青春18きっぷ 北東北の旅をホームページにアップしました。
今日はあまちゃんの舞台になった北三陸(実際の地名は久慈)へ行ってきました。
本八戸からJRで久慈駅まで1時間40分、そこはまさに北三陸駅でした。

1週間前に電話しましたが予約でいっぱいということで三陸リアス亭のウニ弁当は購入できませんでした。当日分も7時半には売り切れたそうです。
ここから久慈周遊バス 小袖海女コースを予約していたのでバスで巡りました、小袖海岸(袖が浜)では海女さんの素潜り実演を観覧、高校生海女ちゃん2名がベテラン海女さんに混じって一生懸命頑張ってたのがけなげでした。

とった~

ベテラン海女さんの潜りは見事、ピッと足が真っ直ぐ上を向いたと思うとそのまま真っ直ぐ海底へ、動きが素早過ぎてシャッターが間に合いません。

一回の潜水で沢山のうにをGETです。

取材か?海女姿のタレント?とテレビカメラ?(プロ仕様のVideoカメラ)が来てました。


例の灯台もここにあります。

この2枚はドラマを見ている人にはお馴染みの風景。
夏さんの家へ行く道と

海女カフェ、

この真ん中の建物(海女カフェとしてで使用された)よりも手前にも建物があったそうですが震災で倒壊したそうです。

漁港にはこんなものも、震災以来ずっと続けている被災地訪問で小袖海岸を訪れたときのパネルらしく全員のサインが有りました。

お次は琥珀博物館、久慈産だけではなく世界中から琥珀が集められていて、こんなにはっきりと虫が入った琥珀も展示されていました。

昼食は観光バスコースのやませ土風館内の店で海女丼を頂きました、これでもかって位に海の幸、一応ウニも入ってたのでOKとします。

観光バスはこれでおしまい。
で、ドラマでもよく出てくるまめぶを頂にまめぶの家へ、ここはドラマが始まるずっと前からまめぶを広めるべく店をやっているそうです。
味は、けんちん汁にちょっと甘い団子?が入っている感じで美味しかったです。

三陸鉄道北リアス線の発車時刻までまだ時間が有るので喫茶モカでアイスコーヒーをいただきました、ここにはドラマ出演者のサインがいっぱい、例の喫茶店のモデルになったそうです。
三陸鉄道北リアス線は3両編成でしたが前2両は貸切、3両目はめちゃ混みでしたがレトロモダンな豪華な車両でした。
(写真は帰りのもの、同じ編成が折り返してきました)

目的地は堀内、ここはドラマの中で袖が浜駅として使われた駅でこの風景をみるとあのシーンを思い出します。

堀内駅を今乗ってきた列車が発車です。週末限定か?豪華車両を連結した3両編成です。

この駅から15位海岸沿いを歩くと夏さんが列車に向かって旗を振っていたあの箇所に、実際はもう少し先の川原沿いです。

帰りの列車は実際にドラマで使われた車両だそうです。

あまちゃんづくしの1日でしたがここ久慈の周りはとても良いところでした。
いつかまた来て、今度は南北リアス線の全区間にのってみたいです。
本八戸からJRで久慈駅まで1時間40分、そこはまさに北三陸駅でした。

1週間前に電話しましたが予約でいっぱいということで三陸リアス亭のウニ弁当は購入できませんでした。当日分も7時半には売り切れたそうです。
ここから久慈周遊バス 小袖海女コースを予約していたのでバスで巡りました、小袖海岸(袖が浜)では海女さんの素潜り実演を観覧、高校生海女ちゃん2名がベテラン海女さんに混じって一生懸命頑張ってたのがけなげでした。

とった~

ベテラン海女さんの潜りは見事、ピッと足が真っ直ぐ上を向いたと思うとそのまま真っ直ぐ海底へ、動きが素早過ぎてシャッターが間に合いません。

一回の潜水で沢山のうにをGETです。

取材か?海女姿のタレント?とテレビカメラ?(プロ仕様のVideoカメラ)が来てました。


例の灯台もここにあります。

この2枚はドラマを見ている人にはお馴染みの風景。
夏さんの家へ行く道と

海女カフェ、

この真ん中の建物(海女カフェとしてで使用された)よりも手前にも建物があったそうですが震災で倒壊したそうです。

漁港にはこんなものも、震災以来ずっと続けている被災地訪問で小袖海岸を訪れたときのパネルらしく全員のサインが有りました。

お次は琥珀博物館、久慈産だけではなく世界中から琥珀が集められていて、こんなにはっきりと虫が入った琥珀も展示されていました。

昼食は観光バスコースのやませ土風館内の店で海女丼を頂きました、これでもかって位に海の幸、一応ウニも入ってたのでOKとします。

観光バスはこれでおしまい。
で、ドラマでもよく出てくるまめぶを頂にまめぶの家へ、ここはドラマが始まるずっと前からまめぶを広めるべく店をやっているそうです。
味は、けんちん汁にちょっと甘い団子?が入っている感じで美味しかったです。

三陸鉄道北リアス線の発車時刻までまだ時間が有るので喫茶モカでアイスコーヒーをいただきました、ここにはドラマ出演者のサインがいっぱい、例の喫茶店のモデルになったそうです。
三陸鉄道北リアス線は3両編成でしたが前2両は貸切、3両目はめちゃ混みでしたがレトロモダンな豪華な車両でした。
(写真は帰りのもの、同じ編成が折り返してきました)

目的地は堀内、ここはドラマの中で袖が浜駅として使われた駅でこの風景をみるとあのシーンを思い出します。

堀内駅を今乗ってきた列車が発車です。週末限定か?豪華車両を連結した3両編成です。

この駅から15位海岸沿いを歩くと夏さんが列車に向かって旗を振っていたあの箇所に、実際はもう少し先の川原沿いです。

帰りの列車は実際にドラマで使われた車両だそうです。

あまちゃんづくしの1日でしたがここ久慈の周りはとても良いところでした。
いつかまた来て、今度は南北リアス線の全区間にのってみたいです。