ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

3世代、養老の旅

2020-09-23 21:28:06 | 旅日記
四連休は娘が帰省したので、
Go toトラベルを利用して、3世代の旅を楽しんできました。
実は娘が、今月初めまで東京都民だったのですが、
神奈川に引っ越しまして…無事に条件クリア…で、近場でドライブ旅行に行ってきました。

行き先は、岐阜県養老町。
ゆっくり名古屋を出発して、高速は使わずにのんびりと愛知県内を抜け、木曽三川を渡り、
養老の山道をくねくねと登った先のお宿“滝元館 遊季の里”さんにお世話になりました。

チェックインでいただいた和菓子。

来週の“十五夜”に合わせた“うさぎ”が…
女性には好みの柄の浴衣が選べるサービスも…
で、通されたお部屋は、

窓の外には、濃尾平野が見下ろせます。
露天風呂もついてます。

もちろん、大浴場の露天風呂もあります。

懐石風の夕食のあと、お部屋に戻ると…
なんと、お夜食が…

何度も露天風呂に入りに行っていたので、ちょっと小腹がすき、
お夜食は嬉しかったですね~(*^-^*)

翌朝は和朝食。
養老の滝の親孝行の“孝子伝説”で有名な“ひょうたん”の漬け物が添えられていました。

食べられるひょうたんだそうです。
紫蘇漬けで、歯応えは柔らかかったですよ。
そうそう、日本最初のサイダーと言われる“養老サイダー”もいただきました(*^-^*)


宿から養老の滝までは数分の距離。
朝食後に散歩がてら滝見に…
学生時代に来て以来かなぁ~。

滝に落ちる水しぶきから空気もひんやり…
周りの木々や滝からのマイナスイオンを浴びて、気分がリフレッシュされました!

せっかく来たのでと、養老公園内の「養老天命反転地」へ立ち寄り。
身体でアートを体感する場所で、不思議な建物が建っています。
母を連れていたので、全部は回れませんでしたが、
なかなか楽しい場所で、きっとインスタ映えするんでしょうね。


で、ちょっと遅いお昼を、“焼き肉街道”のお店で。
道の両側に焼き肉店や、お肉屋さんが並んでいます。
こちらは飛騨牛のヒレステーキ。

養老オリジナルの大田中牛を娘がサーロインでいただきましたが、
飛騨牛よりさっぱりしていますが、やわらかく美味でした。
養老は豚肉も美味。母が豚カツをいただきましたが、
こちらもお肉の味がしっかりして美味でした。
…親子孫なので、一切れずつかえっこしたりして、わいわいと(大声は出してませんよ)
楽しいお食事タイムでした。

一泊二日でしたが、
3世代で楽しくまったりとした時間が過ごせました。
ちょうど、「敬老の日」で、孝子伝説の養老の滝で
母には、少しだけ親孝行っぽいことができたかなぁ~と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れで…敬老会

2020-09-22 23:41:19 | お仕事
今日は秋分の日。
で、昨日は敬老の日…
一日遅れでしたが…
(遅れたのは私のお休みの都合…代わりに仕切れる人がいなくて…)
職場のデイサービスで、“敬老会”を開きました。

いつもなら、ボランティアの方に来ていただいて、
ダンスだったり、手品だったりを利用者さんに観て楽しんでいただくのですが…
いつものスタッフと違う方々がみえると、
刺激になりますし、何より利用者さんが「なに?なに?」と興味津々!
でも、今年は新型コロナウィルスの感染防止の為、
ボランティアさんのお手伝いは全てお断りしています…

そこで、なんとか利用者さんに楽しんでいただきたく、
「会」は開こうと企画しました。
いつものレクリエーションをちょっとこったバージョンに…
私の十八番のバスカイドに扮しての“歌と体操で綴る旅”を
楽しんでいただきました。
バスカイドさん風の帽子とスカーフ、白い手袋はネットで以前に購入。
ある研修会で、利用者さんに楽しんでもらうなら徹底的に…と、
教えていただいた先生がみえ、それ以来、ここぞ!という時に
私の十八番芸?を披露しています(^-^ゞ

今日も皆さんの笑顔をたくさんいただき、私の方がパワーチャージ!
で、皆さんにはささやかなプレゼント!

