ぬか漬けといえば、ナスとキュウリが定番であるが、
どうもナスがうまく漬からない。色落ちはするし、
漬かったと思って切ったら中まで漬かり切れていない。
それでも2本食べたが、納得できない。
なのでネットで調べてみることにした。調べると、
どうも塩でもんでから漬ける。しかも真ん中に包丁で
切り目を入れて切り目がぬかに直行するように漬ける
らしい。ということで早速、漬けてみた。出来上がり
が楽しみなのである。
他にも生姜を輪切りにして入れたり、ニンニクを皮ご
と入れると美味しく漬かるらしい。ということで早速、
生姜の輪切りを入れ、ニンニクも入れようと思ったが、
無いのでチューブのすりおろしニンニクで代用するこ
とにした。ええんかな。
今までぬか漬けに二度挑戦し、失敗してきたので今回
はなんとか食べられるようにしたい。今の強みはネッ
トですぐに調べられるという便利な時代で、過去失敗
した時と時代が違うのである。
調べていると他の情報も入ってくるもので、木綿豆腐
のぬか漬けや、パプリカ、トマトのぬか漬けなども美
味しいらしい。これはいつか挑戦しなければならない。
と、思うのであるが、まずは定番のナスとキュウリが
うまく漬かってからにしたい。
キョウリもどうも色が悪いので塩でもんでから入れて
みた。こうして明日の朝の楽しみができたのである。
今日の楽しみはサッカー。朝から見応えのある試合を
みたので脳がサッカーを観たがっている。(笑)
フランスVSオーストラリア、アルゼンチンVSアイス
ランド、ペルーVSデンマーク、クロアチアVSナイジ
ェリア。全部みるのは無理なのだが、フランスとアル
ゼンチンの試合は観たいなぁ。
いやあ、見応えのある試合でした。チーム力としては
スペインの方が勝っていたように思うが、エーススト
ライカーの存在のすごさを見せつけられた試合であっ
た。
スペインのパス回しは見事で、よくあそこに通るな、
っというパスを普通に通す。普通にプレーできるとこ
ろが凄いところであって見事なのだ。
このままスペインの勝利かと思われたときに1本の縦
パスでファアルをもらい、フリーキックでクリスティ
アーノ・ロナウドの見事な1発。あの変化は凄すぎる。
ロナウドはハットトリックであった。
スペインのコスタの個人技からのシュート。ゴール前
に素早く入り見事に得点。こぼれ球を上から押えなが
らの見事なイグレシアスのシュート。いやあ、スペイ
ンもスバラシイ個人技がある。
やはり最後は個人技が得点につながるのかと思ってし
まう。日本にも勝負強い選手がもっと出てこないのか。
今の若い選手に期待していたが、選ばれてない。まあ、
4年後に期待かな。
3-3という結果もみている方は楽しい。得点が入る
と面白い。いやあ、面白い試合であった。