横浜のみなとみらいで行われたアメリカンオートショーに行ってきました。
オートショーといっても新車は20台以下と寂しい感もありますが、今の日本ではあまり人気のないアメ車を盛り上げたいといった催しでした。

アメリカ→ドイツと乗り継いだ者からの個人的な感覚ではアメ車はドイツ車より日本に合っている気がします。
200km/hで走る場所など無いこの国では100km/h位でゆったり走れる車のほうが気持ちと体が楽です。
売れないから持ってこない、車種が少く人気が出ないという悪循環の中、数少ない日本発売の車が来てました。その中でも見どころは最新型マスタング、右ハンドルもラインアップされるという事で文句なしでかっこいい。

そしてもう一台気になったのがこれ、チェロキーと言えばメカもデザインもちょっと古臭いというイメージがあったのですが、この最新型は2.4Lマルチエアエンジン+9速ATとこのぶっ飛んだデザインが◎

(写真のは3.5L)
ということで昼食もちょっとアメリカンなサンド。

最近のアメ車はサイズが大きい、燃費が悪いという物から変わってきていますが、持っている雰囲気はアメ車そのもの、今後の盛り上がりを期待。
オートショーといっても新車は20台以下と寂しい感もありますが、今の日本ではあまり人気のないアメ車を盛り上げたいといった催しでした。

アメリカ→ドイツと乗り継いだ者からの個人的な感覚ではアメ車はドイツ車より日本に合っている気がします。
200km/hで走る場所など無いこの国では100km/h位でゆったり走れる車のほうが気持ちと体が楽です。
売れないから持ってこない、車種が少く人気が出ないという悪循環の中、数少ない日本発売の車が来てました。その中でも見どころは最新型マスタング、右ハンドルもラインアップされるという事で文句なしでかっこいい。

そしてもう一台気になったのがこれ、チェロキーと言えばメカもデザインもちょっと古臭いというイメージがあったのですが、この最新型は2.4Lマルチエアエンジン+9速ATとこのぶっ飛んだデザインが◎

(写真のは3.5L)
ということで昼食もちょっとアメリカンなサンド。

最近のアメ車はサイズが大きい、燃費が悪いという物から変わってきていますが、持っている雰囲気はアメ車そのもの、今後の盛り上がりを期待。