お名前を出せない関係で汚い画像で、すみません…

手形の大きさを比べてみえる方々。
「持って帰っていいの?」と大切そうにカバンにしまわれる方、
私のそばに歩みより、
「これあなたが作ってくださったの?嬉しい!今日は一緒に帰りましょう!」
と、声をかけてくださったNさん、
彼女の最高の親愛の表現は「一緒に!」なんです…
皆さんの笑顔が見たいから、頑張れる…
とりあえず、ひとつの行事が終わり、ホッとしてます。
さあ、次はもう一名採用するかどうかの業務体験が待っています。
明日のお休みにゆっくりして、次に備えますo(^o^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり…なんだね…

2020-09-21 23:07:51 | 私的私語
昨日、娘が「見た?」とスマホの画面を向けてきた。
そこには…「錦織、植草、ジャニーズ事務所退所!」の文字…
えっ!と、同時ににあっ、やっぱり…と驚きと落胆の気持ちが…

ジャニーさんが亡くなられてから、いろんな所属タレントさんが
退所され、少年隊のニッキこと錦織一清さんの噂も…
その度に、いやいやそんなことはないだろうと思っていたのですが…

「少年隊」の功績を称え、その名称は残されるそうですが…
実質上に活動はないに等しいのかな…
ニッキと同時に、カッちゃんこと植草克秀さんも退所、
ヒガシこと東山紀之さんだけが事務所に残るそうです。
もともとヒガシには、幹部候補との声がありましたからね。

でも、3人にとって「少年隊」は特別なものであったはず。
だから、いつの日か、きっと、3人でまた活動してくれる…と微かに期待していたのですが…
解散ではない…のだから、もしかしたら…と、淡い期待はしてもいいのかなぁ~。
本当にもしかしたら…の世界だけど…

あの三人の掛け合いというか、会話が好きでした。
そして、キレのあるダンスパフォーマンスに、3人の個性がぴったりあったハーモニー、
ミュージカル「PLAYZONE」で魅せる役者としての顔…
個性の違う3人ですが、ひとつのグループとしては最高のチームでしたよね…
私はたいしたファンでもなく、テレビで観ていたのがほとんど。
PLAYZONEにを三回観ただけで…
(ニッキとヒガシの個々の舞台は何度か観に行きましたが)
でも、本当に彼らは“ジャニーズ最強グループ”だと思います!

子育てなどの日々の中で、少しずつ溜まるモヤモヤ感…
そんなときは、彼らの曲を車の中で聴く事で気持ちを切り替えてましたね…

かなりの衝撃的ニュースで、寂しい気持ちがまだまだ強いのですが…
それぞれの道をいまではしっかり歩いている3人が出した“未来”を
受け入れないといけないのですね。
これまで、ありがとうございました!
たくさんパワーをもらいました!
そして、これからも、ニッキ、カッちゃん、ヒガシの
それぞれの活躍を応援しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムリー!

2020-09-20 17:33:47 | 雑記
世間では四連休だそうですね。
お盆には帰らなかった娘が、帰省しています。
先日、東京都内から、神奈川に引っ越したので、
堂々と?、帰ってきています。

そんな娘のお土産は

いつもながらの横濱ハーバー、
今回は、横浜市議から初の総理大臣になった菅総理のイラスト入りの
お祝いパッケージになっています。
まさに、タイムリーなお土産ですね~。

私は娘の帰省にあわせて、
今日、明日と2連休をいただきました。
明日の“敬老の日”に合わせて、親子3世代で、ちょっとのんびりしてきます(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました!

2020-09-18 23:17:38 | お仕事
今月末初めからポツポツ咲いていた、職場の庭の朝顔。
今は満開に咲き誇っています。

弾けた種が“自生”して、毎年この時期に咲きます。

で、見つけた!
“三つ子?”

このまま、バレッタにして髪に飾りたいなぁ~。

この朝顔が咲くと、もう夏が終わるなぁ~と思います。
なんとなく寂しいなぁ~。
名古屋の夏は“暑すぎるし”、二十歳の頃の夏とは違ってきているんだけど、
やっぱり夏が好きなんですよね…
何をするわけではないのですが、
向日葵が咲いていたり…
今年はなかったけど、夏祭りがあって、子どもたちが浴衣を来ていたり…
店先に並んだ大きなスイカ…
そんな風景が好きなんですが…
今年は“夏フェス”も出来なかったし…

利用者さんの家族さんから差入れをいただきました。
その包み紙…

コスモスです。
秋の気配を感じますね。
こんなさりげない包み紙が、お洒落!

そうそう、夏フェスは出来なかったのですが、
“秋フェス”の予定が入って来ました(*^-^*)
楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする