
八重咲きオステオスペルマム(ダブル オステオスペルマム)
オステオスペルマム属には一・二年草の種類もありますが、日本で出回っているのはオステオスペルマム・バーベリエ、オステオスペルマム・フルティコサムなどを交配させた、多年草の園芸品種です。株を埋めるように次々と咲くカラフルな花が特徴です。
夜間や天気の悪い日は花を閉じる性質がありますが、花が閉じにくい、もしくは閉じない園芸品種もふえています。
花色は紫、白、ピンクが中心でしたが、同じキク科で近縁のディモルフォセカとの交雑によって、黄花やオレンジ花を咲かせる、開花期間が長い園芸品種も誕生しています。
お花は年中咲きます。(真夏は一時止まります)
本日のビンゴ数字は
12 , 37, 66 です!
どうですか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます