ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

zoomにチャレンジします!

2020-09-16 22:30:36 | 雑記
今日はおやすみ!
久々に、保育園時代の役員仲間で、ランチ会!
大声出さないように、席もちょとずつ離して、
美味しいランチと、おしゃべりを楽しんできました。
何でも話し合える友人は、ストレスフリーで、楽しい時間が過ごせました(*^-^*)

さてさて、タイトルの“zoom”
去年受講した先から、オンライン研修をzoomで行います!とのお知らせが来た。
とても楽しく有意義な研修だったので、また、参加したいと思っていたのですが…
えっ、zoomですか…

オンラインで研修というのは、最近よく聞くようになりましたが、
いざ、自分の受けたい研修がとなると、迷いましたね…
若い方というか、ネット環境に強い方なら大丈夫なんでしょうが、
私のように、スマホ自体の機能がしっかり理解できていない人は、
参加に二の足を踏みましたが…
まあ、なんとかなるでしょう!と、持ち前の超ポジティブ思考で
申し込んでみました!

アプリをダウンロードしたりして事前準備が必要だし、
予習の動画も観るよう指示が出ています。
来週に敬老会を控えていて、準備をひとりでしていて…
とりあえず、今は手いっぱい…( ̄▽ ̄;)
敬老会が終わったら、ちゃんとzoomの準備、予習をしたいと思います。
ちょっとドキドキ…
来週も忙しくなりそうです…(^-^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁飾りの衣更え!

2020-09-15 23:32:42 | お仕事
暑さ寒さも彼岸まで…といいますが…今週末が彼岸入り。
朝夕の風がひんやりと感じるようになりました。

そろそろ変えなければと、思っていたフロアの壁飾り、
今日、思いきって“衣更え”しました。
夏のひまわりから、秋のコスモスと赤トンボです。
ひまわりの次ぐらいに、コスモスも好きな花!
たくさんの花を飾って、コスモス畑の雰囲気を出したかったのですが…
まあまあかなぁ~(*^-^*)

利用者さんは、「わぁ~、さくら!」と色のピンクから感じたのか声があがります。
「桜はさくらだけど、秋の桜と書いて、なんと読むんでしたかね~?」とお尋ねすると、
Sさんから「コスモス?」と声が…

帰りには皆さん、しっかりコスモスと認識してみえました。ホッ!

今日は先日、面接した方の体験日。
このところ、採用してもすぐ退職…という方が続き、
未経験の方も、経験者の方も、一日うちのデイを体験することで
業務の内容や、利用者さんの様子、スタッフの雰囲気など
理解して納得のうえで、仕事をする意思を持ってほしいと考え、
今日の方で、お二人目の体験です。
今日、体験された方はとても感じが良く、私としては採用を決めていたのですが、
一日体験後の面談で、ぜひ働きたい!とのお返事をいただきました。
これで、スタッフ不足が少し解消します…ちょっと、ホッ!

来週、もうひとりの方の体験があります。
この秋は、新しいスタッフを迎え、再スタートになりそうです。
秋、いい季節になりますように…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆花!

2020-09-12 23:22:56 | 美味しい時間
1週間の勤務終わりました~!
で、自分へのご褒美(甘い、甘い!自分には!)は、
コンビニで見つけたスイーツ!

じゃん!“豆花”です。
台湾スイーツとして有名ですよね。
コンビニの棚で、見つけて、即買い!

豆花は豆乳で作った絹ごし豆腐のような感じ。
豆花の上に、お団子やもち麦やフルーツがのっていて、
シロップをかけて、いただきます。
もちろん、美味でした~(*^-^*)

台湾に行ったときに豆花を食べるのが、日程にあり楽しみにしていました。
台北101のたぶん下の方のお店だったと思います。
現地ガイドさんが、一人一人に配ってくださったのは、
豆花の上に、茹でた豆類がたっぷりのっていました。
一口食べて…うん?味がない!?
豆乳の味はするんですけどね…
当時、豆花に対してあまり知識がなく、ふ~ん、こんな味なんだ…と思っていたら、
ガイドさんが慌てて…「ごめんなさい~!シロップかかってなかったね。」
えっ?( ̄▽ ̄;)
ほとんど食べてしまい、ほんの少し残っていたところにシロップをかけてもらったら…
あ~あ、これは美味だわ~!
で、ガイドさん、平謝りでしたね…
という、笑い話のような思い出が豆花にはあります。

もう一度、台湾に行って、本場の“ちゃんとした”豆花、
食べたいなぁ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業もまた、楽し!

