初めての横須賀!
鎌倉から少し先なのに今まで行ったことがありませんでした。
先ずはどぶ板通りTSUNAMIで横須賀ネイビーバーガーを頂きました、アメリカンな感じですが何故か鉄人28号がお出迎え。

ベーシックなレギュラーサイズは1/2ポンド(227g)で下にレタスとトマトが隠れていてかなりのボリュームですがしっかりと頂きました。

食事後は横須賀軍港巡りクルーズに、外席を確保できましたがかなり多くの人で賑わってました。ガイドさんの話を聞きながら45分のクルーズです。
最初に見えてきたのが海上自衛隊のそうりゅう型とおやしお型と思われる2隻の潜水艦。

次に見えてきたのが現在入港中の空母ジョージ・ワシントン、4日前に戻ってきたそうで見れたのはラッキーです。甲板に1機だけFA-18ホーネットらしき機体が見えました。

海上自衛隊のひゅうが、護衛船ですが空xっぽい。

観光船が自衛隊のイージス艦に最接近、通常はここまで近づかないそうで今年一番の近さといってました。

理由はこれ、丁度クルーズ中に米イージス艦が入港して来て、観光船が港に入るのとイージス艦が入るのが重なったため避けるためにコースを変えたらしいです。イージス艦は自力で桟橋に入れないのでタグボートで接岸されていきました。

軍艦は戦争に使用するもので無い方が良い物では有るのですが、強いものに憧れてしまうのは男の子と言うことなんでしょうね。
でも軍艦は戦うだけの船ではありません、東北大震災の時は米空母なども支援に加わってくれました。この左側の海上自衛隊船は一番先に被災地に駆けつけ、一番長く支援を行っていた船だそうですが既に役目を終え廃船となったそうです。今は番号も消され解体を待っています、ご苦労様でした。

鎌倉から少し先なのに今まで行ったことがありませんでした。
先ずはどぶ板通りTSUNAMIで横須賀ネイビーバーガーを頂きました、アメリカンな感じですが何故か鉄人28号がお出迎え。

ベーシックなレギュラーサイズは1/2ポンド(227g)で下にレタスとトマトが隠れていてかなりのボリュームですがしっかりと頂きました。

食事後は横須賀軍港巡りクルーズに、外席を確保できましたがかなり多くの人で賑わってました。ガイドさんの話を聞きながら45分のクルーズです。
最初に見えてきたのが海上自衛隊のそうりゅう型とおやしお型と思われる2隻の潜水艦。

次に見えてきたのが現在入港中の空母ジョージ・ワシントン、4日前に戻ってきたそうで見れたのはラッキーです。甲板に1機だけFA-18ホーネットらしき機体が見えました。

海上自衛隊のひゅうが、護衛船ですが空xっぽい。

観光船が自衛隊のイージス艦に最接近、通常はここまで近づかないそうで今年一番の近さといってました。

理由はこれ、丁度クルーズ中に米イージス艦が入港して来て、観光船が港に入るのとイージス艦が入るのが重なったため避けるためにコースを変えたらしいです。イージス艦は自力で桟橋に入れないのでタグボートで接岸されていきました。

軍艦は戦争に使用するもので無い方が良い物では有るのですが、強いものに憧れてしまうのは男の子と言うことなんでしょうね。
でも軍艦は戦うだけの船ではありません、東北大震災の時は米空母なども支援に加わってくれました。この左側の海上自衛隊船は一番先に被災地に駆けつけ、一番長く支援を行っていた船だそうですが既に役目を終え廃船となったそうです。今は番号も消され解体を待っています、ご苦労様でした。
