今日は非常に暑かった。そして専門学校の授業
の日であった。15回授業のちょうど中日で8回
目の授業ということで中間試験なのであった。
3コマあるので、少し採点などもしてみたが、
同じようなところをみんな間違っている。授業
でしたのに教え方が悪い。(苦笑)もう一度、
やり直さないといけない。
ぬか床も1週間が経ち、それらしい匂いを出し
てきたが、いりぬかを使ったせいかどうも発酵
が遅いような気がする。気がするだけで本当の
速度はわからないのであるが、まだパサつき感
があるのだ。ちょっと後から知って後悔してい
るのが、捨て漬けをぬかから出すときにギュッ
と絞って水分をぬかに入れるらしい。
そうすると菌がぬかに入って発酵が進むらしい。
知らないのでそのままぬかだけ取り除いて捨て
ていた。しかし、よく読むと本格的なぬかにな
るには半年ぐらいかかるそうで、それまで辛坊
強く育てていくらしい。
まだ、1週間であるが、捨て漬けをかじってみ
たらぬか漬けの味っぽくなっていたので後2~
3日したら捨て漬けから本漬けにして食べよう
と思う。ここのところ不規則な生活がぬか床に
も影響していて規則正しい時間にかき混ぜタイ
ムができていない。気になるが、酒を飲むと時
間が飛んでしまう。(笑)
かき混ぜた後はしっとりするので、やった感が
味わえる。これで食べられるようになったら、
白米と食べてしまうのだろうなぁ。この循環の
中でどうやって痩せていくのか、それが今後の
課題である。。。