2020-09-11 23:38:16 | お仕事
月末締めから、月初めの保険請求から
ご利用者さんへの請求事務…一段落も束の間、
今月の敬老の日に向けての準備をしています。

スタッフ不足だし、コロナ禍で、ボランティアさんの余興などもお願いできないし…
でも、ご利用者さんのために何かしたい…
ということで、今年はちょっとしたプレゼントを、と企画したのは手形色紙のプレゼント!
で、取りました~、手形!

ここに、お名前とメッセージを入れる作業を今日、仕上げてきました。

おひとりおひとりの顔を思い浮かべながら、手書き作業なので、
かなり時間がかかりましたが、
先日の私の担当したレクリエーションの時の皆さんのお顔…満面の笑み、いただきました…
を思い出すと、楽しくて、気づいたら…あれ、もうこんな時間( ̄▽ ̄;)

行事を分担する案もありましたが、
荷が重いやら、なんやら、辞める口実にも成りかねず…
で、結局、私が企画しています。
本当は他のスタッフにやってもらいたい所ですが、
準備も楽しいので、まあ、この楽しさは一人占めしたいかな…

という訳で、残業もまた楽し…です(*^-^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の北海道展!

2020-09-09 22:03:22 | 美味しい時間
今日は定休日によるお休み。
で、朝寝坊して、お昼前にぼぉ~っとテレビを観ていて…
ニュースで北海道展が今日から開催された…と聞いて…
早速でかけてきました!
(こういう時の行動力速い!)

場所はジェイアール名古屋タカシマヤ。
タカシマヤさんは本当に久しぶりかも…
なので、目的地の催事場へ行くまでに、
あちこち寄り道してしまいました…
(買い物は短時間で…とか、新しい生活様式にありましたよね…)

ハンドタオルは、可愛くて元気なビタミンカラーを。
こんなのバックに入れていたら、気分りますよね(*^-^*)
ブルーのノーとは2021年のダイアリー式ノート、
最近はこのタイプを愛用中、今年のがピンク色なので、来年用はブルーにしました。

で、目的の「秋の北海道展」
いちばんのお目当ては…なると屋さんの“ザンギ“

前は半身揚げがお気に入りでしたが、今は“ザンギ”
名古屋市内の百貨店で北海道展があるときはなると屋さんの出店を確認してます(^-^ゞ
冷めても美味~!
“泣く子もだまる”とキャッチフレーズにもありますが、
まさに!という幹事で、“なまらうまい!”
以前、小樽でなると屋さんを見つけて、その場で半身揚げを買い、
それを持って、飛行機に乗りましたっけ…匂いを気にしつつね…

母が食べたがっていた蟹のお弁当も!

イクラもウニも、北海道の美味しいものがギュッと詰まってますね!

で、デザートは北海道ではなくて、地下の専門店街で、
「仙太郎」さんの“くず桜”


少食の母が今日は、デザートまでしっかり食べてくれました。
我が家は一足先に、“食欲の秋”到来でしょうか…

気になるのは、催事場で、私はソーシャルディスタンス気にしていたのですが
つめて下さいと、会場の人に言われて…良いのかなぁ~と思いながら、並んでました。
「マンマ・ミーア!」観劇の帰り、東京まで出て大丸に寄りましたが、
入口のサーモ検温、手消毒の促し…と、徹底していたので、
今日もそうかな?と思っていたのですが…
東京と名古屋では感染者数とか違うからなのか?東京は特別?
“第二波”も少しピークが過ぎたと言われるからでしょうか、
物産展はかなりの人出でした。
withコロナ…うまく付き合っていきたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする