い雲がもくもくと。
この後、天気は急変!
郡上八幡までは、土砂降り雷雨の中のドライブとなりました。
両親と娘の4人でドライブ旅行をしてきました。
両親と泊りがけの旅行は何年振りでしょうか。
シフトの関係で1週間前に休みがわかってから、急に決めた旅行。
とりあえず郡上八幡に宿だけは取ったのですが・・・・。
前日になって急に父が、
「美濃市にうだつを見に行きたい」と。
で、まずはナビを美濃市にセットしてスタート。
ちゃんと観光地化されているんですね。
美濃インターを降りてすぐ標識がありました。
無料の駐車場を見つけて、
うだつの上がる町並みを散策です。
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くし、
火災の時の類焼を防ぐ防火壁のこと。
後に装飾が施され、富の象徴といわれるようになったそうです。
「うだつのあがらない」の語源だとは知っていましたが
今回、初めて本物を見ることができました。
美濃市には江戸時代中期から明治初期のうだつのあがる町並みが保存されています。
ところどころに、うち水用の桶が置いてあります。
中には、金魚やカラフルなおもちゃが・・・・・
なんだか粋でいて、実用的でいいですね。
このあと、道の駅「美濃にわか茶屋」で昼食。
岐阜県の名物、けいちゃん焼きをいただきました。
鶏肉と野菜が味噌味で炒めてあります。
濃い味付けでご飯がすすみそう・・・
のんびりしていたら、急に黒い雲がもくもくと。
この後、天気は急変!
郡上八幡までは、土砂降り雷雨の中のドライブとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます